雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
大きなスピーカーで。
2021-05-10
昨年オーディオラックを作って以来格段に使いやすくなったので最近は音楽番組などもTVのスピーカーを使わずアンプを通してオーディオスピーカーで聴いています。

これはこれで非常にクリアかつ音像がはっきりして大変調子いいのですが「もう少し迫力を」な気がしてます。

画面を大きくするより「音」をしっかり出したほうが絶対感動が大きい。

IMG_0640 (2)うちのスピーカーは元々は「原音の再生」が目的のスタジオモニターというやつで15センチウーファーとツィーターの3ウェイ・バスレフなんですがやっぱり補助で低音側は30センチくらいのサブウーファーをつけ足してもいいのかなあ。



ただマンションなのであまりボリュームを上れずスピーカーの性能を使い切っていないのも確か。


IMG_0643噂によると「スタジオモニター」というのは頭がおかしくなるくらいの大音量で鳴らすらしいのだけど、そうすればスピーカーの性能も使い切れますね。

見ての通り箱(エンクロージャー)は大きいのでそれなりの音は出ている感じ。



但し、音量をちょっと上げるとたとえRC造のマンションでも「壁・天井が振動」してしまうので難しいところです。

友達がイベント屋をやっているのですが、ああいうところが使う背丈くらいある大きなスピーカーを前後左右に10台くらい並べて「TOP GUN」や「B'zライブ」とか見たら「魂が震える」というか気持ちええんちゃうかなと憧れています。

まあうちの部屋どころがマンションの建物自体が震えそうだけど・・・。


 
 
復活!!僕のPC。
2021-05-08
NHK朝ドラの「おちょやん」。

主人公の杉咲花ちゃんは頑張っているとおもう。

けど登場人物クズばかり。そしていつ面白くなるんだろうと思っている間に今週終わりらしい。

ちょっと前の「わろてんか」といい大阪局で「お笑い」をテーマにするとなぜか垢抜けなくて面白くない。

(大阪局制作ものといえば他に「「純と愛」「べっぴんさん」「スカーレット」とか朝なのに鬱ドラマ多いですよね。)

