雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
ヒマな日曜日と大掃除と本
2021-12-20
きのうの日曜日は寒かったし、塩江まで雪ということでバイクでどこかへ行こうという気も起らずずっと家でゴロゴロしてました。

と、いっても年末なので大掃除も少し。

積み上げている本を整理していたら「数寄屋建築」の本が出てきました。

IMG_2559元々は大工だった父の本で、数寄屋建築の細かい納まりなんかが書いてあるのだけど、さてこの先こんな粋な建物を建てようという施主が現れるかどうか・・・。

また若い建築士だとたぶん書けない。

そして大工の高齢化が進む中、これを造れる大工さんがいつまで居るかという大問題も有り。

(どうやったらこんなん出来るん?。という超絶テクを持つ大工さんを知ってるけど、もう15年くらい会ってないので引退したかも・・・)

僕が50歳くらいまでは、そういう数寄屋建築を建てようかというお客さんがいて「杉の赤身で茶室」「柳瀬の杉を使ってくれんか。」なんていうリクエストもあったんだけど、ここ10年くらいそういうのも無いなあ。

まあ、今だとまともにやったら坪200万円は軽く超えると思うので難しいところですね。

 
 
火災からの脱出。
2021-12-18
大阪のビルで放火のため20人以上の方が亡くなってしまいました。

何の非も無いのに理不尽でかわいそうとしか言いようがないです。

報道されているのが「8階建ての雑居ビル」という表現でなんか猥雑な印象を受けるけど、実際は医院とかが入っていて管理はされていたようです。

また実際燃えたのはわずか20m2(ざっと4.5m角・12帖くらい) ということなので、被害の大半は一酸化炭素中毒かなあ。

いくら建物を耐火、内装を不燃にしても家具、調度品・書類が燃えるとねえ・・・・。

この程度の規模の建物なら避難階段は恐らく1つだしスプリンクラーの設置義務も無いし防火戸の内側、部屋の出口をふさがれ火災を起こされたらもう何人たりとも「どうしようもない」です。

強いて言えば窓の開口が人の肩幅程度あれば救出も多少はかどった「かも」知れないかな。

ただ開口が大きければより酸素も入ってくるわけで火災はより激しくなります。

難しいところです。


IMG_2556一般人が普通に出来ることと言ったら「消火器」を常に備えておくくらい。

ただ、ボーボー火が燃えているというか、この件みたいにいきなり人為的に可燃物がまかれ爆発的に燃えているところで冷静にこれを扱えるかというと僕でも全く自信ないですね。

うちの事務所も階段は一つだし、2階の窓から地面までは4.5mなので飛び降りたら「うまくいって骨折」。(大掃除でなんとか窓を磨けないものかと先日測ってみました。)

なので「火災からの脱出」のために「防火訓練」はしておきましょうという話でした。

 
 
みかんがいっぱい。
2021-12-17
僕の大好きな「みかん」の季節がやってまいりました。

先週買ったのが無くなってきたので「次のを買いに行こう!」と思っていたら、ある日突然にいろんなところからみかんが「寄って」きて

ほぼ0から爆発的にみかんの「インフレーション現象」が起きました。

IMG_2540毎年「手が黄色くなる」くらい食べているんだけど、あれってあんまり体に良くないそうなので、今年は少し控えようと思っていたのにこのとおり。

まあ、ぼちぼち片付けていこう!。
 
 
おめでとう!HONDA F1チャンピオン獲得!。
2021-12-15
HONDA・フェルスタッペンが2021年のF1チャンピオンとなりました。

すごい!。

おめでとうございます。

全然関係ないけどエンジンとモータースポーツを愛するものとしてとても嬉しいです。

F1参戦第4期の最終戦で、しかもこれでHONDAとしてのエンジン供給は最後ということで感慨深いものがあります。

2015年にF1に復帰した際は長年付き合いのあるし実績もあるマクラーレンと手を組み、みんな「即優勝だろうなあ。」と思っていたのにこれから何年も鳴かず飛ばず。エンジン供給先をレッドブルに替えてからやっと光が見えてきてとうとう総合優勝。

良かった、本当に良かった。


IMG_2554思えばアイルトン・セナを擁して勝ちまくった91年(たぶん)以来だからざっと30年ぶり。

←(これは92年のMP4/7)


このころは3リットルV12エンジンだったと思うけど、その後レギュレーションが変わりまくって今は1.6リットルV6ターボ+ERSということで、もう素人では理解できないくらい難しくなっています。

