雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
足場をはずしたら・・・。
2016-06-04
高松市某所で建築中の倉庫がだいたい出来たので足場をはずしました。

2016_06040018デカい!。

そしてきれいだ。

新しいから当たり前だけど、色合いがソフトで大変よろしい。

お客様と毎日話し合ったかいがあったというものです。
 
(住宅でも、ここまで打ち合わせしたことないくらい)。

食品倉庫の為、鳥や虫がとまらないように、倉庫だけど壁と天井付き。

これに大変な苦労をした訳ですけど、鉄骨が見えないのでとてもスッキリしております。


そして、何より思っていたより大きいのにびっくり!!。

30年くらい前、当時から大好きな安藤忠雄さんが(たぶん淡路島のお寺の現場で「はぁ~っ、こんなに大きいんかい。」と言ってるTVを見て「自分で図面書いたんちゃうん。」などと思っていたけど「ある一定」のスケールを超えるとやっぱり書いた本人でもわからないんだ・・・と今になって納得したのでした。


 
 
屋根を葺いた。
2016-06-03
楠上町で建てているテナントビルの屋根も葺きました。

2016_06040016こんな風です。

全く見えないけど、屋根の色はお客様のラッキーカラーのうすいクリーンです。

折板というかたちの屋根ですが、これくらいだと1日で終わる。

大昔からあるんだけど非常によく考えられていますね。



 
 
YKKの新製品。
2016-06-02
先日、恒例YKKの新製品発表会があって、時間が取れなくて行けなかったのですが資料を持ってきてくれたので読んでおりました。

まあ、建物の熱の出入りを制限しようとすれば開口部を何とかするのが王道かな。

という訳でYKKのお勧めは「APW430」。

20160602182151412_0001樹脂サッシでトリプルガラスというもの。

ガラス総厚みが41mm。

サッシも130mmくらい。

普通は70mmなので倍近くあります。

ごっついですね。

そら効率もいいはずです。

この高松は、冬もそこそこ寒く、夏は暑いのでこういうのいいなあ。
 
あんまり関係ないけど、このところ晴れていて気持ちいい。
 
現場監督をしていると晴れているとホッとします。
 
真っ平!。
2016-06-01
今、丸亀某所にて事務所の改装をしています。

既存のコンクリートの上にOAフロアを設置するため「レベラー」という物を流します。

要はサラサラの特殊なモルタルです。

大昔より「水平」を出すのは「水」と決まっていて溝に水を流してみたり、樋を作って水を張ってみたりしていたわけです。

それと原理は全くいっしょ。

そして何より正確に「水平」が出る訳です。

IMG_20160601_095506☜ほら、鏡のようでしよ。

元々良く出来た土間コンクリートで、20m間で±5mm程度とほとんど凹凸が無かったので作業もすぐ終わりました。

以前同じ作業をしたマンションは、わずか6.5mの間で40mm近く狂っていてレベラーでは抑えきれずモルタルを流すしかないという最悪な仕事でしたからね。

後々の人に笑われないような仕事をしたいものです。


 
 
耐震か制震か・・・。
2016-05-31
この度「耐震シェルター」ともいえる離れをさせていただくこととなりました。

建築基準法では「壁倍率」というのがあり一定の力に耐える簡単な基準なのですが、仕上げにより0.5あたりから最大5までということになっております。

5以上はいくら耐力があっても計算外ということになります。

今回は「母屋が寄りかかっても生存空間を確保する」というのが目的なので壁倍率5を超えてガチガチに固めるつもりです。

20㎡ちょっとなので、申請上いろいろ有利なのもあります。

ただ、これが100㎡以上の建物となると「?」なわけです。

ある程度のボリュームを超えると「ガチガチ」の一部が破壊されるとバランスが崩れて却って崩壊が早まるんじゃないかと・・・。

熊本の地震でも「セカンド・インパクト」で結構新しい多くの建物が倒壊したとい言いますからね。

そこで「耐震」→「制震」という話になります。

カネシン制震ダンパー☜これはカネシンというメーカーの「制震ダンパー」というものです。

地震のエネルギ―を、極度に粘っこいゴムが変形する熱エネルギーに換えていなしてしまおうという考えですね。

これは家が「ある程度動く」ことを前提としているので、壁にひびは入るだろうし、あまり強固に固めるとダンパーが変形しないので壁倍率を極端に高めた外壁には向かないという話です。