次のに期待ですね。

さて、先日(連休前)壊れたPCが帰ってまいりました。

うんともすんとも言わなくなったけどHDDは動かすことができPC本体の数百倍価値のあるデータは全て取り出すことに成功しましたあ!!!。

やったね。

ありがとう、上之町の「アプライド」。

さすがプロだ。

うちからも近いし。

そして今回HDDからSSDに換装しました。

今まで電源を入れてから5分近くかかっていた立ち上がりもわずか10秒くらいに短縮。

スイッチを入れたら即、バンッと使える感じ。

めちゃくちゃ素晴らしい。

HDDの場合、故障に対する冗長性があるとか聞いたことありますがこうなるともうどうでもいいですね。

これからはサーバーベースでデータ保管していこうとかたく心に誓うのでした。
 
 
「無能」とはこういうことさ。
2021-05-07
新型コロナが発生して1年とちょっと。

前にも書いたけどせっかくの島国なのに最初から中国の春節がらみで「水際作戦」に失敗。

そして「英国型の変異株」の流入も防げず。

さらに凶悪な「インド型」もすでに国内に流入。

これでこれからどうするつもり?。

まさに無能無策。

いくら国民が我慢に我慢を重ねても出入り口がガバガバでは話にも何にもならない。

こういうとすぐ「私権の制限がどうの」となるんだけど、それを優先したために他人が感染して死んでしまっても誰も責任取らないでしょ。

なぜ日本の政府、政治家も官僚もこんなに無能なんだろう・・・と思うわけです。

これは「選んだ国民」が悪いのではなく、その期待に応えられないのが悪いに決まってるのです。

ボーっとせず、ぜひ当事者意識をもって頑張って欲しいものです。 
 
気ままにツーリング2日目。
2021-05-06
月4日、この日も特にすることも無いので一人バイクでツーリングに行ってました。

「なんかうどん食べたいなあ・・・」ということで11号線を西へ。

途中、いろいろうどん屋があるわけですがGWなので開いているかどうかわからない。

坂出の「蒲生」丸亀の「山とも」もいいんだけど混んでそう。

とりあえず「開いているだろう」と思える豊中の「いぶき」へ行ってみました。

「やった開いてた!」。

DSC_2100時々、無性に食べたくなるここのうどん。

「かけ竹」の大 500円。

伊吹島のイリコだしが素晴らしく美味しい。

麺も細めで柔らかく大変好みです。

ここで本日の目標を達成してしまったので次はどうしようという話なんですが選択肢は2つあって

①荘内半島を回って帰る。

②猪鼻廻りで帰る。

しばらく考えて②の猪鼻廻りでかえることにしました。

財田の道の駅でいつものアイスクリームを食べていこうということです。

DSC_2101バイクでいっぱいの道の駅 財田。

前はそうでもなかったのにここ数年バイクが増えてきました。

いつも思うけどここのアイスは美味しい。

今日はチョコチップとイチゴで280円!。

安い!。


人も多いので早々にここを出て猪鼻トンネルを通ってみよし市へ。



トンネルの中はたぶん50キロ制限くらいだと思うけど、みんなむちゃくちゃ。

たぶん80~90キロくらいで飛ばしていてすごく怖い。

片側1車線しかないので車に後ろにピッタリ付かれると先に行かすことも出来ずすごく嫌ですよねえ。

トンネルを出たところで左に曲がり吉野川北岸を帰途につきます。

IMG_0600久しぶりに「加茂の大楠」に寄ってみました。

樹齢1000年という大木です。

千年経っても毎年新芽を出す。

すごいですねえ。

生命の偉大さを感じます。

IMG_0601ふと見ると横の田んぼの中で一人踊るおっさん。

それを不思議そうに眺める子ども。

いいもの見た・・・。


IMG_0603遠く剣山を望む美馬の駐車場で。

このまま三頭トンネルを通って帰ろうかと思っていたけど、車が次々と登っていくのでちょっといやになり、やや遠回りになるけど塩江廻りで帰りました。


この日の走行距離は150キロ。

IMG_0605塩江から降りてくる途中で「60,000キロ」達成!。

30年かかりました。

5万キロからでもたぶん5年以上かかってる。

無事故で切り抜けてきました。

こんなソロツーリングにかかわらずバイクで安全に走るコツは

まずバカみたいにスピードを出さない。

と「他人を信用しない!」に尽きます。 (特に香川では信号も変わった瞬間は動いてはいけない。)

特に「右折」してくる、またはしそうなヤツは要注意ですね。

ただ走っている間は無我の境地というか本当に気持ちいいので

みんな!バイクで走ろうぜ!!。



 
 
気ままにツーリング1日目。
2021-05-06
連休2日目の午前中はバイクを磨いていたけど飽きてきたので昼からは一人気ままにツーリングしてました。

バイクを磨くと普通走りに行きたくなりますよねえ。

IMG_0589まずガソリンを満タンにして空気圧をチェックした後、塩江廻りで脇町へ。

風は強いけど快晴です。





脇町から左というか東に曲がりちょっと走って前から気になっていた「橋」を見に行ってみました。


IMG_0591主塔が1本だけの斜張橋。

以前「斜張橋は計算が難しい」と聞いたけど実際見ると「作るのも難しそう。」



吊られている橋桁から主塔を経てアンカレイジまで一本のケーブルなのでホントどうやって組み立てるんだろう?。

IMG_0593橋の真ん中あたりから徳島方面。

吉野川、水が多い。

この辺の人は生涯「水不足」なんていうことを体験すること無いんだろうなあ。

いいなあ・・・。

IMG_0594走っていて気が付いた鬼瓦というか棟飾り。

もう30年以上前に、この帆掛け船風の棟飾りは、追い風、順風満帆の象徴で家運長久を願うことと、まあ「帆」=船→水ということで火除けの意味があると聞きました。

そしてさらにこれは「香川県特有のもの」と聞いていたんだけど徳島にもいっぱいあるじゃあ~りませんか。

「どういうこと?」(©おすぎ)

さらにどこへも寄らず吉野川北岸を東へ土成まで走り左、北へ曲がって御所の湯の横を通って引田へ。

このまま海へ出ると車も多いので峠を降りたところでまた左、今度は西へ曲がり五名ダムの横を抜けて大窪寺へまわることにしました。

ナビもなく適当に西へ向かって走るわけですが親切なことに交差点ごとの道路左側地面に「大窪寺こっち」とか書いてあるので迷わない。

DSC_2096四国88か所結願の寺「大窪寺」。

もっと混んでいるのかと思っていたけど時間も時間で人影もまばらで閑散としてました。

せっかく来たので

「早くコロナが収束して小豆島に帰れるようになりますように・・」。

いつか僕みたいなもんでも四国88か所を回りたくなる時が来るんだろうか。

お参りした後、長尾へ降りていたら道端に「黒い生き物」がこっちを向いていたので

「犬にしては大きいから猿が座っているのかなあ・・・」と思いながら前を通過したらでっかいイノシシとウリ坊が2匹でビビる。

そんなこんなで無事家に到着。

ざっと130キロでした。

これで首も腕も肩も背中もお尻も痛いわけですが、いつかの目標「室戸岬廻り」は450キロくらい。

厳しいなあ・・・。




 
 