今年の中頃から「あれっ?、今年は行けるかも・・・。」と思い始め、ハミルトンとの熱戦を注視していましたが、申し訳ないけど勝てるとは思っていませんでした。

しかし、最後のアブダビで総合優勝。しかも最後の1周で抜いたらしい。

素晴らしい大偉業ですね。

フェルスタッペンのお父さんもF1に乗っていたけど、息子さんが総合優勝ということで、こちらもおめでとうございます。

そういえばホンダの初代F1 #RA272も1.5リットル最後の優勝だったし、91年に日本車として初めてルマンで勝ったマツダの787Bもロータリー最後の年だったし、日本人ってこういう「何かの区切り」に力を発揮するのかなあ。

トヨタもあの難しいル・マン24時間に勝ち続けています。

このへん、もっと報道して欲しいですよねえ。




 
 
徳島「学」駅
2021-12-14
この前の土曜日。

ヒマだし久しぶりに「有給」をとって遊んでいました。

天気もいいし暖かいのでバイクでソロツーリングですね。

IMG_2525まず十川東町の久保のうどん屋で昼ごはん。

20代で先輩に教えてもらって以来、ここはもう35年くらい通ってます。



うどん県かがわとは言え量販型うどん店が増え、みんな同じようなダシ、麺となった昨今、オリジナリティの高いここだけの味で貴重です。

そして何より美味しいです。

次に南へ走り農免道路に出て東へ走って「道の駅ながお」の前を通り抜け天体望遠鏡博物館の前を左折して大窪寺の下を通って4~5キロ走って南へ曲がり徳島の阿波市市場へ降りてきました。

(ちょっと前までは脇町から西へ走り猪ノ鼻峠ルートが多かったのだけど、その下を通る長いトンネルが出来て以来、あれがけっこう怖いので敬遠気味。)

「さて、どうするか?」でとりあえず引田へ出ようかなと東へ走っていたんだけど、途中で気が変わり「やっぱり塩江から帰ろう」ということで「どこかで吉野川を渡ってUターンしよう。」と走っていたらきっかけがわからず結局「御所の郷」の下のマルナカ柿原店のところまで来てしまったので右折。


IMG_2527阿波中央橋を渡って南へ出ることにしました。

古いトラス橋で、なんせ狭い。

吉野川の古い橋はこんなのばかり。設計するときにもう少し余裕を持たせれば良かったのにね。

ただ高い建物も無く、空が広くてめちゃくちゃ気持ちいい!。

そして国道192号線鴨島に出て、今度は西へ。

しばらく走っていたら産直があって「そういえば近くに「学駅」があったはずだから行ってみよう。」と思った直後に看板を発見。

IMG_2533左折して500mくらいで「学駅」に到着しました。

特に書くこともない無人駅ですが、入試シーズンとなると人気ですね。




うちの会社の人のお子さんが今年(来春)受験なので「なんか買って帰ろう!」と思って中に入ってみたけど無人駅なのでガランとしてて「何も無い・・・。」


IMG_2534←「学」駅のいわれ。賢くなりそう?。

良く見ると、片隅の小さな券売機の更に右下に「入場券」というのがあったのでそれを買ってきました。




IMG_2538←これです。

この誰もいない田舎の無人駅の「入場券」で170円!というのはぼったくりのような気もするけど、こんなもんなのだろうか。(さっき調べたらJR四国の入場券は170円らしい。まあ瀬戸大橋線以外全く儲かってないから仕方ないか。)


でも「これで首尾よく志望校に入れたら安いもんかなあ。」とかいろいろ考えます。

というわけで「現地」で買ってみたのですが、また壁の掲示物をよく見ると、実はこれ「四国中の駅」で買えて、遠くだと大阪でも買えるんですよね。

5分くらいしか居なかったのだけど、その間に2組来てました。

やっぱり人気あるみたい。

子供を想う親心ですなあ。

そこを出てすぐ近くの今度は左折で渡れる「阿波麻植(おえ)大橋」を渡り、来た道を逆に西へ行き「脇プラザホテル」(すごい名前)の交差点から193号線に入り北へ走って塩江で「芋の甘納豆」を買って帰りました。

だいたい120キロ走ってガソリン代とお昼ご飯も含めて使ったお金2000円くらい。

で、これだけ楽しめるんだからバイクっていいですよねえ。

今回も建築と全く関係ないけど・・・。



 
 
