雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
落ちた。
2016-02-09
昨年の10月に受けた一級建築施工管理技士試験の実地試験の結果が帰ってまいりました。
 
(一級建築士を持っているので学科は免除というありがたい制度があるのですよ。)

2016_02090003
そういう有り難い制度があるにもかかわらず・・・
 
やっぱりなんだけど落ちた。(昨年の10月中頃のブログ参照)

そら6日しか勉強してないから受かるはずもないわな。

写真は、その情けなさにへたる僕。

受験料とか参考書とかで1万円損したのが悔しいぜ!。

きのうのフジの月9「いつ恋」でタコ焼を買おうかやめようか逡巡していた有村架純ちゃんに「この役立たず!」と怒られそう。

と・こ・ろ・が・・・・

2016_02090005全く何もわからず適当に書いた割に「B判定」らしい。

さすが長いこと建築をしてるだけあるでしょ!。
 


 



 
 
照明器具。
2016-02-08
 
「明るいし安いのでOK!」ということで、我が家のリビングは事務所や工場に使ってる逆冨士の40W×2という建築家に言わせれば「有り得ない」照明器具を使っておりました。

2016_02080002吉村順三先生他大勢の建築家の皆様ががおっしゃっておられますが「器具が欲しいのではない。灯りが欲しいのだ」という線からいうとまさに「灯り」だったわけですが、これはちょっと違いますよね。

前職の上司にも「信じられんわぁ。」とバカにされていたものです。

付けた当時は狭い部屋には明るすぎるくらいだったのですが、年を取ってくると明るいのがいい。

結構快適だったのですが、10年くらいで壊れてしまいました。(たぶんトランス。)

自分で換えようかと思ったものの、うちのマンションは古く、引掛けシーリングが「壁」に付いているという変わった構造の為線を横に引っ張らなくてはならないので断念。

若い頃から親しくさせていただいている近くの電気工事店にお願いしました。

DSC_19321そして今回付けたのがこれ。

LEDで調光が出来る優れもの。

知らない間にあのLED独特の「ギラギラ感」も無くなってました。

安くなったとはいえかなり高価なものですが、10年くらいは持ちそう。

DSC_1938昼間はちょっと会社に用があったので来て、ついでに久しぶりにワックスをかけた。







DSC_1937こういう写し方をするとツヤツヤ感がわかるかな。




 
 
地縄張り。
2016-02-06
今日は久しぶりに地縄張り。
 
わりと広い敷地だけど建ぺい率70%で目いっぱい建てているので「いっぱいいっぱい」な印象。
 
28m×15mと大きいので大変。
 
テープだけだとなかなか直角が合わずトランシットを持って来たら良かった・・・と後悔。
 
複雑でも住宅の方が簡単。
 
 
 
おかげさまで・・・。
2016-02-05
今年の初詣で「商売繁盛」をいろいろな所でお願いしたせいか「どうしちゃったの?」と思うほど仕事のお話が多い。

ある公共の仕事でやや難しいというか面倒な工事なので「まあ、これは取れたら取れたでいいかなー。」くらいに思ってたやつが取れてしまった。

2016_02050002よそはもっと高くて、結局「すごく良心的!」なうちが一番安かったらしい。

まさかうちに来るとは・・・。

昨年は一時全然取れなかったので不思議な感じ。

調子がいいとはこういうことかねえ。
 
そして、新築、改装もこのところなぜか大小問わず鉄骨造ばかり。

木造住宅は千数百棟に関わってきたけど、鉄骨造のスパン9mとか12m,15m、300㎡、400㎡とかやっているとわずか1年半で住宅の「スケール感」が失われていきそうで我ながらコワい。

他の設計の先生みたいに「住宅はめんどくさい、儲からない」とか言わないので、たまには住宅の仕事来ないかなあ。

2016_02050005さて僕はお客様のところへ訪問する日は始業前に必ず車を磨いております。

で、最近ほぼ毎日どこかへ行くので車は常にピカピカ。
 
ついでに他の社員さんの車のガラスも磨いているのでそちらもピカピカ。

朝、気温4℃の中、近所の一高とか桜町中学の生徒に不思議そうな眼で見られながら車を磨いているわけです。






 
 
