雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
「君は天然色」
2021-07-20
先日、たぶんNHKで川崎鷹也さんという若い人が大瀧詠一さんの「君は天然色」を歌っているのを見たけど、これがめちゃくちゃ上手で良かった。

IMG_1081この「A  LONG VACATION」が発売されて実に40年。

写真は40年前、1981年当時の販促用の袋に入ったものです。

イラストが違うでしょ。

この作詞をされた松本隆さんのトリビュートアルバムから・・・ということだけど素晴らしい。

なんといっても「爽やか」だし、声量もあって力強いしホント素晴らしい。

大瀧詠一さん本人以外でこんなに感動したのは初めて。

まさに「BREEZEが心の中を通り抜ける」の世界ですね。

ところでなんか軽4のCMで「君は天然色」を暗く寝ボケたような下手くそな歌い方をしているのをたまに見るけど、なんであんなのを採用しているのかわからない。

あれは僕からすれば「君は天然色」への冒涜やね。

もっとも、クルマの方もモデル末期でもうどうでもいいのかも知れませんけどね。 




 
 
CASIO「プロトレック」壊れる。
2021-07-19
「梅雨」も開けたのかな?。

今年は5月の連休明けから「梅雨入り」。

例年より1カ月も早く、そして明けるのは例年並みとものすごく長い梅雨だったのでずっと曇りとか雨でパッとしない毎日でした。

IMG_1101雨だった昨日と打って変わって、今朝から青い空、白い雲。

夏がやってきましたね。

暑いけど気持ちいいなあ!!!。


そんな中、2年半前、2019年1月に買ったCASIO「プロトレック」が壊れてしまいました。

気圧、高度、方位が測れて、なにより電波時計なのでめっちゃ正確なのが素晴らしい。

IMG_1099だいたいの機能は大丈夫なんだけどアナログの「短針の位置」が狂ってしまいました。

短針がほんの5度くらい後ろにずれてしまったんだけど、これが何とも不快。



バイクに乗っているときなんかはアナログの方が視認性がいいと思って、わざわざアナログ、針付の型にしたのにさっぱり。

意味ないじゃん!。

僕は現場監督だけど、特に現場で作業をするわけではないし、だいたいは職人さんが作業をしているのを腕を組んで眺めているだけ。

なので傷もついていないのに「タフ」を売り物にしている時計が壊れてしまうという理不尽さ。

ただ、カシオのサービスセンターの「故障個所リスト」の中に「針がずれている」という項目があるので、この故障の出現頻度が多いのかも知れない。

もしかしたら「製造」ではなく「設計」そのものがまずいのかも知れませんね。

いずれにしても修理費は1万5千円くらいかかりそうで買った価格の1/3。

「なんなん?」という感じ。


 
 
「おかえりモネ」が面白くない。
2021-07-19
今期の朝ドラ「おかえりモネ」が全く面白くない。

テンポが悪いし「何を目指している」のかもわからない。

森林組合とかカキの養殖とかどうでもいいディティールばかり細かくて肝心の話が追えていない。

先週は待望の「気象予報士」に合格したのに、なんか暗く一週間が終わってしまった。

そもそもモネちゃん「勉強嫌い」なはずなのに全然勉強してなかったやん。

友達もバカで足を引っ張るばっかりだし。

来週は東京へ行くらしいけど、まず「住居」他もろもろの手続きとかほとんど段取りしてないやん?。

坂口健太郎くんが「東京は1300万人も人がいるんだ。そうそう出会わないよ。」と言ってたけど
たぶんすぐ出会うんだろうなあ。

それと何よりおかしく変なのは夏木マリさんも内野聖陽さんも鈴木京香ちゃんも酔っ払い浅野忠信くんも、まるで何かに魅入られたように学芸会のような大げさなお芝居なのはなぜだ!。

年寄りのためなのか・・・。

あの傑作「あまちゃん」と舞台も主人公の年齢も近いのに全然違った駄作になってしまいそうで残念ですねえ。

今後に期待かな。
 
そもそもやねえ・・・。
2021-07-14
ニュースで「営業を続ける飲食店に対して、政府より酒類の卸とか金融関係から圧力をかけようとしたけど、批判が多いのでやめました。」って言ってました。

