雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
こんなところにあんなものが!。
2020-07-15
今日の昼過ぎの話。

窓の外を見ていたうちの女の子が「あ~!。鵜がウナギ食べよる!」と叫んだのでみんなで川の中を見たら確かに鵜がウナギを咥えてた。

鵜は小柄でウナギはでかい。

2020_07150007いまは昨日までの雨で水かさが増していていつもより流れが速いせいで鵜は暴れるウナギを咥えたまま流されていってしまった。

その10mくらい後ろをカメも流されて行った。

「やっぱり丸飲みなんかなあ・・・」と言いながら見送ったんだけど、このとてもキレイとは言えない御坊川に「ウナギ」がいたのにはびっくり。

一瞬「鵜飼い」という言葉が頭をかすめたけど、年間の「鵜の餌代」の方が獲るウナギ代より絶対に高価なはず。 

先日の黄色いヘビといい「長い物」を見ることができました。
 
梅雨が明けた?。
2020-07-14
今日も午前中は大雨。

大雨過ぎて「雨が漏れているから見に来て」という依頼も「大雨だから時間をずらします」と断らないといけないほど。(もちろんうちで建てた建物ではないよ。)

2020_07140019そして昼頃雨がやんで昼ご飯を食べるのに外に出たら

「ジャー、ジャー、ジャー!!!!」と激しいセミの鳴き声。

なんか「夏が来た!。」感じ。

あと雷が鳴ったらいよいよ梅雨明けかなあ。

仕事も急に忙しくなってきたし

「いい感じ!」ですね。
 
 
朝顔。
2020-07-13
雨と高温が続き人間としては鬱陶しい限りだけど「植物」には環境がいいのか庭のトマトはいくらでも実を付け朝顔はグイグイつるを伸ばしております。

2020_07120013←トマト。

ホント、なんぼでも実る。

なので毎日なんらかの形でトマトを食べています。


苗は安かったのでこれはコスパ抜群ですね。

2020_07120017←朝顔もツルを伸ばしまくりで繁っています。

ついにツルの途中につぼみらしきものが出来たのでもうすぐ咲きそう。

だいたい小学校に入学したら植えるのはたいていこの朝顔がひまわりだと思うけど、今年の新一年生はこれが見れないのかなあ。

双葉が出て本葉が出て・・・というのは大人になっても楽しい。

先生が植えている可能性はあるけどね。

来年は「苺」を植えてみるつもり。

どうせ植えるのなら「食べられるヤツ」がいいよね。


 
 
梅雨明けを待って。
2020-07-11
このところずっと雨。

だけどやがて来る夏のツーリングに向けて準備中です。

2020_07050015←今までイヤホンだったけど「耳が痒くなる」のでBluetoothのワイヤレスヘッドセットを購入しました。

3000円ちょっとくらい。

いろいろ機能が付いてるけど安いですねえ。

中国製なのでスタートの時なんか中国語で何か言ってるけど普通に使えます。


2020_07050016さっそくヘルメットの中に装着しました。

作業時間、わずか2分という簡単さ。






2020_06280015スピーカーの耳への当たり方を調整してテスト走行。

普通に外の音も聞こえるし、音楽も非常にクリアに聞こえるしとても調子いいです。

さあ、早く梅雨明けしないかなあ!!!
 
