雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
今日はハロウィン。
2018-10-31
さすがに最高気温が20度を切ると涼しいというより「寒い」。

車の温度計だと昼過ぎでも17度でした。

夏の最高気温から20度近く下がったのだから当たり前か。

今日はハロウィン。

元々は北欧の収穫祭の名残りらしいけど、やっぱり間違った解釈で輸入してしまいました。

子供がお菓子をもらいに廻るのはかわいいけど「トリック オア トリート」なんてぬかすとムカつきますね。

「いたずら?、できるもんならやってみい!」とか言ってしまいそうでございます。

という世の中とは関係なく一日みっちり仕事をしておりました。

僕の苦手科目である「コーキング」も15m近くやってきましたよ。

明日から11月。

カレンダーの残りもあと2枚。

日曜日に前の現場が一応終わり、もう次の現場の段取りをしています。

もう外は真っ暗。

鍋の季節ですなあ。

 
 
クーリッシュ・・・猫のように。
2018-10-30
最近はまっていると言うか大好きなのがロッテの「クーリッシュ」。

2018_10270024今までは全く手にしたことさえなかったけど、この夏お客様からいただいたのがきっかけで以来ちょくちょく買ってます。

この一カ月余り丸亀通いが続いていて昼ご飯を食べられなかったりしたときはご飯替わり。

また、高速に乗る前にコンビニで買って高速を走りながらチューチューと食べるのも美味しい。

普通のアイスと違って垂れる心配も無いし片手で食べられる。

仕事が終わって夜のとばりが降りてくる高速道路をクーリッシュを「チューチュー」食べながら帰るのは最高です。


ネコが「チュール」大好きなのもよくわかるわ。

結果、ほぼ毎日買ってます。

一つ不満があるとすれば、ドラッグストアだと85円くらいなのにコンビニとかPAだと140円というとこかな。
 
日曜日の日記。
2018-10-29
昨日の日曜日の話。

土曜日にリニューアルオープンした店舗のコンセントが一か所、電気は来ているけど元々のタイマーに噛んだままというのがわかり24時間通電するためにまだ暗い朝の6時過ぎに家を出て6時50分に現地の丸亀に到着。

僕自身の床補修と電気屋さんの再配線工事を約30分くらいで手分けして作業完了。

日曜日だし帰りは急がないので11号線で会社に帰ってもまだ8時30分なのでそのまま愛車プリウスを洗車して10時。

家に帰ってTVを見ていたけど「このままではなんとなく1日が終わってしまう、そうや、祖谷でソバでも食べて来よう。」と家を出たところで電話がかかってきた。

まだもう一か所、今度は電気が来ていないコンセントがあるそう。

ここはうちは全く触ってないところなので関係ないけど放っておくわけにもいかないのでUターンして再び会社に戻りテスターを持って再び高速で丸亀へ向かう。

テスターで調べたけどやっぱり電気は来てなくてがっかり。

仕方ないので電気屋さんに電話して「さて帰ろうか」というところなんだけど昼ご飯も食べてないので琴平のJUNJUでパンを買おうと南へ走りパンを買う。

日曜日に開いているパン屋さんが少ないせいか2時頃という中途半端な時間でもお客さんでいっぱい。

パンを買ったもののなんか食欲も無いので「温泉にでも入って帰ろうか」と現場にわりと近い「あくあ」で温泉に入りお肌スベスベ。

そのまま坂出ICから高速に入ってしばらく走っていたら疲れもあって猛烈に眠くなってきたので府中PAに入り眠気さましにアイスを食べたけどやっぱり眠いので目をつぶったらそのまま40分くらい眠ってしまった。

