雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
ウゲゲゲな話。
2020-04-02
ヒマだ、することない、とか言っても何かすることは出来るもので今日は某店舗の天井の貼り替えをしておりました。

雨漏りでベコベコになった天井板を外していた職人さんが

「うわぁ!!!、なんやこれ!!!。」

2020_04020012そう、板を外すためにずらした瞬間、大量の鳩の糞が落ちてきた。

幸いサッとよけて直撃は免れたけど、下に敷いた養生のシートの上は糞だらけ。

恐る恐る残りの天井板を外したんだけど、糞の他に鳩の頭の骨まで載ってる。

どうやらだいぶ前に脱落したダウンライトの穴から入って巣を作っていたらしい。

なんか未知の細菌やらウイルスいっぱいみたいで、あとでみんなで手を洗いまくりました。

ということで何気に「建築」というのは大変!というお話でした。

 
 
つるかめ算。
2020-04-01
四国新聞の左下あたりに「力だめし」といって高校受験に向けた問題集が載っているんだけど、これが難しい。

昔は難なく解けたのに最近は「どうやって解く」のかさえわからない。


わからない・・・の最初を思い出すとそれは「つるかめ算」。


つるとかめ「つると亀が10匹いて足の数が28本、さてツルは何羽、亀は何匹でしょう?」というやつだけど、当時子供心に「見たらわかるやん」と思ったのが運のつきかな。


全部を亀としたら4本足×10匹で40本。

28本との足の差が12本。

元々亀の足の数なのでそれをつるの足の数に置き換えていくと・・・

つると亀の足の本数の差が2本なので12本を2で割って6。

これが「つる」の数なので「つる」は6羽。

亀は10匹-6羽で4匹。(単位が統一できないのもおかしい疑問のひとつだった。)

ということになるんだけど当時わかってはいるけどこれがなんか納得できなかった。

「亀の足の数で計算していたのになんで「先に」つるの数が出るん?」。

・・・このニュアンスがわかるかなあ・・・。

中学になって 4x+2y=28   x+y=10 という連立方程式を教わって初めて納得した感じ。

で、小学生の頃はどうやっていたかというと上記のようになんとなく納得しないまま「だいたいこのくらいかな」という「天才的なひらめき!」で解決していたのでした。

子供の頃、国語、算数、社会に理科を「こんなこと覚えて将来何の役に立つんだろう・・・」と思いがちだけど、それは「教養」という形で確実に人生を豊かにしてくれる。

今、外も雨だし家でヒマしているお子さんたち。60近いおっさんでもこんなものなので今のうちに勉強しておこう。

ちなみに社会に出ると「完璧」に中学校卒業時程度の学力があると「天才!」と呼ばれるんだぜ!。




 
 
募集中!。
2020-04-01
今日から新年度。

なのに・・・することが無い!!!。

いろいろあったんだけど「ストン」と無くなってしまった。

特に新型コロナのせいというわけでもなし。

先週、それを見込んで自宅の本棚を作ろうと材木屋に材料を発注してるのだけどそれもまだ来ていない。


なんか住宅とか店舗とかのプラン来ないかなあ・・・。

ヒマなのでいいプラン書きまっせ!。


・・・暇なので髪でも切ってこようかなあ。
 
「憧れ」を見に行く。
2020-03-31
軽く二日酔いで目が覚めた土曜日の朝。

ホテルが梅田だったのでふと思いつき

「安藤忠雄さんの事務所を見に行こう!」。

そう誰でも知ってる建築家 安藤忠雄さんの本拠地ですね。

なんか昔「梅田の近くで建築予定だった建物がキャンセルになり、以降増改築を繰り返して現在に至る」というを何かで読んだ気がする。

という訳でスマホに「安藤忠雄建築研究所」と言ったらほんま「すぐそこ」だったのでてくてく歩いて向かいました。

20分くらい。

すごくわかり易い場所。

2020_03280002「はぁ~、これかあ・・・」。

僕が17歳の頃(1977年くらい)、大工だったとうちゃんに「大阪にすごいヤツがおる。」と教えられて以来43年、ずっとファンな人なので「ここから数々の建築が生み出されていったんだ」と思うとほんとドキドキしました。

土曜日のせいか誰もいなかったので、それも良かった。

誰かに見られたら「明らかに不審者」ですからね。 

全体をよく見るとやっぱりきれい。

ここまでコンクリートをきれいに打つ自信は無いかなあ。

やや惜しいのは(たぶん)6000Vの電柱がギリギリに立っていること。

これは怖いねえ。(作業する立場としてはという話、電柱を動かせ!というお客さんが結構いるけど公共の利益というか 電力の力が大きいのですごく難しいのよ。)

というわけでこれだけでも大阪に来たかいがあったというものでした。

なんかすごくすごく感激しました。

またいろいろな無理難題に立ち向かっていこう!。

2020_03280004せっかくなのでちょっと「触らせて」もらいました。

硬かったです。











 
 