ブルーマジックの使い心地。
2021-05-06
連休になったのでさっそく先日買った金属研磨剤「ブルーマジック」を使ってみました。

2021_04250026←これ。







先日「ほぼ無臭」と書きましたがいざ中蓋をあけるとけっこうなアンモニア臭。

これは意外でしたが特に気になるほどでも無し。

IMG_0587実際磨いてみると使い心地はピカールとさほど変わらない。

研磨力からみるとピカールの方が「削れている」感はあるけど、それより粒子が細かい感じで艶は出ている気がする。



まあ伸びがいいのでピカールで磨いた後の仕上げに使うといい感じです。


IMG_0586フロントのホイールのアルミ生地部分。

いい感じに仕上がっています。





IMG_0588ゼファー750の初期型はメッキとアルミ無塗装の部分が多いので磨くのも大変。

クラッチカバーなんかクランクケースの張り出しのせいで磨けない部分も多いんだけど最近なんか面倒で昔みたいに外してまでは磨いてないですねえ。


道の駅なんかに停まっているいる人様のゼファー750をみると「きれいにしてるなあ!」と感じずにはいられません。

まあ今回のブルーマジックもなんせ量が多いので使い切るのに何年もかかりそうだけどがんばろう。



 
 
来るな!。
2021-04-28
さっきNHKのニュースを聞いていたらGW中のJAL,ANAの予約が大幅に増えているらしい。

????東京からこっちに来る気なん?。

バカなの?。

この時期に首都圏から香川・四国に来るなど狂気の沙汰としか言いようがない。

近畿圏は下手に橋で道路が繋がっているからこれも防ぐのが難しい。

香川はうどん店を全閉鎖にしてこういう連中の行動を抑え込まないとコロナ感染がさらに急拡するの間違いなし。

みんな、ちょっと思いとどまって自重しようよ。
 
ブルーマジック・・・GWの準備
2021-04-27
もうすぐGWという名の大型連休。

県内なのに「県外」扱いなので今年も小豆島に帰れない。(島外の人間に会ってはいけないと防災無線で言ってるそうで母に「帰るな!」と言われております。)

そこでっ!!。

連休はひとつ念入りにバイクを磨こうと「ブルーマジック・メタルポリッシュクリーム」という金属磨きを買ってみました。


2021_04250026←これ。

「バイク磨き系?」のYou Tubeとかブログによく出てくるヤツですねえ。

中学の頃の自転車磨きから始まって実に49年くらい「ピカール」ユーザーな僕ですが、ついに他の金属磨きに手を出したわけです。

550グラムで1500円くらい。

けっこうずっしりしてます。

そっと開けてみたら柔らかな青いクリーム状でピカールみたいな溶剤臭はあんまり無いみたい。

というわけで早く磨いてみたいなあ。

 
 
ウルトラセブン・・・またCD買っちゃった。
2021-04-26
ちょっと前に「ワンダバ」というウルトラマンシリーズのCDを買ったのですが、アマゾンの「お勧め」の中に作曲者である冬木透先生直々の指揮による「交響詞ウルトラセブン」というのがあったので買ってみました。

2020_12050012←これ「ワンダバ」。







2021_04250028←これが今回買ったもの。

演奏は東京交響楽団。

フルオーケストラ・ライブ版です。



聴いてこての一言。

「最高!!!!!」
 
事務所も断捨離。
2021-04-24
うちの会社の唯一の自慢と言えば「60年以上倒産しなかった」ということ。

その間、数えきれないくらいの会社が出来ては潰れていきました。

よく持ったもんだと思います。

ただ・・・歴史が長いだけ「いらんもん」も多い!。

そして一念発起して「いらんもんを捨てる」ことにしました。

DSC_2073まず第一弾として会長室の家具類を処分。

日頃興味も無いので見もしないんだけどまじまじと見て見ると超安っぽいビニールレザー製でしかもひび割れて下のスポンジが出てる。


ザ・昭和!!と言った感じです。

持ってみると、これがまた軽くて本物の「安物」。

その他、わけのわからない装飾品とかすべて軽トラに積み込み、倉庫にあるコンテナに放り込んできました。


連休を前に実に「スッキリ!」ですね。
 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565