雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
時代劇の原点?吉川栄治「鳴門秘帳①」
2018-04-28
今、4月28日土曜日の午後2時。
 
世の中GWに突入しましたが仕事してますよ~!。
 
かたや年収3000万円クラス国会議員でも「野党」と言われる人たちはもうだいぶ前から「お休み」でGWを過ぎても休むつもりのようだど最低ですね。
 
きっちり働いてこそお休みは楽しいのです。
 
さて、夜、寝る前にボツボツ読んでいる吉川栄治「鳴門秘帳①」。

2018_04280001きのう第1巻を読み終わったのですが、「割と」面白い。

ただ、僕自身はもうちょっと面白いのかな?と期待していたけど、まあ独特の文体でとにかく読みにくいのでこれがマイナスです。

特に冒頭の部分は講談の口述筆記みたいで「こんな調子で3巻は無理やなあ」と思うのだけどガマンして読み進んでいくとかなりマシになります。

今の時代小説と比べると非常に人命が軽く大藪春彦の小説並みに雑魚キャラは死んでいく。

特に「女中さんたち」の扱いが「消耗品」的に軽くて川に放り込まれて流れて行ったり主人を助けるべく焼け死んだりなんだけど主人側は特に気にかけない。

構成が映像的で「TV時代劇」の原点みたいな話だけど、この辺が時代を感じますね。

よく「薩摩」は悪者にされるけど「阿波の国」もいい勝負で、よく気楽に遊びに行く徳島があんなに邪悪な陰謀に満ちた地域と知って驚くばかり・・・ですね。

・・・これからは気をつけよう。
 
外壁改修・・・自社編。
2018-04-27
S造3階建て、メース(薄いコンクリート板)に全面小口タイルを貼っています。

これが割れて剥落していて危ない。

2018_04240003特に角がダメで4隅とも割れまくりです。

まあ風揺れ、たまの地震に硬いタイルが追従できないわけですね。

またサッシ廻りとか各階の間のコーキングも劣化して雨がだだ漏り。

建設会社としてはあまりにも哀しいですね。

それでまずタイルを貼り替えるべく手配しているのだけどとっくの昔に廃番になっていて「無い」。

しかもグレーならなんとかなるのに、うっすらピンクが入っててグレーと並べると「明らかに違う!!!」。

全く変えて「インスタ映え」する構成も面白いかもね。

もうすでに5月上旬から足場の段取りをしているけど・・・。

さて、どうしたもんかなかな、というところです。
 
バラが咲いた。
2018-04-26
うちのマンションを買った時、既に植えられていたので最低樹齢22年のバラ。

2018_04230003高さ2.3mくらいでひょろっとしているんだけど今年もキレイに咲きました。

♪バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた、真っ赤なバ~ラが~♪と古い歌ってしまいます。 

昔、これってギターの初心者がまず弾いてみる曲だったけど今は何なんだろう。
 
おぼろ月夜。
2018-04-25
このところ、うちの会社のごく近く「花園小学校」のプールサイドの改修をしていて、それも終わったので社内検査に行ってきました。


校庭を歩いていたらどこからか子供たちが歌う古い唱歌「朧月夜」が流れてきました。


♪菜の花畠に入日薄れ~♪というやつです。

なつかし~。


小学生には難しい歌詞で理解できるのかなとか思うけど、今の子供達でもこんなの歌うんだ。


春の夕暮れの風景が浮かぶ本当にいい名曲ですよね。
 
ドライブレコーダーって凄い・・・の巻。
2018-04-24
先日付けたドライブレコーダーKENWOOD  DRV-325。

大変調子いいです。

20180424170458246_0001←これはビューワーソフトで再生したものをプリントした画面です。

高松道、国分寺のあたりかな?。 

広角の非常にクリアな画像と共に

方向、速度、緯度、経度、時間が表示されます。

PC上ではGPSのデータによってグーグルマップ上に経路が表示されます。

更にX,Y,Z軸の加速度が表示されます。

そして、僕らのくだらない会話も鼻歌もしっかり入ってます。

なんか知らない間に技術って進歩しているんですね。

凄いですよね~
 
高知へ。
2018-04-23
天気がいいので友達と高知へ「カツオのたたき」を食べに行きましたよ。

いつもの小豆島の同級生なんですが、こういうのを始めて22年で「初めて!」霧による「停船勧告」が出て9時出発の予定が実に1時間45分遅れてほぼ11時になってしまいました。


