雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
ベテルギウス。
2020-01-31
心配していた通りコロナウイルスによる肺炎が爆発的に増えております。

厚労省はアテにならない・・・と以前書きましたけど誰も期待してないとはいえ、やっぱりグダグダで思っていた以上に仕事が出来ませんねえ。

さっぱりですね。

以前、肺の病気で長い間入院していた方が「息が出来んのはほんましんどいで。」と言っていたので、毒性は比較的低いらしいけど僕も喘息持ちだし肺炎はいやだなあ。

さて、冬の夜空を彩る星座の中でも「王様」ともいえる「オリオン座」の「ベテルギウス」の減光が激しいというので、昨夜久しぶりに晴れたので見てみました。

「確かに暗い!」。

他リゲル、シリウス、プロキオン、カストルにポルックスと明るい星は明るいまま。

ただ高松は空が明るいので全体に冬の夜空らしく「キリッ」としてなくてイマイチ感はあります。

40数年前の高校生の頃、当時の「生物部!」の先輩やらと星もよく見ていたので、この歳になっても星座とか主だった星はけっこう覚えているもんです。

なので知らない土地でも夜なら「方向」だけはわかる。

ベテルギウスは地球にわりと近い恒星らしいのですが超新星爆発を起こすかもという話もあるし興味はありますね。
 
胃カメラ。
2020-01-30
今日は会社の健康診断。

そして今回は会社での健康診断としては初めて「胃カメラ」にしました。

バリウムは美味しくない上に、診断の精度がイマイチということなので。

胃カメラうちのすぐ近くの「りつりん病院」で検査したのだけど、申し込んだのが僕が一番遅かったので朝の8時半に行ったのに結局昼近くになってしまいました。


(カメラのメーカーはオリンパスだったけど、オリンパス以外のメーカーってあるんだろうか?。)

ルートは「鼻」から。

去年、別の病院で受けた時は麻酔を打ってわけがわからなくしてから「口」からでした。

ただ今回は現場が動いているので麻酔でのん気に昼過ぎまで眠っているわけにはいかないのです。


鼻からだと違和感は当然あるものの口と同じように食道を通っていくのに全然楽なのが不思議だ。

胃の中を洗ったり鼻に麻酔をかけたりの準備のための時間がかなりかかったけど検査そのものは10分程度だった。

2020_01160014結局思ったのは「いろいろひねってみたりエアを入れて見たり、なんか水してを入れたり・・・ちょっと前にやった排水管の通管作業と同じやん」ということ。

診断結果も終わり次第言ってくれます。

おかげさまで、たいした問題も無くて良かったです。
 
やっと晴れた・・・。
2020-01-29
1週間ぶりくらいかな、やっとまともに晴れました。

プールの改修をしていますが、やっぱり「屋外」なので天候に影響されまくりです。

昨年から今年にかけて暖冬傾向、かつ晴天続きと昨年の10月からず~っと調子良かったのですが先週からの雨で全然工程が進まなくなっています。

そして今日、やっと晴れたのだけどコンクリートはそんなに簡単に乾かないので昼過ぎまで様子をみていたけど結局今日の作業は見送りとなりました。

残念!!。

なんか事務所へ帰って書類の整理をするのもめんどくさいので「包丁研ぎ」をすることにしました。

2020_01290001砥石を水に漬けてたっぷり水を吸わせた後、包丁を研ぐわけ。

やや粗目で砥いだ後、仕上げで念入りに砥ぎます。

イライラした心を整えるのには最適ですね。

半年くらい研いでなかったので刃先が丸くなり指の指紋の溝に引掛からくなっていたけど砥ぎあげるにつれて「シャリシャリ」とした感じが出てくる。

これは両刃なので両面を出来るだけ均一になるように調整して終了。

その辺の草を切って切れ味を見て見たけどまあまあちゃうかな。

次に鉋2020_01290003の刃を研いでみたけどこれは遥かに難しい。

本当は「真っ平」に研ぎ上げなければならないけど僕が砥ぐとわずかに凸状態になって写した景色が歪んでいる。

うちには40年前に亡くなった父が砥いだノミと鉋が残っているけど、これが「鏡」のように「真っ平」。

たぶんこの先一生懸命砥いでもここまで出来るとは到底思えない。

そして、ちょっと砥いだだけなのにもう砥石の平面が狂ってきているので直さないといけない。

何事も一流というのは難しいですね。







 
 
感震ブレーカー。
2020-01-28
雨のためで屋外の工事が出来ないのでNHKのラジオでやってる国会中継を聞きながら書類の作成とか修正をしています。

この「国会中継」というのが酷くて、世の中「パンデミック直前の新型肺炎!!」とか「イラン他中東の国対アメリカ」で騒然となっているのに、いまだに「桜をみる会」がどうのとかやってる。