 
納得いかん話。
2020-07-10
今日の東京での新型コロナ感染者は243人!。

これは「今日」感染した話ではなくて1週間とか2週間前に感染した数という事。

で、国交省が言うには今月22日から観光業支援のための「GO TO キャンペーン」を始めるとか。

正気か?。これほど頭おかしい政策ないでしょ。レジ袋有料化もなかなかだけど、それなんか足元にも及ばないくらい狂気の沙汰としか言いようがない。

やるのなら関東圏から外に出すなよ。

頼むから関東圏の人達、四国に来ないで!。

もし感染したら島しょ部なんか年寄り全滅やん。

どうすんのよ。

まあ「生物としての死」を選ぶか「経済の死」を選ぶかという話なんだけど、世界のほとんどは「経済の死」を回避する方向だから仕方ないわ・・・で終わらせないで欲しい。

それにしても同じ国交省の管轄なのに「観光業」はそういう政策を打ってくれるのに「建設業」はそんなキャンペーンの話を全然聞かない。

すごく不公平ちゃう?。

もしやってもハードルをすごく上げそう。

このへん、議員の皆さん仕事して欲しいわ。

*ちなみに小松左京さんの小説「物体o」みたいになればこの問題は解決!。(東京は壊滅するけど)
 
ちょっとラッキー!。
2020-07-09
今日、ちょっと五色台に用事があったので坂出側から登っていたら「そこそこ雨が降ったときだけに現れる滝」を見かけたので写真を上げときます。


2020_07090018正確には「稚児ヶ瀧」だったと思います。

なんかいいことがありますように!。

 
 
イオンデポジットを取る!。
2020-07-09
きのう久しぶりにCTの検査をしたらお医者さんに 「ほら、ほとんど脂肪肝やで。」と言われ、会社の女子には「年寄り」と言われ凹んでおります。

おかしいなあ・・・、元々小食だしそんなに油っぽいもの食べてないのになあ・・・。

さて僕を含めて「洗車」が「趣味」の人達の恐らく共通の悩みと言えば「雨シミ」。

2020_07050003←うまく写らないけどこれ。

いくらコンパウンドとかワックスをかけてもうっすら見える無数の丸いシミ。




イオンデポジットとかシリカスケールといったものですが、これが固くて取れない。

そのために3年前ポリッシャーまで買って磨いてみたけど結局取れない。

あんまりしつこく磨くとクリアー層まで逝ってしまいそうなのでそれはそれで怖いもんね。

5月頃大変ヒマだったので毎日You Tubeを見ていたのですがある日「イオンデポジットを取る」みたいな動画があったので見てみると「薬品で簡単に取れる」そうじゃありませんか。

2020_07050004という訳でさっそくクリーナーをAmazonで購入。

千円代から一万円くらいまであるけど良くわからないので2千円くらいのにしてみました。


無色透明でちょっと粘り気のある液体です。

小さな容器だけど僕の車の場合、フロントのフードとルーフの一部なのでそんなに量はいらない訳です。

2020_07050006説明書と動画を参考にそのとおりにまず洗車して、付属のマイクロファイバーのタオルに「適度」に付けてまずフードの半分に塗りつけます。

10秒ほど待って拭き取ります。


何という事でしょう!。

ほんとツルッツル!!!になるではありませんか。

あれほど悩んでいたのがバカみたいにツルツル。

拭き取りのタオルがスルッと滑る感じ。

こんな簡単に溶けるもんなの?。

ケミカルの世界は良くわからないけど凄いですね。

残りのフード半分とルーフの処理をして10分も掛からず終了。

2020_07050010仕上げに(恐らく表面のワックスなんかも取れてしまったので)入念にワックス掛けて終了。

←薄い膜が取れた感じ。


こんなに簡単なら早く使えば良かった。 

しかも「適量」が少なかったのか9割がた余ってしまったのであと5~6回は使える模様。

これは買って良かったですね。



 
 
家具を考える。
2020-07-07
高松の雨もやんでちょっと安心。

今のマンションに引っ越して24年くらい。

この度家具のレイアウトを変えようということで業務の間にTV・オーディオの家具を書いています。

(*ちなみに僕は図面を書くのが早い。これは特技。)