2018_04230005普通の人なら恐らく「もう昼前やん」で中止というところだけど、僕らはそうじゃないのよね。

さて、本日のドライビングミュージックは「伊勢正三のライブアルバム」。

友達が先日買ったものです。

まあ50歳以下の人は知らないかなあ。

「なごり雪」とか「22歳の別れ」を書いた人ですよ。

シンガーソングライター,ギタリストの正やんの魅力満載です。

1970年代中頃からのライブ録音で「よく音源が残っていたなあ」と感心すると同時に

「録音がもっと良かったらなあ」と思わずにはいられない。

ボーカルの録音レベルが低くて何を言ってるのかわからないのが残念。

けどギターの音は良くて、すごくかっこいいけどね。

この時点では「とりあえず高知へ行く」くらいしか決めてないので高速を走りながら「行く先」を決めるわけです。


DSC_2113「どこにしようか」とか近況を話しながら高松道、高知道を走り中土佐ICで降りて1時過ぎについこの前出来たばっかりの「道の駅なかとさ」に到着。

ここは初めてです。

なんか凄い人出でびっくり。

さすがにきれいだし広い。

テナントごとに別棟になっているのが新しいです。

しかし、スイーツとかパスタとか貝の網焼きはあるんだけど、どうも目的の「カツオのたたき」は無さそうなので上に見える「黒潮本陣」へ行くことにしました。











DSC_21171時半のオーダーストップ直前に着いて「カツオのタタキ定食」を注文。

1,400円くらい。

ワラの焼けた香ばしい香りがたまらない。

スマホの調子が悪くボケているけど十分に美味しかったですよ。

やっぱり「カツオのタタキ」は高知で食べなければなりませんね。










DSC_2118広大な太平洋・・・と言いたいところだけど席からの正面は湾になっているのでそうでもない。

けど天気も良くて最高です。














DSC_2120黒潮本陣から見た「道の駅なかとさ。」

むちゃくちゃ賑わっています。

小豆島も丸パクリでいいから見習って欲しい。

遥か向こう(と言っても1キロくらい)は久礼大正市場。

来るとき通ってみたけどここも人で大変賑わっていましたよ。

ここで友達が「NHKであぐり窪川」というところでイベントしてると言ってたから行ってみようぜ。」というので行ってみることに。

黒潮本陣の人に聞くと20分くらいらしい。

近い!と思ったけど、それは無料とはいえ高速を使ってのことでした。



DSC_2124確かに20分ほどで「あぐり窪川」に到着。

高速道路の終点、四万十東ICからわずか200mです。

何か知らないけど「盛大なイベント」をしていてテントが並び人でごった返しています。

去年の秋に来た時も「何かのイベント」で賑わっていましたけどね。

芋けんぴなどを買って外に出たら「モチ投げ」の準備中。

参加したかったけど時間が無かったので泣く泣く諦め高松へ向いて出発しました。

ところがナビをセットしてみたら意外に早く帰れてしまうことがわかりフェリーの待ち時間が長すぎるのでSAに寄りながら異様にゆっくり帰ってきたのでした。

だいたい400キロ。

暖かくなってプリウスの調子も良く高速を走っても23.5キロ/リットルとけっこう走るようになりました。

ドライブは楽しい!。

次はしまなみ海道かなあ。

DSC_2113
向島のゴタゴタが早く片付いて欲しいものですね。

ここで建築的なことをひとつ。

海抜はほぼ漁港レベルの「道の駅なかとさ」には万一の時のために道を隔てて上にある「黒潮本陣」へ上る立派な避難階段が出来ていましたよ。

これでバッチリですね。











 


 
 
四国新聞に公告を載せました。
2018-04-21
先日、RNCの営業さんが来て

20180421101552836_0001「久しぶりに住まいるに広告を載せませんか?」という事なので、たまには住宅もやりたいなあ・・・ということで本日載っております。


若い頃から一般に言われる「ハウスメーカー」あるいは「ハウスビルダー」というところに居たためかかわった住宅は恐らく1,300棟くらいは超えてます。

経験だけなら人に自慢できるレベルだと思っております。

それまでは木造ばかりだったのですが会社を替わって商業建築を始めるとやはりきっちり計算とおりの丈夫さと精度で「鉄骨もいいなあ」ということで木造に加えて「鉄骨造の住宅」も承っております。

