雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
これも建築模型。
2017-11-07
いまやっている現場。

体育館の照明器具の交換と、天井落下防止のネット張りと以前書きましたがわかりにくいということで説明用模型を作っておりました。

2017_11060063先週の土曜に完成!。

現場の仮囲いの前に置いています。

子供たちも寄って来て、納得してるみたい。

「おっちゃん、何ができよん?」と聞いてみたくても恥ずかしいわねぇ。

そーっと触ってみる子もいます。

けど大丈夫!!。

2階から投げても壊れないくらい丈夫に作ってます。


2017_11060064文言とイラストは女の子に作ってもらいました。

ローラ調だよ。

照明器具をさす「電気」は「でんき」の方が良かったけど「二度とはがれない」のでまあいいか。

ちなみに「おとな」にも好評みたいですよ

 
 
この和気~!の閑谷学校。
2017-11-06
いつもの友達から「岡山の閑谷学校へ行ってみようぜ!」というこで天気もいいので行って来ました。

子供の頃から「岡山のどこかにある」というのは知っていたけど行ったことなかったのでいいチャンスです。

DSC_1789高松からわずか110キロくらい。

高松を9時過ぎに出て11時頃到着。

どんどん鄙びていく道中、すれ違う車も無く、また同じ方向に向かう車も無いので「スカスカちゃうん」とか言ってたのだけど現地に着くとむっちゃくちゃな人と車。

当然、年寄りが多い。

結局、トンネルを超えた「第二駐車場」と言う名の原っぱに車を停めてちょっと歩くことになりました。

☜現地到着。

期待していたモミジの紅葉はまだだったけど、楷の木とかいうハゼの仲間の木は良い感じに紅葉してますね。

ものすごく広くて清々しい。

手入れにたぶん膨大な手間とお金がかかっている。

ただ、ど辺鄙なところなので勉強するにはいいけど、生活するには寂しすぎる気もするけどねぇ。

2017_11060038木がこんなに光るんだ・・・ということで超有名な講堂内部。

「内陣?」の柱は恐らく上屋のしころ葺きの屋根構造を支持している。

なかなか静謐な空間で、ここで勉強したら賢くなりそう。

それにしても岡山藩は偉い。

資料館を見ると江戸時代に既に全県に渡って私塾がいっぱいあったみたい。

香川ではそんな話聞かない・・・ですよね。

2017_11060046なんかオブジェかと思ったら「日除山」。

かわいい。

それにしても、こんな山の中で火災の心配なんかあるの?と思う。



2017_11060053軒先には小屋裏換気の銅製らしいパイプ。

木造で隙間だらけなのにこんなの必要?とか思うけどね・・・。





DSC_1798そして、講堂とおなじくらい有名な石塀。

適度な高さ、適度な巾、適度な丸さで素晴らしいバランス。

よく見ると非常に精度良く作られていて、2~3百年経た割にはずれてもいない。

そして「長い」。

山の中から出てきて広い敷地をぐるっとまわり、また山の中へ伸びている。

大昔に聞いた話では、将来コケとか生えないように一個一個丁寧に水洗いして積んだそうな。

偉いよなあ。

なんやかんや言いながら結局「郷土を育むには教育に限る!」と思う。

なんか先人の努力に感動しました。

このあとそこから8キロくらいの「和気鵜飼谷温泉」へ行って昼ご飯。

DSC_1802特にお勧め料理というのも無さそうなので「これならハズレ無し」というかつ丼。

これが、美味しかったけど量が多くお腹パンパン。



DSC_1803温泉は源泉が40度くらいあるというので期待していたけど、特に肌がツルツルするわけでもなく、グッと温まるわけでもなく、家の水道のお風呂とそんなに変わらない。

ただ設備はキレイで大変良かったですよ。


600円。










この後、ここから5キロくらいの「和気神社」へ・・・明日に続く。
 
 
換毛期のネコ。
2017-11-04
換毛期のネコ。

年取っての毛の生え替わりって年々しんどそうで心配してます。


このところ寝てばっかりなので早く元気になって欲しいものです。
 
模型を作ってます。
2017-11-03
今度の現場が小学校の体育館の照明をLEDに交換と天井板の落下防止のネット張りという、何をやっているのかややわかりにくい仕事なので説明用に「模型」を作ることにしました。