タカラのキッチンなど。
2016-02-04
たとえ家が朽ち果ててもこれだけは残っているんじゃないかと言われる「タカラのホーローキッチン」。

とにかく丈夫。

でもホーローの特性というか鉄板に釉薬をかける都合で「エッジ」のキレが悪い。

ステンレスをカッキーンと曲げてさらに磨いているTOYOの角なんか子供がぶつかると「危険」レベルですからね。

キッチンの顔ともいえる扉も、もっさい花柄とかデザインも一昔前的。

収納とか細かいギミックは、パナ、TOTO、クリナップ、LIXILとかの周回遅れ。

でも結構売れている。

ということで先週、商品説明会に呼ばれたので行ってみました。

DSC_1911F地区にある高松の営業所。

ここを訪れたのは20年ぶりくらい。

さすがに少しあか抜けておりました。



DSC_1913昔、お金のある現場でよく使った鋳物ホーロー浴槽。

今の樹脂製もいいけど、やっぱり質感では圧倒的です。

ただ100キロオーバーと重く、浴室は狭いので設置は大変だったはずで、当時の職人さんごめんなさい。

と、施工が面倒なホーロー浴槽をユニットバスでまだ使ってて正直驚いた。

床もタイル張りで耐久力はありそう。

たぶん90年代の終わり頃、静岡の三島の工場見学に行ったことがあり、当時も「ほぼ手作り」だったけど今でもあまり変わってないみたいでした。

なんか定価は安い割に、寸法もフルオーダーに近いし、こんなに複雑極まりないシステムで儲かるのかなあ・・・と思った。

まあ、儲かっているみたいですけど。

DSC_1914ショールームの隣に「体験型浴室」があって実際に入浴できます。

予約制です。

脱衣室が暖かくて良かった。



20160204154820209_0001バレンタインデーのあたりで展示会をするそうなので興味のある方はぜひどうぞ。

ホーローは水や薬品、衝撃にも強いので実際に見てみるといいですよ。

人が蹴とばしたくらいではびくともしないので、地震の時はキッチンにピタッとくっついていれば、机の下よりはマシかも。

キズとか汚れが気になってしょうがないA型の方にも向いてます。

(西野カナ「A型のうた」参考)。 















 
 
最近読んだ本。
2016-02-03
最近読んだ本。

DSC_1929斎藤美奈子「名作うしろ読み」。

本屋で手に取って面白そうなので買った。

冒頭と最後の文章が記されていて、エピソードなどの解説付き。

これがなかなか面白い。

132作品が収録されているけど、だいたい古典に近いものが多く、僕はあまり読んでないものが多かった。

身近なところだと壺井栄「二十四の瞳」、夏目漱石「坊ちゃん」の解説は結構的を射てます。

これを読んで何点か読もうと思ったので本好きの方にはお勧めです。

DSC_1928松本清張「ゼロの焦点」。

たまたま↑の本買った時、同時に買った。

名作です。

感想・・・「これ、ずっと昔に読んだことある・・・。たぶん小豆島(実家)に本がある。」

800円損した。
 
これからのゼロエネルギー住宅。
2016-02-02
今日、京セラの人と話をしていたのですが「これからはZEH(ゼロエネルギー住宅)ですよ。」とのこと。

従前は、太陽光発電で売電して儲けよう!ということでしたが、先の震災以来「電源を各戸で確保する」という方向に変わってきているようです。

20160202175803210_0001僕も以前「鉄骨住宅」のところで書いたけど、避難所生活は出来そうにない。

木造の耐力壁は釘で打っただけなので、何回も余震があると実質ふにゃふにゃなそうなので、鉄骨造だと「セカンド・インパクト」にも耐えられそう。

そう考えると「地震に耐える家」と「電源」の組み合わせは欲しいですね。

その京セラの人が言うのには、6Kwhくらいのパネルに7Kwhの蓄電池を組み合わせれば、だいたい無給電で生活できるらしい。

でだいたい300万円ちょっとくらい。

従来のコンディショナーと蓄電池を組み合わせた物があって、高いけどこれがいいらしい。

軽く車一台買えるけどね。

安心代と考えるとそう高くも無い。
 
がれきの中に一軒だけ無事に建っていて、しかも灯りがついている・・・というのも夢じゃないかも。

ローンの返済は大変だけど、2酸化炭素の削減も出来るしいいんじゃないですか。

2016_02030009ちなみにプリウスのサンルーフの後ろ側の太陽電池は「京セラ」製。

シャープとの競合でコンペに勝ったそうな。

これで停車中の車内の換気をしております。

6年半程度では全く問題なし。

むしろ回りっぱなしのファンのモーターの軸受けが気になります。





 
 
