雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
明けましておめでとうございます。
2016-01-04
富士山明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様何卒よろしくお願い申し上げます。

今年の正月はすごく暖かくて過ごしやすかったですね。

この調子で一年過ごせたらいいですね。
 
弊社も本日から営業いたしております。

 
 
 
皆様、良いお年を!。
2015-12-29

今年の業務も今日までとなりました。

先にも書いたけど、今年はとてもとても充実したいい一年でした。

もちろんいろいろなトラブルもありへこむことも「かなり」ありましたが、それを差し引いても思いっきりプラスです。

この年になっても「初めて」のこともたくさんあったし、いろいろな方にも出会い数多くの経験をさせていただきました。

いろいろ出かけていろんなものを見られてすごく楽しかった。

 

このコラムも年初に決めたとおり「全営業日分欠かさず何か書く」というのも達成しました。

 

(まあ、日記がわりでもありますが。)

なんやかんやいっても生きていることは楽しい。

今年の出来高は僕の構想からすると、建築に例えるとまだ「基礎の配筋」をしているくらい。

来年の目標は少しは住宅を建てたいのと若手を育て、ちょっとでも誰かの役にたてたら嬉しい。

頑張ろう!。

一年間、この駄文を読んでくださった皆様、大変ありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます。

皆様、よいお年を。

 

来月は4日月曜日から営業いたしております。

 

 
カントリー調本棚の続き。
2015-12-28
きのうの日曜日組み立てた「本棚」を今日は塗装です。

場所はうちの駐車場。

天気もいいし、中で塗ったら床が汚れるからね。

2015_12280006塗料は「オスモカラー」。

これはお客様からの支給品です。

安くするためご協力願ってます。

ただ、開封して1年以上になるペンキなので硬化がやや始まっていて全然伸びない。

とにかく刷毛で「乗っけて」いく感じです。

けっこう汗かきます。

一通り塗ったら、ボロ布で拭いていくと木目が現れていていい感じになります。

2015_122800071時間で終了。

めっちゃ「適当」な感じがいいでしょ。

ちょっと器用な方なら、そんなに難しくもありません。



2015_12270005←ちなみに塗装前です。

今回はお客様支給の塗料でしたが、水色なども割ときれいかも知れない。

すぐにでも届けたいところですが、これがなかなか乾かない塗料なので、持って行くのは明日の夕方の予定です。
 
トリセツ。
2015-12-28
♪これからもどうそ゜よろしくね~・・・永久保証の私だから~♪。

・・・という訳で、午後1時からなんとか「年内」に終った改装現場のトリセツ。

50坪の家の1階2階の床張替、キッチン、浴室、洗面、トイレ全部入れ替え、真壁部分全て塗り替え・・・他鍵を取り換えたり防蟻工事をしたり・・・の上に先の住人が残していった家財の搬出(トラック4台分)等、自分でも正直無理かも・・・と思っていた。

急に決まった11月の終わりにみんなに工程表を送ったら、みなさん「三谷さん、これは無理で」と言っていたけど、何とか出来たぜ!。

28Aそして、これはクリナップのキッチンの取説をしているところ。

ここは「ガスコンロ」なんだけど、いろいろなモードがあるし、それを「3秒長押し」でキャンセルするとか・・・。

販売店の兄ちゃんと横で見ていたけどチンプンカンプン。

またレンジフードもあっちを押したりこっちを引いたりトランスフォーマーのように変形して、なんやかんやで分解できるんだけど難解。

バイクのメンテの方が簡単かもしれない。

何度となくこの機器の取り扱い説明に立ち会っているけど、自分が使わないせいか全く覚えない。

ダメですねえ。

ちなみに、西野カナやんは「永久保証」だけど、設備機器の保証期間は「1年」です。




 
 