20200707164702969_0001←まだ途中だけどこんな感じ。

とにかくアンプとスピーカーが重いのでその支持が大変。

薄いフラッシュの棚板では重さも振動も持たないのでカウンタートップのみなんかの無垢集成板にしようかなあとか考えています。

それと、まあまああるCDと「レコード」の収納。

これをきれいに並べて一目で何かわかるようにしたい。

今はCDを奥行450くらいの棚に縦3列に押し込んでいて何がどこにあるのかわからない状態です。

なのでそれを前に出してこようということです。

そして次はTVをネットにつながるようにしようとか、色と質感もちょっとアイカのセルサスあたりでオシャレにしようとか夢がひろがりますねえ。

などと考えていると楽しいけど家具屋で作ったらオールフラッシュでも40~50万円くらい軽くいきそうで頭痛い。

無印のTV台だと1.5mで3万円くらいだったのでそれを利用してもいいかなとも思うわけです。



 
 
治水は国家百年の計。
2020-07-06
「治水は国家百年の計」とか言うけど、このたびの熊本球磨川の氾濫をみているとつくづく同意です。

そんな大昔でもないちょっと前、環境がどうたら予算がどうたら、無用の長物論やらでこの川のダム計画が中止になったけど当時反対していた人たちは当然責任なんか取らないわね。

だいたいこういう政策に反対する人たちはたいてい素人。

大学で土木工学を修めました・・・なんていう人は恐らく皆無だと思われます。

もしかしたら現地に「住んでいない」かもしれない。

こういうのに限って無責任に声は大きいというのが面倒ですねえ。

(僕は自宅がある「マンションの改装」でこういう連中に散々やられましたからなおさら腹が立つわけです。)

綿密に計画されたダム建設の計画を反故にした責任は大きいと思います。

八ッ場ダムがつい最近「完成はしてはいない」のに洪水回避に効果があったことを目の当たりにするとなおさらですね。

今回の惨状と被害者を前にして、たぶん知らんぷりして逃亡だろうと思うけど、是非当時の関係者の「言い訳」を聞かしていただきたいものです。

やっぱりこういうのはその時のムードに流されず、ポピュリズムに迎合せず粛々と実行していく強い決意と力が必要ですね。

規模を小さくすると人材の育成、会社経営にも同様の事は言えると思います。

球磨川に関しては結局ダムに替わるものを考えていた気配も無いし 「物」だけじゃなく「犠牲者」が出てしまったのが致命的。

今更言ってももう遅いけど流域の自治体も反対していたみたいだし、こういうのを「取り返しのつかない失敗」というんでしょうねえ。
 
気の利かない業者(無能編)
2020-07-04
今日は雨の「隙間」をついて雨漏り修繕。

4方をパラペット(背の低い壁)で囲まれた屋根なので問題はだいたいドレンということで、樋から下へ伸びるドレンの継手をコーキング。

本来はそこで「終わる」のだけど、ふとパラペットから身を乗り出して壁面を見ると外壁間のコーキングが完全に痩せてしまって何にも効いていない。

っていうか水がだだ漏れ状態。

ここからは見積もりに入れていないけどそのまま帰るわけにもいかず一部分だけど急遽「外壁サイディング」の板と板の間もコーキングもしました。

ここで腹が立つのは、パラペットの外はちょっと前にうちと関係のない「別の業者」が外壁の上から2mだけ「塗り替え」していること。

そして「そこだけ」コーキングの打ち直しをしているわけ。

2020_06230020当然「足場」を架けたはずなのに、どうしてそこから下のコーキングの打ち替えをしない!。

なぜ施主に提案しない。



バカじゃないか?。

予算の都合で塗り替えは無理としてもコーキングのお金くらいは出してくれるはず。 

こんな感じだとごく近い将来に建物全体のコーキングを打ち直すために、また足場を架けないといけない。

建物の規模が大きいので「コーキング代」より「足場代」の方が遥かに高いはず。

こういう気の利かない業者に頼むと施主も後が大変なんだ。


ここで高校生の頃、先輩に聞いたことを書いておきます。

「気の利かない奴に気が利かないって言っても無駄なん知っとん。なぜなら気が利かないからや。」

もう40年以上前の話だけど今でも全くそのとおりですね。
 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565