マリメッコ展・・・お洒落さん。
2016-02-01
昨日の日曜は天気も良かったので高知県立美術館で開催されている「マリメッコ展」へ行ってきました。

高松は12℃くらいだったけど高知は16℃。

車のドアを開けた瞬間「あっ、ぬく~い!。」と感動しますね。

DSC_1925高知ICから5分くらいの所にある「高知県立美術館」。

「土佐漆喰」を塗ってしまって大失敗の巻!。

もう全部剥いでしまってモルタル塗って吹き付けでもするしかないという状態ですね。

そもそも、最初から大きすぎて面毎に仕上がりが違うとか言ってたもんね。

マリメッコ1大昔からあるけど、実際フィンランドの何か?、程度しか知らなかった「マリメッコ」。

北海道のゆるキャラ「マリモッコリくん」の元ネタ?。

実際はフィンランドの主にテキスタイルデザインの会社だそうです。

鮮やかな花柄とか、大きな縞模様とか大胆で微妙な色合いがかっこいい。

北欧のセンスというか、その辺の「カントリー調」の数段上のお洒落さんですね。

展覧会では、デザイナーが紙に筆で書いた実際の原画が展示してあって感動しました。

筆跡残りまくり、色もムラムラ、めっちゃ雑に書いてあるけどなんか味があるんですよ。

これを見るだけでも価値があります。

お客さんもアパレル系なのか「お洒落さん」が多かった。

僕のトレーナーにジーンズという「おっさんの普段着」は極度に浮いておりました。 

更に、おまけで美術館が持ってる「シャガール」のコレクションも見ることができます。

マチスとかシャガールっていいですよね。

シャガールというと「歴史上の人物」みたいだけど、亡くなったのは1985年。

イサム・ノグチもそうだけど「割と最近まで生きていた」人なんですよ。


マリメッコ2フィンランドと言えば、僕なんかムーミンと建築家のアルバ・アアルトです。

このマリメッコのデザインの服は、非常にシンプルで写真のようなスリムなモデルさんしか似合わないような気がするのですが・・・・。

と・こ・ろ・が・・・自社の服を着て、工場で生地を作っているおばちゃんは「ムーミン」のような体形なのでした。

世の中、こんなもんですね。

ミュージアムショップでいろいろなグッヅを販売しております。

おしゃれだけど高い!。

そもそも「お洒落な生活」はお金がかかるものですけどね。

とべ動物園ここでグッドニュース!。

松山の「砥部動物園」では

「カピバラの打たせ湯」をしているらしい。

かわい~い!。

奴らは南米の出身なので冬は苦手なんでしょうね。







 
 
祝!小豆島高校選抜出場。
2016-01-30
あと1年で土庄と合併して無くなってしまう僕の母校「小豆島高校」が21世紀枠で春の選抜に出場できることになりました。

やったー!。

おめでとうございます。

心よりお祝い申し上げます。

うれしいというより、まさか生きているうちにこんなことになろうとは・・・。

いつもの友達は既に前日前祝いをしていたようですが・・・。

2015_10270002思えば、最終的に神宮大会で全国優勝することになる高商に県大会で勝ったものの

昨年の四国大会の初戦で高知の土佐高校に負けてしまい、結局四国大会では0勝。

「これは(選抜)は無いなあ・・・。」と思っていたのでした。
 
選ばれた理由が離島で人口減の中、結果を出したということらしいです。

今年の入試の募集人数を見るとわずか100人。

僕らの時で200人以上いたので半減です。

これでは合併やむなしか。

次の校名が「小豆島中央高校」というアホみたいな名前らしいので純正「小豆島高校」のうちに決まって本当に良かったです。
 
(もっとも、また将来再び出る可能性も十分にあるけどね。)

こうなったらできるだけ1勝して「♪ 仰ぐ寒霞渓 霧晴れ~て~♪」という校歌を聞かせていただきたいですね。
 




 
 
バナナと私。
2016-01-29
設計の三谷です。
 
僕の場合、お腹が痛くなったり頭が痛くなったり二日酔いになったり体調が悪い時、バナナと牛乳を飲むとなぜかだいたい治る。

2016_01290004だからいつもバナナを置いてます。

前世はサルだったのかも・・・(ねずみ年生まれだけど・・・)

ウッキー!。


昨日は昼間は広島へ行って、夜は雨の中遅くまでお客さんを廻り、2日連続で立て続けに大金になった見積もりを提出したのでグッタリ。

バナナを食べよう!。

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565