雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
見栄え。
2021-06-14
久々のサミットのニュースを見て思ったこと。

「見栄え」というのは大事だ。とつくづく思いました。

っていうかあの画を見て同じこと思った人多いんじゃないでしょうか。

菅首相、おじいさんで背が低いのはどうしようもないけど、スーツをもっとパリッとした体に合ったものにして胸を張り多少にこやかにすれば、まだ多少は良かったのに。

なぜあのブカブカのじじいスーツを誰も止めないのか不思議です。(姿勢も猫背で自信なさそう。)

先進国のリーダー達のなかでひときわパッとしてなくて残念でした。

政治力とは直接関係はないけど、見た目でだいぶ印象変わりますからね。

日本国、頑張れ!。
 
 
長持ち大王。
2021-06-12
きのうは天気も良かったし、以前ちょっとかかわった屋島山上の施設が「見えるかな?」ということで虫干しも兼ねて家から双眼鏡を持ってきました。

IMG_0767ニコン トロピカル 7×50

実に僕が中学2年、46年前にうちの父に「買ってもらった」ものです。

昭和で言うと49年くらいかな。

当時、星を見るために口径の大きいのにしましたがこれが良かった。

昼間なら更に光を集めるので非常に明るい。

倍率は7倍と普通なのですが桜町の事務所から距離のある屋島山上を見てもくっきりクリアに見える。

その建物云々の話が来てからすでに1年以上経ってますが、その後どうなったかは特に音沙汰無し。

なんせ双眼鏡を使っても遠目なのでよくわからないけど、なんか以前とは違う感じはする。

ただ「もらった図面とは違う感じがする・・・かなあ。」

この双眼鏡は視野が広く非常にクリアでなのでとても見やすい。

更に防水で窒素ガスが封入されています。

それが今でも抜けずに残っているのかはわからないけど、46年経た今でも光軸がずれるようなこともなく性能は新品のままです。

そして何より驚くのは今でも「ニコン トロピカル 7×50」はそのまま売っているということ。

中身の光学系は変わっている可能性があるけど、見た目は全く同じです。

すごいですねえ。

ちなみに僕は「物持ち」がすごく良くて、日頃使っているシャープペンシルは45年、現場で墨出しに使っている製図用2mmホルダーは38年、もう一つの双眼鏡は35年、バイクは30年、KTCの工具セットは36年、デノンのアンプが16年、イギリス製某スピーカーも16年、プラモデルを塗っているコンプレッサーも30年と何もかもが「とにかく長持ち」なのでなかなかお金を使わない生活ですね。



 
 
アサガオの観察日記
2021-06-11
アサガオは「ヒルガオ科」。

さて、我が家の「勝手に生えてきたアサガオ」も順調に育っています。

IMG_0759ツルが伸びてきたので支柱を取り付けました。

これがえらいもので毎日グングン伸びてくる。

1日経つと明らかに違ってる。

植えた覚えのないアサガオですが、鉢植えにすると妙にかわいいもので「早く大きくなれ、大きくなれ」と朝夕に水をやってます。

何色の花が咲くのかなあ。

IMG_0761イチゴも順調に育っているけど「実」が小さい。

葉っぱはわさわさ茂ってますけどね。





IMG_0760赤くなっている実。

1センチくらいで小さい。

これでは売り物にならない。


農家は偉いなあと思います。



IMG_0764特に何もしてないけど春からずっと咲き続けているバラ。

細いけど樹齢30年くらいらしい。

ものすごくタフ。

いつも10輪くらい咲いています。



IMG_0765そして、こういう塀とか擁壁などの地面に近い石とかコンクリート構造物に必ずいる「小さく赤い虫」。

うちはまだ少ないけど、特に海辺の防波堤なんかに座ろうとすると

「げっ!。」というほど「うじゃうじゃ」いますよね。

そして本人の「体比」で言うと、何をしているのか、何か目的かも不明だけど常に猛烈なスピードで移動しています。

どうも刺したり噛んだりはしないみたいだけど、あまり好きにはなれないですよねえ・・・。


 
 
ビワ。
2021-06-10
気温31℃。

外にいると暑いです。

IMG_0755弊社の倉庫の敷地内にあるビワの木も実をつけています。

ビワって放っておいても勝手に育つのでいいですね。(アジサイも)

