雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
今日は月食の日。
2021-11-19
今、11月19日午後5時50分。

今日は部分月食の日だそうで、すでにだいぶ欠けた月が登っています。

IMG_2439コンデジをフェンスの柱に載せての手持ちという雑な撮影だけど、それなりに写るもんですね。

技術の進歩って凄い!。



もう昔の話ですが、僕が高校生の頃は200mmの望遠レンズを付けた一眼レフカメラにASA(ISO)400くらいの「フィルム」を入れて、それを天体望遠鏡に載せて写していました。

それでも当時は「超高感度」だったわけで・・・。

当然長時間露光になるので赤道儀をセットして望遠鏡で追尾していくわけです。

しかもデジカメと違って現像するまでちゃんと写っているかどうかわからない!!!。

いまでは考えられないくらい大袈裟で大変で面倒だったけど面白かったなあ。


 
 
東野圭吾「真夏の方程式」
2021-11-18
このところ何かと忙しくて本屋になかなか行けないので、そのへんにある本を読んでいます。

その一つがこれ。


IMG_2430東野圭吾さん「真夏の方程式」。

たぶん7,8年くらい前に買って斜め読みして終わったものです。

歳とって「良かった」と思うのは「読み返し」が出来るようになったこと。

50代までは18,9の頃読んだ例えば星新一さんとか筒井康隆さんの本でも最初の1行を読んだだけで「あっ、これはこういう話や。」と思い出したものだけど、最近は覚えていないというか、すっかり忘れてしまっているので2回楽しめるわけです。

(関係ないけど昔タモリさんが「忘れようにも・・・思い出せない」とおっしゃってましたが「名言」ですね。同じようなもので「忘れもしない あれはいつだったか・・・もありますね。 )

これも後半まで「どんな話やったっけ?」と思い出せなくてまあまあ楽しめました。(さすがに2/3くらいで思い出したけど。)

ミステリーかつ哀しい人情噺なのもいいですね。

ただ読んでいて「湯川先生」はやっぱり福山雅治くんで再生されてしまいます。

たしか映画にもなったはずだから一度見てみたいなあ。

並行して読んでいる湊かなえさんの「告白」は松たか子ちゃんドッカーン!の「結末」(子供を殺したクソガキたちへの復讐で読後感すごく悪い。)がわかっていて読んでます。

そういえば一級建築士とか施工管理技士の試験勉強の時も、先に答えを見てから問題を読んでいたのでこのスタイルが合っているのかもね。(最後に建築の話を入れてみました。)
 
新製品の発表って・・・。バルミューダの場合
2021-11-17
最近というか「新製品の発表!」というと、なぜかみんな10年以上前のスティーブ・ジョブズさんの真似をしてラフな格好でステージをうろつき、後ろのスクリーンには製品の大写し。

これっていいかげんカッコ悪くない?。

これもまだ欧米系の人がやると、それなりにかっこがつくけど、日本人がやってるのを見ると僕なんか「いきり加減」がもう恥ずかしくていけません。

共感性羞恥というやつです。

きのうはバルミューダの社長がスマホを発売するとかでこれをやっていたけど、ああいうイメージで売ってる会社が、こいうのはどうなんだろう・・・と思いましたね。

(しかもその肝心のスマホがカッコ悪いというか垢抜けしないといか・・・。)

案外、ジャパネットたかた式に小さなスタジオ、こぎれいな服装、明るい照明、はっきりした説明で「買ってください。」を前面に出した方がはるかに良かったような気がいたしますね。

惜しいですねえ。
 
 
ああ「掃除したい」。
2021-11-16
海に流れていく「プラゴミ」が昔から問題になっているけど、うちの会社の東側を流れている高松最後の清流「御坊川」でもなかなか酷いですねえ。