のん気でいいねえ。

・・・さて、地震の際、一度停電したのちに復旧した際、電気機器のスイッチが入りっ放しだとそれが発火して火事になるというのをよく聞きますね。

防げたら防げる事故を「やってもうた!」では泣くに泣けません。

20200127134932881_0001ということで建材メーカーのダイケンから「感震ブレーカー ガルシャット」というのが出ました。

これが不思議なのは、「メイン」のブレーカーじゃなくて何回路かあるうちの一つのコンセントに装着すれば、地震の際その「回路」のブレーカーじゃなくて「メイン」のブレーカーが落ちるというもの。

「なぜ?・・・。」



理屈はよくわからないけど、取り付けるのもすごく簡単だしいいと思いますね。

戸建てはもちろん、マンションなんかの集合住宅にも是非取り付けて欲しいものです。

一人の間抜けのためにとばっちりで類焼、または全焼ではたまりませんからね。



 
 
パンデミック!。
2020-01-27
早い!。1月も早27日!。

このところ中国から広がっている新型コロナウイルスによる肺炎が毎日ニュースになっています。

ここで思い出すのが小松左京さんのSF大作「復活の日」。

あれは施設から強奪された細菌と核戦争のWパンチで人類が南極を除いて「ほぼ絶滅」する物語だったけど子供心に「これは怖いなあ」と思った記憶があります。(核戦争だけだの絶滅ものだと古典かつバッドエンドの 「渚にて」がありますね。)

昔は「日本は島国なのでこの手の感染は水際で押さえられる」と言われてましたが今のように人の移動が大規模になると大変難しいですね。

ここで防疫を統括する官庁はというと主に厚労省となると思いますが、厚労省がやろうとしてやれたことは医療費の「値上げ」と年金の「減額」くらいで、それ以外は何一つ成果を出したり成し遂げたことがないというのが「実績」の無能な官庁なのであてにはならないですねえ。

このところ、僕のまわりでもインフルエンザが流行っていますが、マニュアル通りに「念入りに手洗い」「うがい」はもちろん、それに追加して「顔を洗う」のもかなり有効な気がします。

それと出来るだけ「人ごみに近づかない」のも有効ですね。

おかげで今月は無事過ごせていますよ。


 
 
入らない!!!。
2020-01-25
♪間に合わないよ 絶対に 君の謀は絶対に・・・とUNION  SQUARE  GARDEN  の名曲「パンデミック サドンデス」を鼻歌で歌いながら、そろそろ完成に近づいたプールの仕舞いをしておりました。


2020_01160050このプールの真ん中に空いた穴「排水ピット」に、先日きれいにした「グレーチング」を入れようとした時のお話。


重いグレーチングを縁にあてがいいざ入れようとすると「入らない!」。

長さは両端で10mm近く余裕があるのに左右が当たって入らない!!!。

・・・そういえば、去年10月末に水を抜いた後外すのにも苦労した・・・のを思い出しました。

あの時はグレーチング用のフックを桟に引掛けハンマーとバールで叩き出したのでした。

あてがってみてみると0.2mmくらい重なっている。

「外れたんだから入るだろう」ということで端を入れて順番に叩き込んで行きなんとか入りました。

最悪、金属加工会社へ持って行って0.3mmくらいグレーチングの桟を削ろうかと思った。

2020_01250006うまく入った図。

誤差無し。

もう二度と外せない。


サービスでステンレスのワッシャー、ナットも全て新品に交換しましたよ。

まあ、次に外すのは何年後だろうから、その時はその時の人に任せよう!。


 
 
もうすぐ閉店なので・・・。
2020-01-24
うちの近くにある木太町の「ビストロ いしはら」が今月いっぱいで約23年余りの営業を終わり閉店する・・・というのを今月の9日にいつもの友達Tからのラインで知りました。

ということで昨夜はその友人とそのまた友人の3人で恐らく最後になる「いしはら」での会食となりました。

エスカルゴとか合鴨とかチーズフォンデュとか本格的なブイヤベースなど、ここで初めて食べたという人は多いはず。

本格的な「洋食屋」は少なく、かつ安かったので残念ですねえ。

先代のご主人が元ホテルのシェフだったという話で初めて食べた時はあまりの美味しさで衝撃でしたねえ。

近くということで夕方前を通るといい匂いがしていて、来月になったらそれが無くなると思うと寂しいですね。

結局3人で2時間ほどさんざん食べて相当のビールとワインも一本ちょっと飲んで1万5千円。

安いわなあ・・・。

2020_01230006この風景もこれで見納め。




 
 
職人技。
2020-01-22
今では建築現場でもすっかり見なくなった「職人技」を今日見た。

2020_01220044プールの水深表示を塗り替えるというもの。

これはまだ全然マシな方で、6か所ある大半が剥げて真っ白け。




こういうのを「誰に頼もうか・・・」という話になるんだけど、塗装屋では細か過ぎて無理だし自分でマスキングして吹き付けというのも手間がかかり過ぎるし・・・などと考えていたら看板屋の社長がだいぶん前に「昔は手描きでいろいろ描いてたで」と言ってたのを思い出しました。