香川県はビワの木が多いらしく山の中、海辺問わずどこでも生えています。

あまりに多いので誰も取らず、ほぼカラスの餌になっているみたい。

IMG_0756初物なので、ちょっとちぎって持って帰り事務所で食べてみたら

「ビワやなあ・・・。」

子供のころは庭にあるビワの木に登りアクで手を茶色にしながらむさぼり食べたものだけど不思議なことに大人になったら1つ2つで十分になりました。

贅沢になったものですねえ。

話は変わるけど今日「僕はエライ!」と思ったこと。

さっきNHKラジオから流れる曲を聴いていて

「ん?、これは「イルカ」や!。」とわかったこと。

なんか「時の子守歌」(特に特徴のない曲)という曲らしいけど、2021年6月の時点でラジオから流れる声だけで「イルカ」とわかるの高松で僕くらいちゃうかな。 

 
 
歯のメンテ。
2021-06-09
毎年、誕生日がある10月頃に歯医者さんに行って一応のメンテナンスをしてますが、昨年は忙しくて行けず結局半年遅れて今日行ってきました。

ずるずる1年半ぶりとなってしまったわけです。

歯石なんかを取って終了。

ここで衝撃の一言が・・・

「奥歯の虫歯がやや大きくなってきたので治療した方がいいですよ。」

そう、一昨年の秋に「出来たら治療した方がいい」から「要治療」になったのでした。

痛くないので、もうひとつやる気が起きない。

そのうち行かなあかんのやろなあ・・・。
 
歯は自然に治らないからなあ・・・。

IMG_0753今日も暑かった。

近くで大手の会社が「高松一高」の改築工事をしてるんだけど、足場が取れたと思ったらもう照明器具が点灯していた。

早い!。

そして、かっこいい。(以前のが古すぎたというのもあるけど)

2学期くらいからなら使えそう。



 
 
警察署にて。
2021-06-08
今朝、ちょっと用があったので警察署へ行った時の話。

書類の審査を待っている間、ロビーの壁一面に貼られた「チラシ」を見ていたんだけどこれがすごい。

「え~!、世の中、こんなに行方不明の人がいるの?」に驚いた。

けっこう若い人から年寄りまで。

高知のおじいさんなんか、もう何年も前から軽トラごと行方不明。

こんなことってあるんだ。

まあ高知は広いけどなあ。

あの「恐怖の沈下橋」でもトラックが落ちてたらわかるよねえ。

だいたいお年寄りが多いけど、ぼくより若い人も何人も行方不明。

それをずっと探しているみたい。

四国新聞の「ネコが行方不明になりました。」でも飼い主の気持ちを想うと気の毒で心配やなあと思うのに「人」ですからね。

世の中、知らないところでこんなことになっていたんですねえ。

*ちなみに「捕まってない犯罪者」もわりと大勢いましたね。

 
 
大「ロングツーリング計画」。
2021-06-07
きのうの日曜日は特に用事もなかったので「よしっ!、今日はロングツーリングをしよう!」と思い「鳴門でも行ってみようかなあ・・・」と計画。