先の熊本地震の映像を見ていると壁に構造用合板を張ったような「比較的新しい木造住宅」も無残に倒壊しており大変ショックでした。

僕も「耐震等級2とか3ならOK!ですよ」と言ってたのでね。(みんな言ってるわけですけど)

(木造もダンパーを入れてある程度「制震」にすればなんとかなるかもとも思っています。)

そう考えると鉄骨造はやっぱり「粘り」というか「倒壊のしにくさ」というのは木造の比ではありません。

それと梁間を6~8mは楽にいけるので広いリビング、ガレージがご希望の方にはお勧めです。(木造は4m程度)

ただやっぱり基礎も構造も大きいので木造よりはだいぶ高くはなります。

僕がやってみたいのはZEHもいいけど「大震災時」に倒壊せず、なんとか生活できる家ですね。

太陽光発電も災害時にはあてにならない・・・となると、お客様が「バイク」を持っていればなんとかなるんですよ。






 
 
香川県契約・入札制度改善等説明会・・・痛恨の失敗編。
2018-04-20
今日は午後2時から県民ホールで毎年恒例の「香川県契約・入札制度改善等説明会」。


DSC_2098参加費は無料なのはいいけど、テキストは自分で香川県のHPからダウンロードして持って行かなければなりません。

ところがざっと200ページ近くになるので、めったに見ない割には勿体ないのでタブレットのSDカードにダウンロードして持って行くことにしてました。












・・・ところが現地でタブレットをONにしてもファイルが無い!。

「あれ?、なんで???。」とよく見るとSDカードが刺さってない。


2018_04200001そう会社に「SDカード」だけ忘れてきたのでした。

一気にモチベーションだだ下がり。





約1時間半のうち半分くらいぐっすり眠って薄暗いホワイエから外に出たらとても眩しくそして「すっきり爽やか!」。

ただ目が覚めたら隣は5席くらい開いていたはずなのにすぐ隣の席でおばさんが寝ていてびっくりさ。

 
 
タカラのショールームのリニューアルオープン。
2018-04-19
先週の土曜日の話。


20180416111143568_0002小雨の中、朝日町の「タカラショールーム」がリニューアルオープンしたというので行ってきました。

3年ぶりくらい。

30年くらい前からここにあるんだけど今回大幅に増床したらしい。

そして、何回行っても一発で行けない。

実はうどんのたもや本店の角を東へ曲がって宮脇書店のさらに東側の北側です。


20180416111143568_0001今回も道を間違えながらなんとかたどり着いたら、とにかく人が多くてびっくり!。

世の中、こんなに家を建てようかという人がいるんだ。


あんまり人が多いので写真は撮れなかったけどさすがに「きらびやか」できれいでした。

面積も1.5倍くらいになった感じ。

デザインも以前ほどダサくなくなりました。

来場記念の粗品は、もし値段を付けたなら3兆円!!!という「ツタンカーメン王の黄金のマスク柄のティッシュ」という渋いもの。

人にあげてしまったけどこれは写真に撮っておけば良かったよ。



 
 
埋め木。
2018-04-18
新潟の知事さん、灘校から東大医学部を出て司法試験にも受かり50歳前に知事にまで成り上がったのに買春で辞職。

・・・アホなことしましたなぁっていうかもったいないよね。

と時事ネタをぶち込みつつ平和な日常の話。

さて、天然無垢フロアは大変心地いいので多用しております。

住み心地の7割くらいは床材によって決まると思ってます。

唯一、身体と家の接点ですからね。

しかしパインとか節の多い材だと時に「死に節」というのが入っていてこれが少々やっかいなのです。

施工時はくっついていても何かの拍子にポロッととれることがあります。

自然物なので仕方ないしこれは予測がつかない。

去年引き渡した家でそれが起こったので直してきました。

(世の中にはこういうのを事前に言っておかない営業とかいるので後でクレームになるのよ。)

DSC_2089最小限の範囲で削り取り、同じ大きさの材を押し込みノミで「ツライチ」にしていきます。

理論的には簡単そうだけど僕でもけっこう面倒。

なので大工さんに来てもらいました。

そぉっと少しづつ削りツライチにしていくのですが、このあと塗装をするので「気持ち」凹んだ状態にしておきます。

それに2回くらい塗装(ここはウッドコート)をかけたら完成です。

触ったらちょうどいい感じ。

壊れたらなおす!。

こうやって「おうち」を可愛がってあげて欲しいものです。



 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565