えらいこっちゃ!。
2021-12-13
年末となり「年賀状」を「考える」時期となりました。

そこでえらいことに気が付いたわけです。

元々そんなに出さないのですが、今年の5月にパソコンが壊れCADデータとか見積もりデータは助かったものの「年賀状の名簿データ」を全て喪失しているのに気がつきました。

ガチョーン!!!!。

幸いいまヒマなのでここ2~3年の年賀状を見ながら復旧に努めております。
 
マンションの浴室換気扇の掃除。
2021-12-13
12月も半ばとなりました。

先日から我が家もぼちぼち年末の大掃除を始めました。

そのうちの一つが「浴室換気扇の掃除」です。

マンションの浴室というのは、どこもたいていの場合外部に面していないので24時間、365日換気扇が回しっぱなしのはず。

そこで年に一度くらいは掃除しようということです。(うちは夏、冬の 2回だけど)

IMG_2535まず、このガラリを外します。

これは針金状のばねで留めているだけなので簡単。





IMG_2536中はこんな感じなのがほとんど。

この状態では中のファン部分は外れないので手前のF1で言うところのシュラウドというか覆いを外します。

たいていの場合、ビス4~5本を外し、下へ引っ張ると簡単に外れます。

その際、ビスが「浴槽の下」へ転がっていかないように浴槽の栓は閉めておきましょう。

ファン部分は最近のは下へ引っ張ると抜けるのがほとんど。

古いのはシャフトにビス留めとなっています。

IMG_2522ファン本体にはマジックリンの原液を吹き付けて浸透させたのち、そこそこ熱めの湯に浸けておきます。

なんせシロッコファンというのは高速で回転する羽の揚力と遠心力で空気を吸うわけですが、そのぶん「こびりつき」も強力です。


家族が多くて綿ぼこりの多い家だと1年でこのファンの細い隙間が無くなってしまい、換気扇は回っているのに全く換気できてない可能性もあります。

歯ブラシ、つまようじを駆使してファンのゴミを取ること1時間!。

夏にも一度掃除しているけど、それでもたまった大量のごみを除去してなんとかきれいになりました。

IMG_2521シュラウドもきれいに洗います。

これは薄い中性洗剤をスポンジにつけてアッという間。






IMG_2523きれいに乾かしたのち、再度組み立てて終了。

効率が上がるので音も若干少なくなった感じです。

コツは、洗剤は薄く温水で気長に根気よく洗うということでしょうか。




 
 
大掃除やで。
2021-12-10
記者会見とかで「誤解を与えかねない表現をしてしまい大変申し訳ありませんでした。」というのは100パーセント「誤解ではない本音!」ですよね。

それと18歳以下の子供たちに10万円を現金とクーポンに分けて配布する件。

いろんなところから「現金一括!」の声が出て、それも可となる模様。

ちょっと前までなら「それは決まったことだから」と押し切られていたけど、それを変えられるようになってきたのは多少「いい傾向」なんじゃないかと思いますね。

そもそもあのパッとしない官房長官、「事務費」に約1000億円!を何の疑問も無く認める時点で無能全開。

大丈夫か?。

税金を預かる政治家として失格でしょ。


さて、今日はふと思い立ち昼から会社の大掃除をしてました。

早12月も10日だし見積もりとか依頼されているものは全部出してしまい時間が出来たので。

IMG_25201階駐車場のサッシ。

何年も洗っていないので溝の中にゴミがいっぱい。

最初は刷毛で掻き出していたけどクモの巣とかもあってラチがあかなぃ。


そこで現場でコンクリートを洗う時に使っているケルヒャーの高圧洗浄機で洗ってみました。

これがなかなか調子良くてしつこいゴミも泥汚れなんかもイチコロ。

雑巾と併用しつつ一つ一つ洗っていったらそれなりにきれいになっていきます。

結局掃除というのは頭の使いようですね。

いろいろ格闘すること2時間。

すごくきれいになりました。

建築士を引退したら美装屋とかハウスクリーニングしようかなあ。

掃除大好きなんよねえ。

次にやってみたいのはポリッシャーでのステンレスシンク磨き。

誰か頼んで来ないかなあ。

包丁研ぎもね。



 
 