「誤解を招いてしまい・・・」という誤解でもなんでもなくて「それ本心やん。」というのもありますね。

先にも書いたけど、この局面でなんでこうなるのがわかりきったことをやらかしたんだろう・・・。

日本には大昔より「結果論」とか「そもそも論」という特には役に立たない「論法」があるけど、今回のがまさにそれ。

まあ、「そもそも論」で言えば、元々の源流をたどるとわかるけど、政府の初動が悪くまともな検疫をせず去年の1月まず新型コロナの侵入を許してしまい更に変異種のイギリス型、インド型の侵入を次々とやすやす許してしまったことがここまでの諸悪の根源なんだけど、その辺の責任をほぼほぼ飲食店だけに押し付けるのはどうかなあと思いますね。
 
 
久しぶりの晴れ間に。
2021-07-13
先の日曜日の話。

このところ天気が悪くて何もかもしっとり湿っていたけど、日曜日は久々に晴れたのでバイクでちょっとツーリング。

エンジンを熱くして湿気を飛ばすためです。

仕事とかいろいろあって落ち着いたのがもう夕方。

午後4時過ぎて出発です。

晴れたのはいいけど、ヘルメットを被るとすでに暑くて汗ダラダラ。

とりあえず志度の「大串公園」へ行ってみました。

DSC_2195駐車場は車でいっぱいなのに、上の広場は誰もいない。

みんな、どこへ行った?。




DSC_2194沖合に見える小豆島。

青い空、青い海。青くかすむ島、と白い夏の雲。


去年の正月からもう1年半帰ってないので一度帰りたいなあ・・・。

と小豆島を見ていたけどたいして面白くもないので、即帰途へ。

5時過ぎに帰宅して短いツーリングはおしまい。

56キロくらい。

IMG_1003この調子で晴れててくれたら良かったのに、昨日はまた大雨でせっかく汲みだした基礎の中も再び水浸し。(まだ捨てコン)



ちくしょー!。

 
 
革靴が痛いんじゃっ!。
2021-07-10
現場監督なので年間99%は「安全靴」を履いているのだけど、ごくたまに普通の革靴を履かなければならない場面があります。

一昨年くらいに自宅の浴室の床下で漏水があり、それに気づかないまま、たぶん4か月くらい過ごしていたら隣接する下駄箱の中の皮靴が全てカビてしまい全て捨ててしまいました。

それで買い替えたものの、なんせ履かないものだからいつまで経っても「新品」。

先日3時間くらい「2回目」を履いたところ見事にマメができて痛いのなんの。

カッコつけてやや細身のプロポーションの靴にしたのもまずかったかも。

「こんなことでは「3回め」も同じだ!。」ということで何とかならないものかとネットで調べたら

「皮を柔らかくするクリーム」があるらしいことを知りました。

さっそく購入。

IMG_0993←コロンブス「デリケートクリーム」といいます。

白色でかなりサラサラのローションみたいなもの。

いい匂いがします。


これを靴の内外に塗りたくり一晩置いた結果。

「なんとなく柔らかくなった気がする・・・」。

ほんとは週の半分くらいは履いた方がいいんだけど、現場にはねえ・・・。

IMG_0994その後シューキーパーを買いに(これも必要とネットに書いてあったので)近くのホームセンターへ行ったら、そんな気の利いたものはなく、別の用件で100均に行ったらたまたまあったので購入。

これで「バッチリ!」のはず。


 
 
逆境に耐えて・・・グリーン住宅ポイント編。
2021-07-09
新型コロナ対策をめぐる話題。

酒類を提供している店に「金融機関から圧力をかけろ。」とか「卸業者から取引をやめろ。」とか・・・。

政府って、どうやったらこういうほぼ「最悪中の悪手」を、または「しか」思いつかないのだろう。

けっこう頭がいい人が集まっているはずなのに不思議ですねえ。



さて、今日は「グリーン住宅ポイント」の申請書類を作っていました。

そ・れ・が・や・・・。

20210709183404733_0001国交省のHPを見ていたんだけど、めちゃくちゃ難解。

上記の頭のいい人たちが作ったせいか、僕のような一介の凡人にはどうなっているのかさっぱりわからない。

こういう「補助金」のたぐいは大昔から「知っている人間だけが得をするシステム」ですから。


「知らない人間」は知らないまま寂しく一生を終えるわけです。
 



最近の僕は店舗とか保育園とか「一般建築」ばかりやってて「住宅」の補助金には全く明るくないので、ここはひとつ申請方法を聞いてみようと、その香川県のそういうのを扱っている機関に問い合わせしてみました。