でお願いしたところ、刷毛と筆を3本とウレタン塗料だけを持って現れた。

2020_01220035「手描きは1年ぶりや。」などと言いながら刷毛でササっとホコリを飛ばすとおもむろに塗り始める。

マスキングも何にも無し。

やってみると解るけど、これってむちゃくちゃ難しいのです。

いくら文字部分が凹んでいるとはいえ「必ず」はみ出る。

それを毛足の長い筆でスーっと一発描きで描いていくわけです。

これはホントにすごい。

2020_01220047完成の図。

最初からそうあったよう。

看板屋でも最近はインクジェットとカッティングシートがメインだけど、まだこんな技術を持った人がいたんだ・・・と感動したのでした。

 
 
大仕事が終わったので・・・。
2020-01-20
先日、大仕事が終わったので昨日は一人で温泉行ってました。

去年の夏に「サウナ+水風呂」の快感を覚えてしまい、いつも「あ~サウナ行きた~い」と思っているんですねえ。

しかも最近サウナに入って「ととのえる」とかでサウナ大人気。

先週行った「エピアみかど」は結局は入れなかった。(狭いのもあって)

という訳で今回はリニューアルしたという観音寺の「琴弾回廊」へ行ってみました。

いつも行ってる徳島の「もみじ温泉」もいいけどたまには違う所へということですね。

出来たばかりの頃一度来てるので今回で2回目です。

DSC_0010高松からざっと1時間。

観音寺の西北の端なので豊中ICで降りてもけっこうありますね。

料金は820円でこの手の温泉としては安め。

着いたのがもう3時前だったせいかかなり混んでました。

室内の大浴槽、サウナに屋外の薬湯、海水風呂、水風呂、低温サウナ、シャワーとかあってお得な感じ。

長いこと来ていないので、どこをリニューアルしたのかわからない。


まず浴槽に浸かり体を温め、露天の風呂を回った後サウナに入り

サウナ5~6分くらい、水風呂30秒くらい、外気浴5分くらいを3セット。

しやあ、気持ちいいですねえ・・・。

帰りは特に急ぐことも無いので昔、観音寺の会社に通っていた頃の道を走ってみました。

結構長い。

よくこんなところを5年余りも通っていたもんです。

若かったなあ・・・。

そんなこんなで今日は気分爽快!!。

今回、あの室本の高屋神社の「天空の鳥居」への行き方もわかったので次の時は行ってみよう。





 
 
プールの中の金具を磨いてみる。
2020-01-18
プール内には水の循環とか排水の為の金具が意外に多く付いています。

いま塗りなおしているプールにもいくつかあって、今日はそれを磨いてみました。

2020_01160048←これはプール中央にある排水ピットの蓋になるグレーチング。

さすが公共建築、いいステンレスを使っていて肉厚でめちゃくちゃ重い。

買ったらかなり高価なはずです。


しかしもう水垢とかもらい錆でめちゃくちゃ汚れていて「真っ黒」と言ってもいいくらい。

まあ何十年も水の底なわけですから当然ですね。


2020_01180001←これはプール内の壁に取り付いている金具。

これも水垢と焼けで焦げ茶色になっています。

このタイプのか全部で13個付いてます。


2020_01170009最初は日ごろバイクを磨いているピカールで磨いていたけど、なかなか汚れが落ちない。

しかも格子のピッチが狭く指も歯ブラシも入らないので「困ったなあ~」。

ふと思いつき

トイレ洗剤の「サンポール」(200円くらい)を使ってみることにしました。

プラモデルのメッキを剥がすのに重宝してます。

「もしかしたら・・・水垢も取れるかも・・・」というところ。

2020_01170009さっそく左官のフネに入れて、たまたま空いてた他のトイレ洗剤のスプレー容器に移し替え吹きまくります。

マスクをしていないと目にしみる。

そして待つこと数分、・・なんという事でしょう!。

あんなに落ちなかった汚れがグイグイ溶けてしまうではありませんか。

2020_01170011そこそこ落ちたところでうちのケルヒャーできれいに洗い流します。

まあサンポールが酸性と言ってもトイレに流してもいい程度なので、たかが知れているのですが念のためですね。





2020_01170013というわけでめちやくちや見違えるほどピカピカになりました。

やっぱり塗装がきれいになったら金物もきれいにしてないとおかしいですからね。




2020_01180003壁の給排水口はサンポールを布に付け拭きます。

その後、濡れた雑巾で念入りに拭いた後

ピカールで仕上げ拭き。



2020_01180005ほら、めっちゃピカピカ。

中学生の頃から自転車を磨いていたので実に47年間、いろんなものを磨いてきましたからね。

結局、磨くのにほぼ半日を費やしてしまいました。

でもなかなかいい感じでしょ。











 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565