幅10mくらいだけど雨で水かさが増えるとなんか袋とかペットボトルなどいろんなものが途切れなく流れていきます。

それは当然集めるとかいうすべもなく目の前を通り過ぎていくだけなんだけど、すっきりしないのはその後水がひいたあとです。


IMG_2408こういう風に岸の雑草なんかにいっぱい「ゴミ」が引っ掛かるわけです。

それを対岸の事務所の2階から眺めているんだけど、

「あれ、取ったらすっきりするやろうなあ・・・」と


ものすごく「掃除したくなる!」衝動に駆られる。

ただ、ここではしごを降ろして長靴なんか履いてゴミを集めだしたら「本当の変人!」なので何もしませんけど。

だれかこのゴミを取って僕のこの気持ちを「すっきり」させてくれないかなあ。
 
「質問」をするということ。
2021-11-15
今朝10時からのMLBプレーヤー、エンジェルス「大谷翔平選手」のインタビューをラジオで聞いていたけど、これが酷い。

少年野球の子供たちへ・・・くらいならギリギリ「まあ、いいか」レベルだけど(少年野球程度では行き詰ることないと言われてしまってたけど)日ハムファイターズのこととか退任した栗山監督とか次の新庄監督とか北海道のファンに一言とか今更「聞く意味ある?」。

また下手したら(とりようによっては)球団批判になりかねないことを何回も聞いてみたり、いよいよなのは

「みんなで拍手しましょう」とか言って大スベリしたヤツとか・・・・。

野茂さんもイチローさんもこの手の下らない質問に迷惑されてたけど、本当に記者ってみんなアホなん?。

もう少し考えてもの言えよ。 

その点、大谷くんもそのバカで内容が無く何が聞きたいのかわからない無用に長くつまらない質問の数々をさらりとかわしていました。


さすがMLB選手、大人ですねえ。
 
そらそうよ・・という話。
2021-11-13
もうすぐ「日本シリーズ」が始まるけど「遅過ぎない?」。

CSがあるから仕方ないといえば仕方ないけど、すっかり寒くなってなんかテンションが上がらないわ。

昔は10月下旬でレギュラーシーズンの熱が下がらないまま「日本シリーズ」に突入で盛り上がったけど、シーズン終了から1カ月ちかく経ってしまうと、なんかイマイチよねえ。

さて、COP26で2040年までにガソリンで動く自動車をゼロにして全部EVにしてしまおうという決議にアメリカ、中国、日本、ドイツが手を挙げなかったということで非難されているけど、実際は「そらそうよ」という話。

イギリスなんか早くからガソリン車を撤廃するといってるけど、ジャガー・ローバーはインドのタタ、ミニ、ロールスロイスはBMW、ベントレーはVWと自国の自動車産業が無くなってしまったから無責任なもの。(アストンマーチンはまだイギリス資本かも知れないけど、一部ベンツのエンジンだし売れても日に何台だから無視?)

それに先進国と言われている国でも、ほとんどの国の電力需給はギリギリらしいからいきなり数千万台のEVに切り替えは無理な話ですわ。

またトラックなどの大型産業用自動車はEV化は電池の重さで現時点でのEV化はほとんど無理という話だし、充電したらしたで1台で「小さな町1個分の電力」が必要らしい。

としたら、日本が得意なHV、更にトヨタとかカワサキが目指している水素エンジンが脱炭素としては一番現実的だと思います。

なんかそういうのにかぶれた人たちは日本はEVに出遅れてしまったと非難ばかりしているけど、様子見というか、HV、PHVの技術といい結局はEV以上の技術を持っているだけにそんなに後ろ向きにならなくていいと思うんですがね。  
 
携帯を替えた。
2021-11-12
ここ3年余り、AQUOSの携帯を使っていたけど故障こそしていないものの特に使ってもないのにバッテリーの残りが夕方になると15とか20%。

カメラの画質も最近のものに比べるとしょぼく友達にも「なんや、そのちっちゃい携帯!」とバカにされていたのでやっと替えました。

IMG_2407今度はエクスペリアだぜぇ。

なんか大きいし有機ELとかで画質もいいぜぇ。

カメラも表裏で4つも付いているぜぇ。

何に使うのかはわからないぜぇ。

何より、バッテリーが強力で1日使っても夜になっても80とか90%残ってる。

こないだ6時間くらいBluetoothで音楽を聴きながらバイクで走ってきたけど10パーセントも減らなかったぜぇ。

ワイルドだろう?。(古いか・・・)

とにかく3年余りの間に技術は素晴らしく進化していたのでした。

ただ、結局よくわからないので本機の全性能の5パーセントくらいしか使っていない模様。


 
 