目が覚めたら妙にスッキリ!。

家に帰り着いたのは4時過ぎだったけど、早朝から動いていたせいもあり何気に充実した1日だったのでした。
 
浮いた壁をくっつける。
2018-10-27
建築して50年余りの鉄骨造の建物。

2018_01220023外部のモルタルが浮いており、打音を頼りに金づちでたたいてみたらボロボロ落る落ちる。

「全部取ろうか、補修しようか」と散々悩んで出した結論は「補修」。

主に予算の都合なんですが、仮にそうでも全部剥いでしまうと復旧というか、元に戻るかどうかさえ難しい。

という訳で学校などの改修でお世話になっているこの手の工事専門の会社にお願いして補修してもらいました。

2018_10270014簡易な仮枠を作り樹脂モルタルで整形。

さすがプロだけあって上手。

実はこの工事、左官屋さんはあまり乗り気ではなかったのです。



2018_10270017ドリルで穴を開け接着剤(特殊なモルタル)をぐいぐい圧入していきます。

「なんかよっけ入るで!。」

そう、中は隙間がかなり空いているもよう。

見かけはそうでもないけど、けっこうヤバかったということです。


2018_10270021いかがでしょうか。

大変きれいになりました。

しかも中までみっちり接着剤が入ったので安心ですね。

さすがです。

このあと左官で上塗りして塗装です。




 
 
少年。
2018-10-26
きのう10月25日の話。

改修工事もだいたい終わったかなという感じの店舗の前へ小学3年生くらいの少年が来て

「うおぉぉぉ~!、まだ工事しよるわあ!」と叫んでいたので

「ごめんよ、まだ工事してて27日の土曜日にオープンするからまた来てな。」と言ったら

「えええええ!、母ちゃんが26日には開くでって言よったのにい~!」と連れの友達と去って行った。

・・・が少年、かあちゃんもちょっと間違っているけど君も間違っている。

今日は26日じゃなくて25日じゃ。

小学男子は面白い。

 
 
免振、制震ダンパーの性能偽装。
2018-10-24
ちょっと前に東洋ゴムの免振ゴムの性能偽装問題が起きて今度はカヤバの免振、制震ダンパーの検査偽装。

いったいどうなっているんだろうと建築業に携わる者としては非常に疑問に思います。

そもそも生命、財産の安全のための装置なのに金儲けを優先するというのがわからない。

儲からない、採算に合わないのなら撤退というか止めておけばよかっただけの話なのに大変なことになってしまいましたね。
 
(またはそんなにライバルがいないので物凄く儲かるのかもしれない、躯体を細く出来るのでそのメリットは大きい)。

ただ、この問題を更に難しくしているのは「簡単に交換が出来ない」ということ。

ガラスとか壁材なら「まだなんとかなる」。

だけどこれは地中奥深くとか壁の中、そして建物を構成する構造の一部というのが痛い。

更に「あいたたたた・・・」なのが外している最中は極端に地震等揺れに弱い状態なので、無理して交換している時に地震がきたら終わり。

「これなら何もしなければ良かった(涙)」です。

マンションだとお先真っ暗ですね。

しかもこれが効果を発揮するというのが、何年、何十年に一度あるかないかの地震の時なわけです。

その間にダンパーや建物の経年変化もあるし建物の剛性、重心の変化、揺れの具合、周期など数えきれないほどの要素があって果たして

「換えたから安全」というわけではない。」

逆に言えば「換えなければ危険」という訳でもない。

多くの人が勘違いしているけど「免振」にしても「制震」にしても「地震が来てもヒビ一つ入らない」のではなくて、ボロボロに損傷しても「倒壊しない、とりあえず人命は守れる」というのが国の規定ですからね。

僕個人の意見で言えば「固着さえしてなければ使えるんちゃう?」な感じ。

更にバイクや車のダンパーみたいにオリフィス、オイルを可変にして調整できるようにしておけば良かったのにね。

(ヤマハのパフォーマンスダンパーのように1mm動くか動かないかで仕事をするダンパーもあるよねえ)

高層ビルなんかは風揺れにも効いていると思うので日頃からわずかに動いている可能性があるけど、免振ダンパーだとわからない。

なのでこれがどうなるかは実際の地震で揺らしてみなけけば恐らく誰もわからない訳です。

僕なんか時々思う「思いっきり揺らして動いてるところを見てみたいよなあ・・・。」というのは技術系の危険な思想ですね。




 
 