お見舞い。
2020-03-30
先週の25日木曜日のこと、一昨年、とある病気で手術した友人kが定期検査で再び「ちょっと悪くなった」といつもの友人Tから連絡がありました。

Tに電話してみたらすごく深刻な感じ。

たまたまその翌日26日が年に一度の「ISO9001」の審査日でそれも気になっていたのですが、それは昨年からわりと真面目に取り組んでいたので当日は特に指摘点もなく無事終了。

ISOの審査も片付き心の重荷も無くなったので一人で行くと言ってた友人Tに連絡し一緒にKのお見舞いに行くことにしました。

27日金曜日の午後4時に大阪市内のとあるホテルに現地集合。

「なんか心配やなあ」と小雨の夕方5時にKとその友達も合流して、待ち合わせ場所に向かったのですが、そこは「居酒屋」。

DSC_0359窓越しに見るとなんかすでにやや「出来上がって」いるKがいて、そこから午後11半過ぎまでひたすら飲んで帰って来たのでした。

Kに渡したお見舞い金はおそらくその飲み代で消え、僕は僕で持ち合わせのお金を帰りの電車賃を除いて使ってしまったのでほぼ現金無しというトホホな状態。

(カードは持っているけど暗証番号を忘れてしまったままなので使いにくい。)







でも行って良かった。新型コロナも怖かったけど。

今は別れてしまったとは言え30年くらい前、何かの理由でKの結婚式に行けなくてそれをずっと後悔していたので。

まあK本人も元気そうだししばらくは大丈夫だろう!・・・ということでめでたしめでたし。






 
 
これが大問題。
2020-03-27
今日届いた日経アーキテクチュアの特集が「選手村マンション」。

20200325153837622_0001何とこの度、12,000人のために24棟(とりあえず21棟)の建物を建ててるらしい。

って言うかほぼ完成。

オリンピックが1年延びて一番の問題はこれかなあ。

新たに確保するにしてもこういうのの工期はざっと「階数+2か月」らしいのでこれから場所を探して新たに設計して建てるのは当然1年では「無理」。


たぶんほとんど売れたんじゃないかと思うけど、引っ越しが1年延びたら買ったり借りる人は大変ですよね。

引き渡しはだいぶ先らしいけど、特に自宅を売っぱらって買う人なんかは真っ青だと思います。

そこで思うのは「クルーズ船のチャーター」。

一隻で2,500人近く収容できるなら5隻ほど「借りて」きたら一気に問題は解決する気がしますね。

食事にしても12,000人だと最低でも1日36,000食という途方もない量。

これだけの量をこなすとしたら「船」しかないような気がします。

*ちなみにクルーズ船って最近の大きいのは1,000億円近くするらしい。なので走らせ続けないといけないようですね。

 
 
ああ「残念」。
2020-03-25
2020東京オリンピックが約1年延期となりました。

これは予想通りだったので特に無し。

ただ代表に「決まっていた選手の皆さん」はその体力、技術、モチベーションを来年まで維持できるか不安だろうし、決まっていない選手、または今回たまたま落選してしまった選手は「やったぜ!」かも知れない。

宿泊施設他、人の足元を見てスーパーぼったくりを目論んでいたみなさん、残念でしたね~といったところ。

ただ、僕が大変残念なのは高松と小豆島の4月19日 日曜日の「聖火リレー」が無くなった事。

恐らく生涯ただ一度、しかもうちに近い中央通りを走ってくれるらしかったので

「会社に車置いてぇ、栗林公園まで歩いて行こうかなあ♪♪。」と楽しみにしていたのに。

時間が合えば小豆島のリレーも見に行こうかなと思っていたのに。

まあ、こうなったら「来年」に期待しましょう!。

こういう時、こういうのもなんだけど今日のお昼に北海道、東の北太平洋でM7.8の結構大きな地震が発生。

コロナウイルスで世の中大変だけど、地震、台風など天災のリスクは1mmも減ってはいないので、それはそれで注意しましょうね。
 
 
♪恋はバイクに乗って。
2020-03-24
天気もいいのでバイクで現場へ行く。

ちょっと機器の「故障」を確認しに行くだけなので、まあ大げさな道具もいらない。

春分の日も過ぎてポカポカと暖かくエンジンの音も軽い。

気持ちいい。

昔、山下久美子さんの曲で「恋はスクーターに乗って」というなかなかステキな曲がありましたが、春に乗るバイクでもそんな感じ。

20200323_132146A_snap「春」を感じますね~。

これは香大の医学部の下あたりかな。


この辺でも家を建てたはずだけどなあ・・・。

僕は香川県内でも1200棟以上にかかわっているので、そこらじゅうに建てているはずなんだけどほとんどどこやらわからなくなってしまいました。

過去には頻繁に「現地調査」に行っていたので今でも道にはは詳しい。

ただ道を走っていて「あっ、これ書いた記憶がある」というのも時々ありますね。

20200323_140332A_snap帰り。

これも医学部から北へ出て西へ向かう道。

東バイパスの東端くらいですね。

ここをのんびり「やっぱ春はええなあ・・・」とか思いながら走っていたらすぐ横を100キロ近くで走って来た軽四のおばはんにブチ抜かれてびっくり!!!。

むちゃくちゃですね。



 
 