とにかく子供は好奇心のかたまりなので、やたら気安く「おっちゃん、なんしよん?」と聞いてくるので答えないわけにはいかないし、かと言っていちいち説明するのもな~といったところ。

夕方になると子供を迎えに来た爺さんとかも来るのよ。

DSC_1773まず倉庫へ行って「適当な残材」を探すところからスタート。

幸いなんかアルミを貼ったきれいなベニヤを見つけたのでそれをベースにします。

ただ薄いので、これまた半端な9mmベニヤを裏打ちします。

ボンドが無かったのでこれも少し余ってたコーキングで接着。

そこへ胴縁で適当に建物の形を作り、落ちていた段ボールでディテールを付けていきます。

表はいろいろ印刷しているので裏面を使ってます。

全く「見た感じのフリー」でスケールもへったくれも無いんだけど割と実物に似ている。

ただ「ネット」だけは適当なのが無かったので百均で「それらしく見える」ものをチョイス。

それを現場の軽トラの荷台を机代わりにしてどんどん組み立てていきます。

おおっ、なんかそれっぽくなってきたぜ!。

手間は別にして、これまでかかったお金は108円という省エネ型の模型作りさ。

元々「図工」は得意だし、更に「プラモデラー」だしこういうのは得意。

大きく見れば「建築」も「図工」の大規模な延長ですからね。


 
 
5回目。
2017-11-02
先日、佐伯泰英さんの「恨み残さじ」を読んだ後、たぶん5回目くらいになる三上延「ビブリア古書堂の事件手帳①」を読んでいます。

img075特にミステリーなのにも関わらず何回読んでも「飽きない」。

いろんな本を読んできたけど、浅田次郎さんに匹敵するくらいこの人の書く文章と描く世界は素晴らしいと思う。

とにかくストーリー展開が上手だし軽く洒落ててね。

もうみんな忘れているだろうけど以前、剛力彩芽ちゃんとAKIRAでドラマ化されていて、これがもうキャスティングがぴったり!でございました。

読んでいても「せどり屋」の志田は高橋克実さんの声で読んでしまいますね。

5~6巻出ているけど、連休に一気に読むのもいいかもね。

明日は文化の日だけど作業あり。

グイグイやるぜ!。

 
 
新しい現場。
2017-11-01
「ハロウィン」も終わった。

収穫祭とか言うけど、欧米の家庭小説でもほとんど出てこない気がしていたので「こんなもん流行らんやろ」と思っていたけど、ここ4~5年で結構一般的になって来ましたね。

経済規模で言うと、あの「メリーチョコレート」が流行らせた「バレンタインデー」に匹敵する規模に成長したとかですごいですね。

僕がこの行事から学んだのは古い話だけど「フリーズ!」と言われたら両手を上げてゆっくり後退することかな。

今日から新しい現場。

2017_10230011しかもちょっとした修繕を除くと初めての「公共建築」。

なんせ「書類作成」が苦手なので避けてきたけどとうとう・・・。

けどこの歳になっても「初めて」のことにチャレンジできるのは恵まれていると思います。

(事務所の有能な女の子のバックアップがあってこそですが。)

今日は事務所の設置とか養生材の搬入でした。

床を掃除してみたけど800㎡くらいあって大変。

モップでは無理な綿ぼこりがいっぱいでこれは子供も苦労すると思うわ。

住宅なんてこの1/8くらいだからねえ。

とにかく元気な子供たちが「ここから入ったらあかんよ!」と言ってるのに「キャー」とか言いながらうしろを走ってる。

なんかクタクタ。
 
最近読んだ本。
2017-10-31
最近読んだ本、佐伯泰英「空也十番勝負、恨み残さじ」。

恨み残さじちょっと前に完結した佐伯泰英「居眠り磐音江戸双紙」の続編です。

おおざっぱな感想はというと「後半はまあまあ。」


前半はなんかだらだらしていてイマイチ。

修行の途中で知り合った連中と深い谷の吊り橋を渡るエピソードがありその後の出来事と繫がるんだけど結局は「意味不明」。

後半はまあまあなんだけど同じ著者の「密命」シリーズの同じように主人公の息子の金杉清之助とだぶる。

そしてワンパターン。

十番勝負というからあと9巻くらい出るのかなあ。

一時ほどの面白さというのは無くなった気がするけど

それでも店頭に新刊が出てると買ってしまうんですよねえ。

 
 