先週の金曜日から・・・。
2018-10-22
ちょっとご無沙汰いたしております。

先週の金曜日、10月19日から丸亀市某所で朝早くから夜遅くまで店舗のそこそこ大規模な改修工事をしています。

2018_10220007これはトイレの床を砕き、全面的にレイアウトの変更です。

コンクリートが「なんで?」というくらい厚くむちゃくちゃ難儀しました。

本当に「今日中には終わらないかも・・・」と思った。



2018_10220027冷凍ケースを新たに置くために床を改造。

当然3相200Vの電源も大量に増設。

照明も大幅に増設など。



ちょうど10月20日は僕の誕生日でしたが朝の7時半から夜の9時過ぎまで現場。

なんとか終わって帰る間際に「それはアカンで!」と言ってるのに、貼ったばかりのタイルの上に重量物を置いたもんだからバキバキに割れてた~いへん!。

片づけた道具を再度広げてやり直し。

21日は絶好のお出かけ日和でしたが、その日も夜遅くまで現場。

電線も軽く1,000m以上使った。

そして4日目の今日、主要な工事はだいたい終わりでホッとしてます。

丸亀なので、現場からもちょっと遠いけど毎日うどんの「山とも」に行けるのはちょっといいかな。

ここのうどんは細くて大好き。

「あつあつ」と「ひやあつ」では「全く別物」って言っていいくらい味が違うのよ。

会社の方は僕が留守の間に「エコアクション21」の継続審査も合格ということで良かった良かったというところです。






 
 
宅建の試験。
2018-10-18
もうすぐ宅地建物取引士の試験です。

あれは難しい。

僕もだいぶん前に2回受けたけど受かりまんでした。

そこで思うのは某Sハウスが土地の買収で55億円だまし取られたという事件。

偽造した権利書、委任状、住民票などを使って見事にしてやられたとという事ですが僕の感想は

「間抜け」または「無能」。

そこそこ頭のいい人たちがやってるはずのに、どうしてこうなった?。
 
当事者のみなさんの片方は「宅建」の知識が豊富で片方は無かったという事ですね。

話を持ち掛けられた他の2社は「これは怪しい」と早々に撤退。

当の積水ハウスにも「本来の所有者」から何回も警告が来ていたのに無視!ということで、これはアカンやつですね。

この上に「海外の口座」とか「善意の第3者」が出て来たらお手上げでほとんどお金も返ってこないでしょうなあ。

「地面師」という名前がダサいけど、やっていることは「オーシャンズ11」とかとほぼ同じ。

ピカレスクロマンですなあ。

六角精児さんあたりで映画化したら面白いのに。

 
 