東道後「そらともり」
2021-12-08
先日、うどんのどんぶりとカレーの皿を買いに砥部に行くついでに東道後の「そらともり」へ行ってきました。

一応僕の中で温泉「香川県1位」は近所の「高松ぽかぽか温泉」でここで十分なんだけど、これを四国に広げるとやっぱりこの「そらともり」かなあ。

DSC_2848ここは近いので家を出たのは9時前。

11時前に到着。

自動ドアが開いて中に入るとフワッとアロマの香り。

なんか特別な感じというか高級感!が漂います。

演出が上手というかやっぱり違うねえ!。


新型コロナ騒動の前はしょっちゅう来てたのに、ここ2年来なかったらそこそこ貯まっていたポイントもいつの間にか失効してしまい「ゼロ」になっていて悲しい。

そして2年の間に「岩盤浴」も200円だけど別途料金になっていました。

これもなかなかいいんだけど今回は時間の都合でパス。

温泉に入ったらやっぱりお湯の質が違う。

このヌルヌル感が何キロか東とはいえ「道後」を名乗る価値はあると思いす。

このへんは香川県内の温泉施設がどんなに頑張っても無理なところですね。(しょうがないけど)

サウナは照明も暗くそこそこ広くていい感じなんだけど、大学生くらいの頭の悪そうなグループがずーっと大声でぺちゃくちゃしゃべっていて雰囲気も台無しだし、こいつらはホントにバカで今どき感染予防とかの概念も無いようだし、水風呂も汗を流さずにドボンで非常にむかつくし残念でした。

(それも1組じゃなく3組くらいね。)

これは店の人が注意して欲しい。

温泉のあと下に降りて昼ご飯。

もう数年前、初めて来たとき食べた「サイコロステーキ」がめちゃくちゃに硬く、とても食いちぎれるような代物ではなかったので久しぶりだし「その後どうなったんだろう?」といろいろメニューがある中、あえて再び同じものを頼んでみました。

DSC_2844←やっぱり、むちゃくちゃに硬い。

ゴムみたいにいつまで経っても嚙み切れないくらい硬いんだけど、それなりに美味しかったです。


これだけ変わらずに続いているところをみると、もしかしたら松山の人は硬い肉を好むのかも知れない。

そしてマッサージ。

ここの良さは、このマッサージのテクニックに尽きるかもしれません。

いつもは全身1時間だけど予約が取れなくて泣く泣く20分のにしたけどこれでも十分に良かったです。

終ったら1時30分くらいになったので砥部へ。

IMG_2481出る間際に「ぽかぽか温泉用」に買ったタオルがこれ。

猫の温泉タオルです。

かわいいでしょ。


DSC_284914キロほど南へ走って砥部焼き会館で食器を購入。

いろんな窯元と作家さんが品物を出していて見ていても楽しい。

うどんのどんぶりは伝統の唐草模様のにしました。

じつに「うどん屋」気分ですね。






DSC_2850やっぱり瀬戸内の紅葉はきれい。

全体に茶色っぽいだけの山陰とはかなり違います。

ハゼとか山桜が混じっているせいかなあ。








DSC_2851そこから国道11号線までの間にある「パンステージ メリー」でパンも買って帰りました。

ここは2回目。

チョコを練り込んだ「ラウンドパン」とかフレンチトーストにカスタードクリームを挟んだものとか。

思ったのは「案外安い」こと。

最近、高松のパン屋さんもだんだん高くなってきて1個200円くらいが相場だと思うんですが、それよりはだいぶ安くておいしいですね。

種類も多いです。

そんなこんなで割と急ぎ足ですべてのミッションを終了。

それでも帰ってきたら5時半くらいで真っ暗でした。

走行距離はざっと360キロくらいかな。

遊びに行くのなら夏がいいですね。
 
断捨離
2021-12-07
現場が終わり「することが無くなった」ので会社内の断捨離をしています。

IMG_2501まずは階段下の倉庫から。

とにかく長年溜めに溜めているので訳の分からないものでぎっしり。

それを全部一度外に出して中を掃除してます。

驚くことになぜか「G」の死がい多数。

会社なので食べ物ないのにねえ。

それにクモの脱皮した「皮」とかね。

まあ虫嫌いの人が見たら「ウゲゲゲゲ~!。」という光景ではあります。

IMG_2514それをほうきで集めた後ガラクタを捨てて掃除機をかけてすっきり!。


そんなことをしてたら奥の奥からステンレス製の3連のガスコンロなんかも出てきてびっくりです。

しかも3台。

うどん屋?。こんなものどこで使う予定だったんだろう。

そして何でここにあるんだろう。

ネットオークションはもちろん鉄くずで売ってもステンレスは高いのでいい値段になりそう。

そんなこんなで非常にすっきり。

年末の大掃除も兼ねてね。
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565