ガーデニング その1.
2020-03-23
うちのマンションの定期修繕工事が終わり一カ月。

DSC_0338建物がきれいになったので入居以来23年ぶりに我が家の「専用庭」の手入れをすることにしました。

「これから歳をとったら草抜きも面倒になるから」という理由です。

草は抜いていたけど長年踏み固めていたので地面はカチカチ。

しかも土そのものも痩せ切ってどうしようもない感じ。

鍬で何回か耕してみたけど歯が立たない。

なので先日20日の秋分の日に会社から「ハンマードリル」を借りてきてガガガッとほじくり返し軟らかくしていきました。

庭と言っても、実質ざっと4m角なので1時間余りで終了。

やっぱり「道具」というか「機械」は楽で便利ですね。

「ポツンと一軒屋」を見ていると広大な「山」を夫婦で開墾していった・・・なんて笑いながらおっしゃっていますがその「とてつもない労力」を思うと気が遠くなり、また頭が下がりますね。

またドラマなんかで「山の中に死体を埋める」というのがあるけど、一人で木の根だらけの地面を掘って人一人が埋まりかつ動物にほじくり返されないだけの穴を掘るというのは極めて難しい作業だと思うわ。


DSC_0340そして今度は「トンボ」で地面を出来るだけ平らに均していきます。

うちの会社は昔土木もしていたので「道具」だけは豊富でありとあらゆるものがあります。



2020_03210003そして土曜の夕方には会社からレーザーレベルを借りてきて「非常に正確に」水平を出しました。

元々、ガーデニングなんてオバちゃんがまあ適当にやっていくもの?なのにそこへレーザーレベルなんか持ちこんで極めて細かく精度をだすのはやや「反則」なのだけど職業こうせずにはいられないのです。


しかも現地を正確に測りCADで図面化しているので配置計画もめちゃくちゃ正確ときたもんだ。

いくら機械を使っても「現場監督」というのはなんせ日頃自分で作業はしないのでたまに動くと疲れる。

DSC_0058なので、翌22日は国民休暇村 讃岐五色台 で温泉。

日帰り温泉、一人420円と安いのにJAFに入っていると、なんと半額の210円と激安!。

元々ホテルの宿泊客のための大浴場のためか浴槽は一つで露天風呂もサウナも無いけどシャンプーとかアメニティも充実しているのですごいお得。

行ったことないけど銭湯より安いんちゃう?。

しかもいつ行ってもすごくすいていて、今日も貸し切り状態。

「これって絶対採算ベースに乗ってないよな」とか余計な心配をしてしまいますね。

体がホッカホカになったところで南備讃瀬戸大橋から下津井大橋まで一望できるカフェでソフトクリーム(370円)を食べてとっても満足。

あと数日したら桜も咲いてきて更にいい感じになるはず。

帰って来てお昼寝してなんかスッキリ!。

総額580円で超コスパの高いお出かけコースですね。  






 
 
近場で・・・。
2020-03-21
木曜日夜の新型コロナウイルスに関する専門家委員会の会見を見ていたけど、現時点での日本はまだまだ楽観できる状況にはないらしい。

「一時に比べたらだいぶ収まってきたのかな?」と思っていただけにちょっとショックでした。

きのうは朝から入居以来初めての「庭の整地」をしてヘトヘトになったので近場で一休み。

DSC_0342牟礼の「naka BAKERY」でパンを買って庵治の「竜王山公園」へ行ってみました。

パン屋の人も祝日は休みたいので閉まっているところが多いけど、ここは開いていることが多い。

ありがたいですねえ。








庵治の老健の横を通って1車線のくねくね道を2キロくらいで「竜王山公園」。

もう3時を回っていたので誰もいないのかなと思ってたけど駐車場は8割の入り。

けっこう混んでる。

そして、めちゃくちゃな強風!。

これなら感染リスクゼロですね。

OI000079小豆島、土庄のマルナカあたり。







OI000077大串半島越しに淡路島方面。

多数の風力発電の風車の南の方に大鳴門橋も見える。

ちょっと寒いけどいい感じ。




2020_03200001目の前に広がる瀬戸内海と小豆島を見ながらアンバターフランスを食べる。

どこからか「鶏糞」の臭いが漂ってくるのがやや難ではあるけど美味しかった。


前に来た時は「冬」で殺伐としていたけど、今回はもう春の感じ。

やっぱり暖かいのはいいですねえ。

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565