雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
監理技術者講習会。
2015-11-12
建築業に携わっていると、いろいろな法律に対処しなければなりません。

ある一定以上の金額の建物を請け負うと「監理技術者」をおかなければならない。

その「資格」はだいぶ前から持っておりますが「講習」を長い事受けていなかったら、こちらが期限切れとなってしまっておりました。

面倒ですが定期的に講習を受けなければならず、「資格」と「講習修了証」のセットで効力を発揮するのです。

それできのうは朝から夕方の4時過ぎまで、この講習を受けておりました。

おまけに最後は小テスト付き。
 
こういう日に限って妙に天気もいい。

朝7時半くらいには会社に来ているのですが、「10時くらいかな?」と思い込んでいて普通に掃除して改めて受講票を見たら「8時50分までに入場」と書いてあるではありませんか!。

あわてて行きましたがな。

20151111184659415_0001ざっと500ページあるこのテキストを講師の方が解説してくれるわけです。

取得資格が「建築士」でも「施工管理技士」でも「一級」を持っているのが条件なので、廻りを見渡しても「おっさん」ばかり。

僕もですけど・・・。

色気も何も無いですね。

何がショックだったかというと「なんだか眠い・・・」と一瞬クラッとして時計を見たら、

まだ9時15分だったこと。
 
こういう読み方も面白いかも。
2015-11-11
先日読んだ 小沼 丹「黒いハンカチ」が面白かったので、だいたい1960年、同時代の獅子文六「七時間半」を買ってみました。

(1960年10月出版ということで僕と全く同い年なのでした。)

「七時間半」といっても「24」のジャック・バウアーみたいに悲惨なめに会う訳ではありません。

とにかく今みたいに規制、規制で縛られることなく「自由」に書かれているのでめっちゃ面白い。

東京から大阪までを七時間半、時速70キロで「爆走!」する特急「ちどり」の中で起こる恋愛模様を含んだドタバタ喜劇です。

「ちどり」より更に速い新特急が「いそぎ」とかネーミングもいい加減。

23歳で行き遅れのおばさん扱いとか、九州の特急が「くまそ」とか、今なら非難ごうごうですよね。

2015_11110003読んでいて思ったのは、とても映像にしやすそう。

主人公で長身の「ちどりガール」今出川有女子には「足立梨花」ちやんで決まりでしょう。

同じく主人公っぽい藤倉サヨ子には土屋太鳳かな。

二人が想いをよせるコックの矢坂喜一には鈴木亮平。コック長には田中要次。

甲賀恭雄には劇団ひとりで、その母親は戸田恵子、大阪の社長 渡瀬政吉には堤真一、伊藤ヤエ子には松雪泰子でどうでしょう。

こうやって勝手に設定すると、ほんとにその人の声で読んでいるのよね。 


 
 
お腹がすいたにゃ~!。
2015-11-11
日頃カリカリで満足してますが、先日「ノミ取り」をつけたら具合悪そうだったので「缶詰」をやったら

2015_11110001冷蔵庫の前から離れない。

しばらく忘れていたみたいだけど、この白い板が開いたら「美味しいものが出てくる」って思い出したみたい。

・・・しつこい。

 
 
広告について。
2015-11-10
ちょっと前に「リビングたかまつ」に広告を出しました。

それについて、他の広告代理店の兄ちゃんと話していたんだけど「広告」って難しい。

広告うちは公共工事もやっているので、せっかくだから載せておこう。と思ったのだけど、彼が言うのには「何もかも入れたらいいというもんじゃないですよ。」とのこと。

そう言われればその通りで、小学校とか幼稚園とか、どこが建ててメンテナンスしてるかなんて全く興味無いよね。

なんか空白があれば「何か入れたい」というのはダメみたい。

やっぱり得意な自然素材とか、耐震、断熱をもっとアピールしていこう!!と心に誓ったのでした。

あと、やってみたいのは「ペットと暮らす家」、車好きのための「ガレージハウス」もしたいなあ。
 
散々の巻。
2015-11-09
企画設計の三谷です。
 
事務所ではもっぱら「百均」のスリッパ(クロックスもどきのヤツね。)を使ってます。
 
これが108円の割には丈夫で重宝してますが、履いているとだんだんコシが無くなって来て最近ふにゃふにゃ。
 
で、先週の土曜日の昼。
 
昼ごはんから帰って来て、階段のノンスリップに右足のスリッパの先が引っかかり、同時に親指も変に曲がり「グニャ」と親指の付け根で何かが潰れた感じ。
 
以来、歩くたびに襲ってくる激痛にまいっております。
 
もう・・・何が何だか・・・。
 
 
 
 
地縄張り。
2015-11-07
今度、高松市内にある某ポンプ施設の電気室建設の工事をすることになりました。

とりあえず仮設トイレを設置したついでに大まかな「地縄張り」をしました。

「だいたいこの辺に建つで。」というのを示しております。

(ただ大まかと言っても誤差は5mm程度ですが。)

DSC_1788図面で見ると写真右の既存建物に並行みたいに書いてあるのでその通りにしたら今度は別の施設との距離が合わない。

「なんか違う」ということで基準線を引き直してます。

線が3本になりややこしい。

人間面白いもので「わずかにズレてる。」というのが実際測らなくても何となくわかるものなんです。

という訳で終了。

床面積は小さいけどRCで高さは5mくらいになるので、出来上がると結構大きいものになりそうです。

 
 
永い永いサヨナラ。
2015-11-06
人は普通に生活していると、やがておばあさん、おじいさんになるものと漠然と思っているけど、実はとても難しい。
 
カモがかわいい。
2015-11-05
うちの前の川にカモがいっぱい。
 
(鳥には詳しくないけど、たぶんカモだと思う。)

2015_11050001ちょっと小さいので、今年生まれたやつかな。

見えているだけでも全部で40羽以上います。

一生懸命、何かつついてます。

無事に北へ帰れるといいね。

 
 
馬渕のうどん屋。
2015-11-04
11月3日 文化の日。

前日、トヨタカローラのT君から「タイヤが来たので2時で入れてますよ。」という電話があったので了承。

午前中は「明治神宮の森」という「人工の自然林」のTVを見て感心しておりました。

六甲山とか新居浜とかもそうだけど、元はハゲ山とか荒地に昔の人は植樹して立派な森を作ってくれたわけです。

時間の考え方が雄大というか、偉大ですよね。

DSC_1783昼に太田の「久しぶりに馬渕のうどん屋でも行くか。」と行ってみたら名前が変わってました。

「手打ち麺や 大島」だそうです。

システムも味もいっしょだけど、受付?のお姉さんがグッと若くなっておられました。






 
 
イサムノグチの「AKARI」
2015-11-02
改装工事が続いていて照明器具を選ばなければなりません。

厚みが3㎝くらいあるカタログをめくりながら苦労しております。

で、DAIKOのカタログを見ていたら「イサムノグチ」の「AKARI」シリーズが載っているじゃあ~りませんか。

これってずっと以前はYAMAGIWAで売っていたような・・・。

そして、なんか安くなってるような気がする。

ライセンスが切れたのかどうか知らないけど、以前は紙と竹ひごの割にはやたらに高かったものです。
 
ちょっとこ洒落た店とかによくぶら下がっております。

akari☜これ。

簡単にマネできるので偽物があふれておりますが、簡単な見分け方は紙の継手。

「本物」は、これが3~5ミリとごく細い。
 
まあ、どうでもいいような話なんですけどね。



 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565