雨の日はパンを買いに・・・。
2017-10-30
今月のナイスタウンの「パン屋特集」を参考にして昨日は観音寺の「ベーカリー TETOTE(テトテ)」へ行って来ました。

本当は京都博物館で開催中の「国宝展」を見に行く予定だったけど、台風と同じように東へ行くとずーっと雨の中の可能性が大なので中止。


朝の10時半くらいに出て高瀬の産直でブドウとか買っていたら着いたのはほぼ12時となりました。

DSC_1765けっこう混んでいて店の前の駐車場はいっぱい。

うちは明太子パンとかクリームチーズアンパンとかを購入。

そうこうしていたら焼きあがったばかりのソーセージパンとか卵焼パンが出てきたので店内のイートインコーナーでいただきました。

やはりパンは「焼きたて」に限る。

大変美味しかったです。

そしてなんとなく安い。

お勧めです。



これで小腹がおきたのでダラダラと西へ向かい西条の湯之谷温泉で温泉に入ってり付属のカフェ「ゆらり」で例の薬膳カレーを食べようと思って行ってみたらカフェはに閉店中。

DSC_1767がっくりきながらも温泉は入り、急きょスマホで探したそこから8キロくらい、漁港にある「マルトモ水産」というところで海鮮丼を食べて帰ってきました。

これが思わずヒットで1,300円ですごく美味しかった。

ここは海から20mくらい。

お勧めですよ。

ふらっと観音寺までの予定が結局西条まで。

往復で230キロくらい。

帰りは雨も上がり青空が見えて最高でした。



 

 
 
だいたい終わって。
2017-10-28
今日は雨。

今年の「夏」の仕事が秋になってだいたい終わりました。

解体を含めて3か月と10日。

かなり難しい工事でしたがみんな一生懸命やってくれたせいもあり、お客様にも喜んでいただけたようです。
 
毎日、五色台の上から眺めた瀬戸内海の美しい風景もこれでおしまい。
 
これがちよっと寂しい。

今年は住宅が多いかな。

2017_10230011来週水曜日からは「小学校の体育館」の改修工事。

築後40年くらいかな。

うちは天井部分なんだけど、床とかすでにボロボロで「ついでに、これも直したらどうですか」と言ったら

「予算が無いんですよ~。」とのこと。

去年行った高専もいいかげん傷んでいたけど、ここも結構な傷み具合でステージの框なんか塗装はとうに剝げエッジが無くなり丸くささくれている。

なかなか難しいなあ。

今になって思うと昭和30年代から40年代 生まれは設備面ではラッキーかもしれない。

上手くいけば「行く先々、どこも新築!」だった人もいるはずですからね。







 
 
余ったフローリングで・・・。
2017-10-27
この3か月取り組んできた現場も終わり片づけしてます。

パインのフローリングが少し余ったので「ちょこっと」細工。

2017_10270002材料はその中の1枚。

巾135mm,長さ1,820m,厚み15mmを写真のようにカット。

パインなので硬い。

けど丸ノコを使えば簡単!。

ただ、こういう細切れにすると、今まで真っ平だったのがグイグイ反ってくるのよね。


2017_10270004だいたい130角の箱が二つできます。

真鍮釘がたくさんあるのでそれを使おうとしたけど硬すぎて曲がってしまうのでビス止めに変更。

底に穴を開けて・・・。



2017_10270005バーナーと併用して中に新聞紙を丸めて放り込み火をつけて中を焦がす。

炭化させて耐久性を持たせるためです。





2017_10270006そこそこ完成!。

外はなんか塗ろうかな。

何が出来たかと言うと

「1シーズンのみの植木鉢」。

チューリップでも植えようかというところです。

花が終わったら燃えるゴミで出せます。

昔、見学会来場記念に配ったら、そこそこ評判良かったんですよ

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565