これ自体、いくらかの壁倍率を持っていたので耐震等級も取得できるはずだけど、先に書いたように、あまりに固めてもいけない・・・というのが難しいですね。

やってみたいんですけどね。

もう一つ。

ツルツルのステージを作って、その上に下面がツルツルのベタ基礎を載せて地震でずれたらジャッキで位置を修正する・・・という割り切ったのもいいと思うけどどうなんでしょう。

これはジャンルとしては「免震」に近い考え方です。

まず確認申請を通すのが難しそうなんですけど・・・。

最近、忙しいんだけど一日中こんなことを考えてます。



 
 
海街diary。
2016-05-30

先日TVでやってた綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず主演の「海街diary」をたまたま見たのですがすごく良かったのて書いてみます。

鎌倉に住む3姉妹のところにある日、妻子を捨てて消えた父の訃報が届き、山形の温泉町での葬儀の際出会った腹違いの妹「すず」を鎌倉に呼び寄せて暮らし始める・・・というお話です。

鎌倉の四季を追いながら4姉妹の周りに起こる出来事、心の機微をしっとりと描いています。

特にすずの描き方が繊細で素晴らしかった。

特に最初は「子供」の広瀬すずが演じる「すず」がだんだん成長していくのが涙もの。

逆に言えば「広瀬すず」無しでは成立しなかった映画ですね。

2016_05300002実は、わたくし原作者の吉田秋生が昔から大好きでして、夜叉のみ持ってないけどバナナフィッシュをはじめ短編集もたいてい持っているのでした。

で、この海街diary。

2007年に買いに行ったら1巻が無く2巻があったのでそれを買ってきたのですが、やっぱり1巻を読まないと何のことやらわからないのでそのままにしていました。

最近、小説か飛行機とか船の本ばかりでマンガは買ってなかったのですが、久々に買ってきました。

1巻から読んでみて思ったのは、映画は非常に丁寧に原作をなぞっていること。

マンガを実写化すると、たいていつまらなくなるけどこれはうまくいっていると思います。

結局、きのうは天気も悪く出歩く気にもならなかったので、大瀧詠一さんのCDを聞きながら、ひたすらこれを読んでいてリビングのソファからほとんど動かないまま一日が終わってしまいました。

最近、3つの現場をやっていてむちゃくちゃ忙しいのですが・・・

こんな日もいいよね。







 

 
鉄骨造の上棟。
2016-05-28
天気予報は「曇りのち晴れ」だったのに雲の動きが早かったのか今日は朝から雨の降りそうな曇り。

2016_05270010昨日は、こんな感じ。

先行足場のみです。





2016_05280002まず大量の材料を搬入して建込み開始。

柱を建てて梁を入れていきます。

最近の建物は、そんなに大きくなくてもベースプレートが30mmくらいあります。

30年くらい昔は15mmくらいでペラペラだったので、すごく「ごっつい」印象ですね。

2016_05280003一日目終了。

安全ネットを全面に張って終わりです。

ちょっと雨に降られたけど、たいしたことなくて良かった。

こういう仕事をしているくせに高所恐怖症の僕でも、こうやるとすごく安心感が出て上に上がれるようになるのでした。

ところで、きのうアメリカのオバマ大統領が広島を現職の大統領としては初めて広島を訪問されました。

被爆者の方と抱き合う姿は歴史に残る名場面で、僕なんかは目頭が熱くなりました。

被爆者代表の方も大変立派で「原爆の投下は、人類の過ちであった。これからは核の無い世界を行きましょう」と述べられました。

大変感銘を受けました。

香川出身の作家、菊池寛の「恩讐の彼方に」を地で行くような光景でした。

とにかく平和でないと繁栄も何もありません。
 
何気ない普通の幸福って大事ですよね。

本当に良かった。









 
 
