雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
まんのう街 JUNJU。
2018-09-10
土曜の夕方からの雨が今日、月曜の昼まで降り続き午後から晴れ間が現れてた。

やれやれ。

昨日の雨の日曜はさすがに遠くへ行く気になれず「パン屋さんへ行こうか」ということでまんのう町の「Junju」へ行ってみましたよ。

パン屋さんって、わりと日曜休みが多い。

そら日曜日は休みたいよね。

けど、ここは開いてるみたい。

DSC_2376ほぼ「土砂降り」の中、昼前に到着。

近づいていくとすごくいい香り。 

焼きたてのパンの香りが食欲をそそりますね。

ざっと見渡すとサンドイッチとかカツサンドとか「ごはん」になるようなのが多いので昼はこれを昼ご飯にすることにしていろいろ買いました。











DSC_2378けっこうたくさん買ったわりには

・・・安い。

200円を超えるようなのはあまりない。

という事で帰ってコーヒーを淹れていただきました。

ここのはとっても美味しい。

場所が、高松からだとあまり通らない道なので今まで知らなかったのが惜しまれますね。

善通寺へは少し北の道だし、32号線はずっと南なので全くノーチェックだった。

また行こう!。



 
 
あっという間に土曜日。
2018-09-08
台風が去ったと思ったら北海道で大地震。

いかんですなあ。

僕の仕事と言えば、昨日は天気予報は雨だっけど幸い1日雨は降らず外壁の仕上げが出来た。

今日は今日で朝から大雨だったけど、その合間を縫ってエアコンの復旧工事が完了。

割と昔から僕はツイているのさ
 
電気。
2018-09-06
まず「目には見えない」。

低ボルト低アンペアだとビリビリくるだけだけど、逆になるととてつもないエネルギーを持つもの。

そう電気なんですがおとといの台風、今日の地震で各地で停電して大変です。

うちも先日あるお客様の店舗のブレーカーが「雷」(推定)で落ちてしまい 冷や汗をかいたばかりです。

電気が落ちるともちろん照明は点かない、エアコンも使えない、冷蔵庫の中のものは傷み、水道は止まりと生活にならない。

特にマンションの高層階に住んでいる年寄りなんか水、電気、EVが止まってしまうとどうしているんだろう。

そこそこ修行を積んでいるとそのへんを漂う「霞」を食べていけるらしいけど、難易度高いでしょうね。

省エネとかエコロジーの話をすると「電気なんて・・・」という方もいらっしゃいますが、いざ止まってしまうとその有り難さに「こないだはあんなこと言ってごめんなさい」とひれ伏しているんでしょうか。

またそういう人に限って「さっさと電気を通せ!」と電力会社に無理難題のクレームを入れてるのかな。

僕はいまその電気で容量とかルートの確保で大変な苦労をしていて日々頭が痛いのよね。

 
 
避難安全検証。
2018-09-05
やや古めの一定の広さ以上の建物にはたいていの場合、天井近くに「窓」が連続して付いています。

また天井からはガラス製の「垂れ壁」がぶら下がっているのを見たことがあると思います。

二つとも万が一の火災の際煙の拡散を遅くして非難のための時間を稼ごうというものなのですが、最近「避難安全検証」という計算で「排煙窓」とか「垂れ壁」を付けなくてもいい制度があります。


まあ「排煙窓」は火事でパニックの時冷静な「誰かが開けなくてはいけない」という出来そこないシステムだし、重く大きなガラスの垂れ壁は落ちて来て当たったら大けがで済めばラッキー!という 代物なので当然の流れですね。