高騰する旧車。
2021-11-10
最近びっくりしたのは50年前くらいの「ハコスカ(KGC10) 2000GT-X」が1500万円近くで売られているということ。

6気筒ソレックス3連のS20エンジン搭載のGT-Rちゃいまっせ。

もっさり回る、で評判の「ただの」L20やで。

たぶんグロスで130馬力くらいだったと思うけど2021年の今、奥さん方が子供を送迎しているミニバンの方が比べるのもアホらしいほど遥かにパワフルで省燃費。

その他 格好はいいけど出来損ないの117クーペ(45年前我が家にあった)が500万とか、「ただの」カローラが250万円とか、当時を知ってるものとしては

「頭おかしい。」 

ぐっと年代が下がって、それでも20年前のR34GT-Rは4000万円とか。

あの妙にホイールベースが短くてやじろべえみたいなフォルム、テールライト当たりのチリも合ってないような仕上がりに当時「こんな不細工な車に600万は高いやろ。」と思っていたのに4000万円!。

その他、その辺を走っていた車が新車価格以上の価格で売られているみたい。

「最新の設計こそ最高!」と思っている僕には全く理解できない。

「高速有鉛」の車を今どき買ってどうすんのよ。とか思うけどなあ。

世の中わからないもの。

びっくりですねえ。


 
 
バイク、ちょっときれいになる。
2021-11-09
先日、ソロツーリングをして帰ってきたらまだ午後3時だったので久しぶりにバイク磨きをしました。


IMG_2225フェルトバフをジスクグラインダーに取り付けてアルミ部分を研磨。

ヒマなときにYouTubeで「学んだ」成果ですね。




以前はおっかなびっくりでやっていたけど、グイグイやればいいというのがわかったのでグイグイやってます。


IMG_2227前輪リムを磨くために治具を作成。

と言っても捨てる予定の木工機械用のローラーを取ってきただけ。

いちいち前輪を持ち上げなくても簡単に前輪が回るようになって楽ちん。



IMG_2230小傷だらけのタンクはスポンジバフで磨きました。

元はねっとりした感じのクリア層で全然磨けなかったけど30年経って硬くなったもよう。


ホルツの仕上げ用コンパウンドで磨いたらピカピカの上にちょっと深みまで感じる。

イイ感じじゃないですか。


IMG_2231というわけで「ちょっときれいになった」ゼファー750。

やっぱり磨くと、どこかへ走りに行きたくなりますね。
 
紅葉を探しに。
2021-11-08
昨日は一人バイクで紅葉を探しに走ってきました。

珍しく朝9時半に出発。

三谷三郎池の横を通って浅野に出て塩江で一休み。

IMG_2206ここの道の駅、長いこと閉鎖していたけど久しぶりに行ってみたら営業してました。

記念に甘納豆を購入。

このあたりはけっこう葉っぱが色づいていました。

例年より「ちょっと」早い感じかな。

あと何年かしたら今の狭くて小さい道の駅は川の向こうへ大きくなって移転するらしい。

それから南へ走って脇町へ抜け東へ曲がって一旦吉野川の南岸に移りしばらく走って今度は北へ曲がり御所の湯の横を通って大内に出て引田のワーサン亭で昼ご飯にしました。

IMG_2219←900円。

大量にブリが入っていてとても美味しかったです。




お腹いっぱいになったところで「帰ろうかな」と思ったけどまだ1時前だったので「ひとつ大窪寺でも行こうか。」ということで大内のマクドの横をまたいいかげん南へ走って西へ曲がり五名ダムの横を通って大窪寺に到着。

IMG_2222ただ、すでに第2駐車場まで車でいっぱいだったので入らず道路から写真を撮っておしまい。

遠目に見てもすごくきれいに色づいていましたよ。



そこから多和の天体望遠鏡博物館の信号を左に曲がり、再び塩江を通って帰ってきました。

久々というかバイクを買って30年目にして初めて「1日150キロ」を超えて165キロ走ってました。

暑くもなく寒くもなく快適。

燃費も20キロ/リットルくらいはいけたみたい。

いやあ、ソロツーリングっていいですねえ。
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565