遮熱塗料を塗ってみました。
2016-05-27
先日ここにも書きましたが、つい昨日まで遮熱塗料の塗装工事をしておりました。

場所は、レインボー通りのパワーシティの近所の調剤薬局様です。

屋根ですが・・・。

2016_05230009
「白いっ、白いよっ父さん!」。

白すぎてカメラが絞り過ぎて薄暗く写ってしましました。

白にもいろいろあるけど、まともに目を開けられないほど本当に真っ白です。

これだけ白かったら熱も反射するという物です。

もちろん「塗料」そのものにも「遮熱」効果があります。

そもそもメーカーの指定そのものが「出来るだけ白を塗ってください。」というもの。

チラッと写っていますが、壁に使った薄いクリーム、ブラウンも「遮熱塗料」です。

奥様が考えられた配色ですが、以前のライトグレー1色からはとても可愛くなりました。

そして今年の夏は涼しくというかエアコンの効果がより上がるというものです。

この工事、約一週間くらいかかったのですが運良く雨がほとんど降らなかった。

これも本当にラッキー!でした。
 
明日は鉄骨造のテナントビルの上棟です。







 
 
たまたま入ったうどん屋が・・・(丸亀 山とも)
2016-05-26
このところ毎日高松~丸亀を往復しております。

その丸亀の現場が海に近く「11号線で帰るのと、五色台の旧有料道路とどちらが近いのだろう?」とか悩む訳です。

車で走るのは好きなのですがマニュアルの軽トラは大変疲れるのでござる。

そんなことを考えながら丸亀から坂出に向いて旧11号線を走っていたら昼になったので、たまたま見かけたうどん屋へ入ってみました。

2016_05260004テナントビルの1階です。

「山もと」かと思ったら「山とも」らしい。

メニューは、あの宮武のおっさん考案の「あつあつ」「ひやあつ」などなどで懐かしい。

店内はそんなに広くなく、すでに座敷を除いていっぱいでした。

1玉の大きさがわからないので、とりあえず「かけ、ひやあつの小(1玉)とチクワの天ぷらで330円。

出てきたうどんは上品な盛り付けで、麺はかなり細目でやや少なめかな?。

その時は全く期待も何もしていなかったので写真は撮ってないけど、一口食べたら「めっちゃ美味しいやん!!!」。

目が覚めるような美味しさで感動いたしました。

同じ麺が細くて柔らかめ系では僕の中での県一番の観音寺(山本町?)の「やすなみ」を抜いたかも。

店の雰囲気もいいですね。

うかつだった。

いつからあったんだろう。

この前は何回も通っているのに知らなかったし、これだけ美味しかったら行列が出来そうだけど見た記憶ないんよなあ・・・。

今日は大発見でした。

次は2玉にしよう





 
 
コンクリートブロックも終わってる。
2016-05-25
静岡沖から高知沖にかけての南海トラフに「ひずみ」がたまっているというのが改めて証明されたという報道がありました。
 
嫌~な感じですよね。
 
もし復元するなら、ゆっくりと滑るようにスムースに戻って欲しいものです。
 
さて先日、熊本の地震を見て「瓦は終わった・・・。」と書きましたが、実はコンクリートブロックも終わってます。

2016_05250015建築後25年くらいのコンクリートブロックの腰壁を解体しているところですが、もう耐力無し。

前後に揺すると「ペキッ」と足元にひびが入りぐらぐらです。

一応鉄筋は入っているけど、ほとんど補強になっておりません。

モルタルは「糊」のはずなんですが、硬いもの同士なので、ちょっとした振動で外れてしまいます。

壊すのが楽でいいけど、雨風に当たっていないのに、これですから普通の「ブロック塀」は推して知るべしですね。

地震の映像を見ると、ブロック塀は「パタン!」という感じで倒れていますね。

地震の時は注意しましょう。

注意と言えば、うちの近くの民家の塀は、爆裂と自重で腹が出てつぶけかけていたところ業者が入り「さすがに解体やろな。」と思っていたら、そのまま何の補強もせずにモルタルを塗ってしまいました。

むちゃくちゃですね。
 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565