IMG_0734ただ、その前にイチゴの株分けの世話をしようと、ポッドに土を入れて伸びてきたツルを針金で固定とかしていたらもう10時半を過ぎてしまった。

太陽の光もいっぱい当たっているのに、なかなか大きな実にならないのが悩ましいところです。


それからバイクを出してきていろいろ用意をしてガソリンをいれて「出発」したのが11時。

昼は引田の「ワーサン亭」で食べることにして、まっすぐ行くのも面白くないので、最近お気に入りの「大窪寺廻り」で行くことにしました。

IMG_0729長尾街道バイパスから前山ダムの横を通って「道の駅 ながお」でトイレ休憩。

ここが見たことないくらい最悪!で年寄りが多いせいかトイレ内はむちゃくちゃ阿鼻叫喚。

おまけにじじいがその辺にタンを吐いているのでおちおち歩けない。

「ウゲ~~~・・・。」

もう二度と行かない。

ジュースでも買おうかと思っていたけど早々に出発。

そのまま南へ走り多和の「天体望遠鏡博物館」の信号を東へ折れ大窪寺の南を通って更に東へ走ります。

五名ダムの横を抜けて東へ東へ走っていたら、なんか大きな工場の入り口に着いてしまい「ここ、どこや?」状態。

北を見たら海が見えていたのでそこまで走ったら当然11号線に当たり、どうもだいぶ東へ来てしまったようなので、今度は西へしばらく走って「ワーサン亭」に着きました。

IMG_0730「ハマチの刺身定食」800円。

とっても美味しい

駐車場は車でいっぱい。

暖かくなったし釣りのシーズンですねえ。



IMG_0731鯉のぼりじゃなくて「ブリのぼり」。

出世魚です。

家族連れが多いです。


巨大釣り堀「安戸池」ここは利用料がけっこう高いけど「絶対釣れる!」からいいですよね。

で、お腹もいっぱいになったので「いざ鳴門へ出発!」となるのですが、急に

「海を見ても仕方ないなあ・・・」(小豆島出身) と急にめんどくさくなり、ちょっと走ったところにある和菓子の「梅光堂」でおやつを買って帰ってきたのでした。(栗饅頭がやたらに美味しい)

あっという間に家に着いてビールを飲んでお昼寝。

すごく幸せ。

この辺が「ソロツーリング」のいいところですね。



 
 
夜温泉。
2021-06-05
週の後半になってくると、なんか疲れてくるので夜に温泉。

うちの場合は林町の「高松ぽかぽか温泉」が一番近いのでもっぱらここを利用しています。

DSC_2161熱いお風呂にサウナ、塩サウナに水風呂などいろいろ盛沢山。

気持ちいいですなあ。

以前は東バイパス、ワーゲンの前にあった「ぽかぽかの湯」へ行ってたんだけど、あそこは年寄りばっかりだったのに、ここ若い人ばっかりなのが不思議だ。

1時間程度居て、帰り道のコンビニでアイスなんか買って帰って食べて寝る。

幸せですねえ。
 
「どうなん?」という話。
2021-06-04
新型コロナ政府対策分科会の尾身先生が「今、オリンピックの開催は現実的でない」という趣旨の発言をされたのを厚労省大臣が「自主的な研究発表」と切って捨てたそうな。

こんなのが日本のトップかと思うとあまりに愚かで泣けてきますね。

やっぱりこの辺がここ20年くらいの日本の低迷の原因な気がいたします。

まず「科学」を理解しようとしない。

「具体的な目標」が無い。

自分が何もわかっていないのをわかってない。

ミスを認めない。

やり始めたらもう止められない。

合理的な考えが出来ない。

しがらみを断ち切れない。

責任を取りたくない。

「損切り」が出来ない。

とにかく「決断」が出来ない。

何もかも先送り。

現場監督が上記のことをやっていると建物は完成いたしません。

教訓というにはあまりにも重すぎるけど、僕自身とうちの会社ではこういうことをしないようにしています。

勇気をもってね。



で、ふと思ったんだけどこんな状況下でも諸外国は「オリンピック代表選考」をしているんだろうか。

なんか「やってないんじゃないか?」と思うんだけどどうなんでしょうか。

競技種目にもよるけど3人しか参加しなかったらメダル確実ですね。
 
ヘッドライトリムを磨く。
2021-06-03
僕のゼファーのヘッドライトリム。

なんせ長いこと乗っているので錆びてしまい、今は社外品のものをつけています。

ただ、これが純正のヘッドライトケースとの相性が微妙に悪くて隙間が空いてしまう。

いろいろ考えて捨てずに置いていた純正のものを復活させることにしました。

ただ錆びているのでまたまたブルーマジックとサンダーにバフで研磨です。

IMG_0727まあまあ磨いたところ。

一応、上半分はピカピカ。

下1/3はうっすら艶消しな感じで仕上がっています。

ただなぜか「元々」下部分のメッキが粗く、買った時からこんな感じではありました。

ちなみにほかのメッキ部分も仕上げはどれも薄く(フレーム塗装もイマイチ)、他社に比べてもひどく見劣りがしたものです。

今は知らないけど30年前のKawasakiはざっとしていたわけです。


 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565