道の駅 美馬。
2018-10-15
きのうの日曜日は快晴。

DSC_2452で最近「海の物」を食べていなかったので引田の「ワーサン亭」で昼ごはん。

目の前は安戸池というハマチ養殖の発祥地。

今は巨大な「釣り堀」で大人一人半日4,000円とけっこう高いけどすごく賑わっています。

たぶん値段に似合う「何か」は釣れるんでしようなあ。










DSC_2451←ハマチ刺身定食 700円。

安い。

このそのへんのおばちゃん製のざっとした感じがいい。

そしてとびきり美味しいです。

昼前だったので、わりとすいてて良かった。

これが正午を過ぎると混むんですよ。


帰って来て今度はバイクに乗り換え塩江、脇町、美馬、琴南とまわってきました。

このところ乗ってなかったので。

2018_10140002脇町から吉野川の北岸を西へ走っていたら国道438号の交差点の手前に

「道の駅 美馬」と言うのが出来ていました。

この前を何回も通っていたけど工事をしているのさえ気がつかなかった。



2018_10140001なかなか立派な建物です。

レストランも付いてます。

メインの建物は産直だけど中は見かけより狭い。


奥の建物に、この周辺の観光案内とかパンフレットなどが展示されています。

当然、トイレもきれい。

2018_10140004さて、出ようかと思ってたら聞き慣れない爆音。

見上げると「たぶん」CH-53じゃあ~りませんか。

かっけ~!!!。

アメリカの映画にやたら出てくるやつですね。

回転翼なのに空中給油装置が付いているのが根性ありますよね。

米軍のオレンジルートというやつかな。

F-18とかも飛んでくるのかなあ。

いいなあ。

実にいいものを見れました。

2018_10140006そして200mくらい走って右へ曲がり国道438号線に入り北へ向かいます。

高松は21℃だったけど、だんだん寒くなり三頭トンネルのあたりは16℃。

寒い。

しかもトンネル内は1か所滝のように水が漏れていてバイクだと危険。

エピアみかどの前を通り過ぎ旧琴南の役場の前から空港へ抜けて旧空港通りへ。

そんなこんなで5時頃帰宅。

ざっと100キロ。

こないだまで死ぬほど暑かったのに、今日はもう寒くて大変。

なんやかんや言いながら「秋」ですなあ。



 
 
小豆島 福田の祭り2018.
2018-10-13
これを書いているのは10月13日土曜日で「快晴」。

伊喜末のお祭りの日です。

いいなあ・・・いい天気で。


おととい、10月11日は小豆島 福田のお祭りでした。

朝から「そこそこの雨」。

前日から降っていたので「11日になったらやむんちゃうかな」と淡い期待も虚しく「雨」。

8時のフェリーに乗って11時頃現場に着いてんだけど、やっぱり雨。

今年も3連休の後の平日とあって「人が少ない」。

定員100人と言われる太鼓1基に対して40人くらいしかいないので大変。

「これは上がらんかも・・・」。

2018_10110289お神酒をいただいて近所の人と。

ここ30年以上参加させていただいてますが、こういう雨は初めて。

思っていたよりはるかに寒くみんなテンションだだ下がり。



2018_10110336太鼓をかいてはみたものの人数も少なく、かつ「かき棒」が濡れて滑るので危険ということで午後の「かき比べ」は中止になりました。






DSC_2425太鼓台を場内に入れた時点で足はドロドロ。

靴の中も水が入って冷たい。

あ~、長靴組がうらやましいぜ!。

その後も雨は止まない。










DSC_2426_HORIZONいつもは砂煙りもうもうの広場も雨でぐちょぐちょ。

ギャラリーもいつもの半分もいない感じ。














2018_10110297各地区の獅子舞。

これは尾崎かなあ。

まあ下はぬかるんでいるけど、子供たちも一応みんなに披露できたので、まだ良かったと思う。


DSC_2442今年もいつもの友達と。

お互い年を取ってあと2年もすれば60歳。

白髪も増えるわけさ。

小学校からだから52年の付き合いです。



夕方になっても降りやまない雨の為、太鼓台を福田に置いて帰ってくる。






DSC_2447地区に帰って来て振り返ると


雨に煙る山。


とりあえず家に帰ってサーモが付いていなくて微妙な温度調節ができない

実家のシャワーで「冷たい、冷たい、熱い、熱い」と体を温め着替えてホッと一息。








DSC_2444いつもは旅館だけど、今年は地区の会堂で慰労会。

僕の弟の同級生が太鼓保存会の会長をしてます。

いままで呼び捨てだったけど、来年あたりは〇〇さんって敬語で呼ばなあかんな・・・なんて言ってます。

「禿げたなあ」

「何を言よんや、おまえよりは多いわ」

とか言いたい放題。

ホントは翌日の片づけくらいは手伝いたかったけど12日も予定が積んでいるので泣く泣く離脱。



DSC_2449たぶん20年ぶりくらいに食べた

「フェリーのうどん」。

普通の市販の茹でうどんで讃岐うどんとしての特筆すべきところは何にもないけど

・・・妙に美味しい!!!。

来年の10月11日も金曜日と平日だけど、また帰ってくるぜ!!。

出来たら土曜日も休んで片づけは手伝おう。

と熱く心に誓うのでした。













 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565