そこで床から1.8mの高さまで煙が来るまでの間にそのゾーンにいる人たちが全員避難する計算というのが「避難安全検証」というのですが、これが面倒。
 
あのモクモク広がって来る煙の流れを計算できるものなんだろうか?。

そのせいか、むちゃくちゃ難しい計算で数式を見ても何を書いているのかわからない。

いまある物件でそういうのがあって、いろいろ人に聞いてみたけどわからない。

しかも人に頼んだら数十万円らしい・・・ということで頭が痛い今日この頃なのでした。
 
台風21号。
2018-09-04
きょうは「台風21号」の通過で散々な一日でした。

まず朝8時前に現場に行ったら昨日養生したシートが小雨交じりの風をはらんでパンパンに膨らんではち切れそう!。


しばらく見ていたけど風が急激に強くなってきたので倉庫へ桟の木を取りに行く。

2018_09040014帰ってきたら横殴りの土砂降りで、びしょぬれになりながら養生。

←こんな感じね。





今日は内部の電気工事だったんだけど窓を開けると吹き込む風でシートが逆に膨らんで激しくはためくので
むちゃくちゃ暑いけど締めきって作業。

うちの会社の横を流れる川も珍しく水量が増えてヤバそう。

4時半も過ぎたあたりで日が差してきて「台風が去んだわ」ということでバタバタした一日も終わりました。


2018_09040019愛用の軽トラもシートが飛んでしまいそうなのでロープでがんじがらめ。

まあ久しぶりの台風らしい台風の割にうちの会社は雨が漏ったくらいでたいした被害も無く良かった。

けど疲れた・・・。


 
 
徳島県立近代美術館「佐野洋子の世界展。
2018-09-03
きのう、この夏、阿波踊りでもめまくった徳島へ行ってきました。

2018_09020002徳島県立近代美術館で開催されている「佐野洋子の世界展」を見るためです。

わりと近いので1時間10分くらいで到着。

よく考えるともう何年も来てなくて、その間に立派な道が出来ていてびっくり。

のらネコは相変わらずいましたが丸まると太っていて元気そう。


DSC_2370佐野洋子さんと言えば「百万回生きたねこ」。

日本を代表する絵本の名著です。

若い頃読んだ時は「ふ~ん」程度だったけど

歳を取った今読み返すと泣きたくなりますね。

原画が数枚と「デジタルマスタリング」した複製画がフルセット展示。

この原画も作者の息遣いが感じられて実に「来て良かった」と思わせるものだったのですが、更に「デジタルマスタリング」が凄くて

肉眼では原画と全く区別がつかない。

水彩絵の具の微妙なにじみまで見事に再現されていて、この出来だから作者も展示を了承した・・・というのもわかります。

かなりの数の展示品の中に「ジャガーX タイプ」の写真。

何だろうと下の解説を読むと、「癌の再発」を知った日にジャガーを買う・・だそうて゜かっこいいじゃないですか。

この方のエッセイは何冊か持っているので人となりはややわかっていたのですがやっぱり粋でかっこいいばあさんですね。

こういう風に颯爽と人生を楽しみたいものです。

2018_09020004その他常設展とか博物館も見てロビーにあった家具で一休み。

杉で出来た1.5m角のソファと本棚ですが、なかなか出来がいい。

厚さ2センチくらいの棚板を1.5mくらい飛ばしていて思い切りがいい。

普通なら中に1本支えを入れたいところだけど、この支えが無いだけですごくスッキリ見える。

今度どこかでやってみよう。

その後、そこから10分足らずの産直「みはらしの丘 あいさい広場」へ行ってみました。

着いてびっくり!。

めちゃくちゃでかい。

そしてすごい人で賑わってます。

たまたまお昼だったのでそこのレストランで昼ご飯。

DSC_2371よくわからないので、お勧めらしい「阿波とりのチキンカレー」をチョイス。


食べてみると鶏の肉の塊がゴロゴロ入っていてなかなかボリュームがあるけど

?と思うほど味が薄く食べた気がしない残念なものでした。

あと「すごく新しい」わりにトイレが猛烈に臭いという今時珍しい施設でもありました。

徳島だけど岡山産のピオーネが安かったので買って離脱。

DSC_2374その後、そこからまた10分くらい南、阿南の「高市」でまた去年と同じ「桃のタルト」を買う。

ハーフで750円だけど「ずっしり」重い。

2016年に初めて行った時「もう2度と来ること無いだろうな・・・」と思っていたのに結局毎年来てる。

しかもこの「桃のタルト」って簡単に出来るらしいのでどこでも作ってますね。

だけど「桃の美味しさと量」で言うとここのが一番だと思います。

今年は下のタルトにチョコレートが入っていてより美味しかったですよ。





2018_09020021帰りに小松島のステーションパークへタヌキの巨大像を見に行きました。

有名な「金長タヌキ」です。

傍らの解説を読むとこのタヌキ、大変義理堅く、それで苦労したようで

銅像になる価値はあるようです。

ちなみに台座の下のマイクに向かって手をたたくと大量の水が滝のように流れてきて迫力あります。

観光地にあるこのようなギミックはたいていの場合壊れているものですが

「ちゃんと稼働する」というだけでたいしたものだと思います。

道を挟んで反対側にはボロボロだけどSLの展示もあります。

わりと面白いのでお勧めですよ。

高松まで帰って来て子供たちに買ってきたものを配り家に着いたのは5時前。

けっこういろいろ回ったわりに走ったのは190キロくらい。

そして30℃を超えることも無く快適な1日でした。








 
 