「あの~、グリーン住宅ポイントについて教えて欲しいんですが。」

「うちのHP御覧でしょうか。」

「ええ、いま拝見させていただいています。」

「国交省のHPを見ていただけます?。」

「えっと、どこかにリンク張ってあるんでしょうか。」

「いえ、リンクは無いので直接見てくださいね。見たら書いてありますから! (終)」

・・・世の中、世知辛いのう・・・というわけで何の役にも立たず。

結局、自分で調べて書き上げましたがな。

これで合っているのか、ポイントをくれるのかわからないけど、とりあえず出してみよう!。

世の中、厳しいですなあ。
 
七夕だけど・・・。
2021-07-07
7月7日 今日は七夕。

新築部分に電気を送るため大工さんに頼んで天井点検口を開けていたら電線を切ってしまい大変!。
(なんせ下から見えないので)

即、電気屋さんを呼んで対応したわけですが、今度はエアコンが動かない。

これが普通のコンセントとか照明へ行く電線だったらなんでもなかったんだけど、ビルトインエアコンの室内機と室外機を結ぶ信号線だったのが難しいところです。

もしかしたら、エアコンが壊れた時のエアコン屋の常套句

「基盤が壊れた!」のかも知れない。 

この仕事も長いことやっているけど「初めて」のことがしょっちゅう普通に起こる。

今回もこともいろいろ工程を思い起こしてみても特に「誰が悪いわけじゃない」のでねえ。

以前「都市ガス管」に穴を開けたときは人生最大のピンチというか、心臓が冷たくなる感じがしたけど、こういうトラブルはまず慣れないし精神衛生に悪いですね。

七夕なのにロマンチックからは程遠いお話でした。

それとはあまり関係ないけど、うどん屋で昼のテレビを見ていると、熱海の土砂崩れについてみんな好き勝手なことを言ってます。

それに対して責任を取ることも無いので「シロート」は気楽でいいなあと思いますね。(新型コロナについても同じ。)

そんな与太話を、ぼくなんか「あほみたいなこと言ってるわ」で済ますわけですが世の中に必ず一定数存在する「なんでもかんでも信じてしまう」人のためにTV局はなんらかの注釈、例えば「これは学術的な検討をしたものではなく、あくまでも「ただの素人の思い付きです。」とか入れるべきだと思いますけど、どうなんでしょうか。
 
暑い!!!!。
2021-07-05
このところ天気予報で「雨が降る、雨が降る」と言いながらも全然降らないのは建設業としてはありがたいのだけど、なんせ「暑い」。

しかも湿度たっぷりで全身から熱が逃げないのですっきりしないですね。

きのうは「地鎮祭」をしていたのだけど、約1年ぶりにネクタイを締めてスーツを着てみたら全身汗びっしょり。

宮司さんもそこそこ「厚着」なんですが、ほとんど汗をかいていないのはさすがにプロですねえ。

今日は今日で「水道の閉栓作業」というのを見ていたんだけど、特にすることも無く眺めているだけというのもひたすら暑いだけ。

暑いのはいいけど、湿度が高いのが苦痛。

早く梅雨が明けないかなあ。

いま熱海の土石流で大変なことになっているけど、そういえば47年前、小豆島でひどい目にあった「49災害」も7月だった気がする。

それなりに大変だったけど、当時の小豆島のうちの地区は「重機」もそれを扱う「人」もたくさんいたので猛烈な勢いで片付いていった気がする。

いまはもう年寄りばかりなので到底無理。

それなりにいい時代だったのかもね。
 
噂のスイーツ「マリトッツォ」
2021-07-03
ヤマザキパンから例の噂のスイーツ「マリトッツォ」が出ていたので買ってみました。

なんだこの既視感!。

パンを半分に切って生クリームを挟んだだけのように見える。

実際食べてみても「パンを半分に切って生クリームを挟んだだけ」でした。

噂ではオレンジピールとかが入っているそうだけど、そんな気配は感じなかったです。

まあ普通に美味しかったけど。



・・・なんなん????。 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565