カントリー調本棚を作ったよ。
2015-12-28
以前のお客様に本棚を頼まれました。

W900/H720/D250をパインの板で見積もりしたら、板材だけで15,000-也。

それに大工の手間を入れたら3万円近くになるので、このルートは断念。

「なんでもいいから・・・」ということなので、土曜日に材料を切っておいて日曜日に組み立てました。

2015_12270003材料は「バラ板」というもの。

間伐材とか製材で余った部分を寄せ集めたものです。

モルタルの下地なんかに使ってます。

会社の倉庫に眠っていたものです。

2015_12270004こういう風に材を組み合わせて「パネル」状にします。

自動ガンナにかけても良かったんだけど、削ると薄くなってしまう。

側板はわざと長さを変えて多少ワイルドさも入れてます。

ただ、トゲが刺さるといけないのでサンダーで磨いております。

2015_12270005一応組立は完了。

素朴なカントリー調本棚の出来上がり。

ミカン箱みたいな感じがいいでしょ。

下はA4の教科書など、上2段はマンガの単行本を入れるんだそうです。

これに何らかの塗料を塗って完成です。

5,000円くらいかな。

話は変わって大掃除ですが

2015_12270002ユニットバスの天井に付いているシロッコファンも年に一回くらい洗うと効率もいいし音も静かになります。

・・・洗うの大変だけどね。

 
 
我が家の大掃除。
2015-12-26

設計の三谷です。

 

クリスマスが終わると「迎春」準備。

我が家でもぼちぼち大掃除をしております。

1451091644639飾っていたサンタのマトリョーシカを片づけていたらさっそくネコが寄ってきた。

記念に写真を1枚。

こんなことしてるからなかなか進まない。

そして、年賀状をまだ1枚も書いていないことに気付く。

 

2015_12260004高松町の現場から帰ってたら

土手に「ヤギ」がいた。

見えている範囲では3頭。

草刈り要員らしい。

 

 
イブの夜には・・・。
2015-12-25
きのうは午後3時から広島へ行ってました。

仕事で最近月一くらいで行っております。

DSC_1857尾道のちょっと向こうまで。

150キロくらいで1時間半。

高速道路って便利ですね。

あっと言う間です。

向こうで1時間ほど打ち合わせをして7時半に会社着。

社長のマークXで行ったのですが、やはり高速道路は「排気量」がものを言う。

6気筒2.5リットルは、プリウスの4気筒1.8リットルよりはるかにいいですね。

ただ年寄り向けの車なので、アクセルもステアリングも重く若干ダルというかスローな印象。

直進性がいいかというと、そうでもない。

しかし、プリウスと違って軋み音ひとつしないのは、さすが元祖「ハイソカー」の末裔だけのことはありますね。

DSC_1865そんなこんなで割と早く帰れた。

というかイブの夜に社長とドライブというのは・・・。

うちの会社は面白くてクリスマスには社員にケーキをくれる。

しかもいろいろ選べるので、僕はクレメントのを選びました。

ろうそくが付いていたので当然火をつけてみました。

夏から少しやせようと、あまりこういう「生クリームもの」は食べてなかったので久しぶり。

すっごく美味しかったです。

メリークリスマス。

ハッピークリスマスで~す。

 
 
メリークリスマス!。
2015-12-24
ビングクロスビー・・・「ホワイト クリスマス」

ジョンレノン・・・・・・・「ハッピークリスマス(War is Over)

ワム・・・・・・・・・・・・・「ラストクリスマス」

マライヤキャリー・・「All want for Xmas is you」

山下達郎・・・・・・・・「クリスマスイブ」

辛島美登里・・・・・「サイレントイブ」

辛島美登里・永井真理子・・「Merry christmas To you」

B'z・・・・・・・・・・・・「いつかのクリスマス」

桑田佳祐・・・・・・「白い恋人達」

稲垣潤一・・・・・「メリークリスマスが言えない」「クリスマスキャロルの頃には」

ドリカム・・・・・・「Winter Song」

大瀧詠一・・・・「クリスマス音頭」

尾崎亜美・・・・「SWEET Christmas Song」

クリスマス2
という訳で「メリークリスマス。皆様が幸せでありますように。

 
 