なんか違う。
2018-09-01
今、エフエムのキリンなんとかライブという番組から「カネコアヤノ」とかいう人の歌が聞こえてきているけど

超!へたくそ!!!。

笑っちゃうほどへたくそ。

そのへんの一般人の方がはるかに上手。

よくこんなのをライブで流す気になったもんだ。

勇気は認めるけど、誰か注意してやれよ。


さて、今日は意外に工程がはかどり予定が土曜で現場も空いてしまったので工程表を書き直し車を磨いてみた。

2018_09010005目立たないけど無数のウォータースポットが気になるので。

ポリッシャーで磨いてみたけどイマイチ落ちない。

(横で見ていた女の子に言わせると「十分にツヤツヤやで。」らしいけど)

・・・なんか違う。

ただ「薄く」表面の幕が取れた感じで映り込みはややスッキリした感じはする。

2018_09010003やっぱりコンパウンドが細過ぎるみたい。

あんまり細かいとラチが開かない。

かと言って粗くして「磨き過ぎ」も怖いしなあ。

Amazonでなんか探してみよう・・・。





 
 
8月も終わり。
2018-08-31
ついこの間「始まった」ばかりの8月が終わってしまう。

仕事はグイグイやっているし、微妙だけどお盆の休みもあったし、プライベートでも室戸や小豆島や剣山へ行ったのに何か「足りない!」。


~なんだろう~と思ってつらつら考えていたら思いついた。


「そうだ!、美味しいものを食べてない」。


ということで来月はなんか「美味しいもの」を食べに行こう!!!。
 
謎解き。
2018-08-30
今やっている改修工事。

だいぶ前に建った建物なのでいろいろな手が入っています。

今日は3階への電気のルートの検索。

普通は引き込みから分電盤へ行って1階、2階、3階へと行くものだけど、どうも違う。


2018_083000253階の居室の電源は普通に使えるのになぜか解体時にボイラーの電源が切れてしまった。

その時点では全く理由がわからず別の電源から直結でとりあえず動くようにしたのですが当然スッキリしない。

今日電気屋さんを呼んでいろいろ探っていたら3階へはもう1ルートあるのを発見!。

テスターで計測して「これで合ってる!」ということで一件落着です。

以前の人も苦労したみたいでわざわざスラブに穴を開けて通していました。

元々温水器用の配線だったのをガスボイラーに換えたみたい。

なので線がすごく太い。

建築というのはなかなか面白いですよ。



 
 
サザンオールスターズ 「海のOH,YERH!!!!!」
2018-08-29
この前、剣山へ行った時往復ずっと聴いていたサザンオールスターズ「海のOH,Yeah!!!!!」。

友達が買いました。

OI000036夏空にすごく似合うね。







2018_08270002前ベストアルバム「海のYeah!!!」も出てから20年くらいじゃないかな。

僕は車のUSBに入れてずーっと聞いてますけど。

そして今度の「海のOH,YEAH!!!!」。

「TSUNAMI」から始まって「壮年JAMP」で終る。

「LOVE AFFEAIR」とか「HOTEL PACIFIC」とか聞いたことある曲もあるけど大半を知らなかった。

そして比較的新しいと思う「東京VICTORY」でさえ4年前。

(ただ「蛍」は映画館で泣きながら聴いたなあ。)

ここ40年余り「サザンのファンやで」と言ってたけどダメですねえ。

しかも、サザンのメンバーと言えば桑田君と原坊しか知らない。

確か他にドラムとパーカッションの人がいて「ダブってるなあ」と大昔に思ったけど今どうしているのかわからない。

なので「サザンオールスターズ」って「何人」いるのかさえ知らない。

まあ桑田君は他に桑田バンドもあるし、桑田佳祐本人名義の曲もあるしでここ40年ほどネタも枯渇せずにやっているのを見ると素晴らしいと思う。

これもこれから20年以上聞き続けるのかなあ・・・。




 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565