隈研吾さん。
2015-12-23
国立競技場はA案に決定!。

設計は、隈研吾さんでした。

マツダがバブルの頃、調子に乗って建てた「M2」で世に出た方ですが、その後作風は全く変わり非常に「繊細」極まりない納まりの建物を設計されてます。

以前というか大昔、NHKの教育テレビを見ていたら、女性アナウンサーの横で黒い服を着てボーッと立ってる大男がいて「クマさん」と呼ばれて返事したので「これが隈研吾さんかあ!」と僕は初めて知ったのでした。

A案は集成材を多く使っているのでなんとなく内藤廣さんかなあ・・・と思っていたのですが違ってました。

そしてスピリチュアルに満ちた「B案」はいつも白いメガネがちょっとアレな伊藤豊雄さんでした。

言われてみればガッテン、ガッテン!です。

インタビューを見ていると隈さんに決まってすっごく悔しいみたいですけど、一応関係者が獲ったんだからいいじゃんと思いますけどねえ。 
 
(今回のような国家的事業って売り上げ以上の大変な広告価値があるし、スーパーゼネコンの「中の人」は、それこそ先生以上の実力の方がゴロゴロいる訳だから「勝てば」いいけど負けた方は「使えんヤツやなあ」とか厳しい見方している・・・のかも知れない。)
 
やっぱり 辰野金吾→丹下健三→オレ・・・みたいなのもあるのかなあ。

こういう年寄りには席を譲ってはダメですね。 

(伊藤豊雄さんと松任谷正隆さんって、なんか感じが似てないですか。)

偶然か何か知らないけど、上記3名様、全て東大の教授されてますね。

みんな物凄い経歴で、おいそれと近寄れない感じです。

2015_12210016さて先日、獅子文六の「コーヒーと恋愛」を読み終わり、たまたま読んでいたのが藤森照信さんの「原・現代住宅再見・・2」。

これの更にたまたま隈研吾さんの「伊豆の風呂小屋」の章を読んでいたところです。

石の浴槽が木造の2階にあって粋だけど、ぼくなんか怖くてできません。

設計に何年もかかったということで、その間は店舗の内装などで「たつき」をたてていたというお話です。

僕は最近「日銭を稼ぐ。」というフレーズが気に入ってよく使ってますが、こう文字にするとやはり品がよろしくありません。

これからは「小さな仕事をコツコツとさせていただき、日々のたつきをたてております。」と言うことにしよう。
 
 
名付け親。
2015-12-22
企画設計の三谷です。
 
僕が図面を書いてお客様に渡します。

お客様がそれを他社に渡します。

見積もりしたら他社の方が安かったというので、そちらが僕のプランで建てる。

こういうのを「名付け親」というのですが、僕は割と仕事が早いのでこれが多い。

(ザハおばちゃんのように、あくまでも権利を主張できる根性があればなあ・・・。)

特に見積もりは後出しが絶対に有利で、ジャンルによってはそれに賭ける情熱も誠意もあまり関係ないですね。

これは非常に虚しいことなので、「設計契約」とかいって先にお金を少々いただくのがだいたい普通です。

ただ本当にくだらない駄作でもお金を払ってしまったために、これに縛られてしょうもない家を建てる方
が実に多いのもまた事実。

前職の会長には「早く出すのはリスクが多いけど、遅いのは更に悪い」とよく言われていたので相変わらずぶっ飛ばしております。

図面を書くのが 好き! というのもあるけどね。

そこで最近面白いことがありました。

僕が法的解釈を間違えていたのを、他社さんもそのまま間違っていたこと。

僕は気が付いたけど相手はそのまま。

どうするつもりだろう?。

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565