雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
岡山市内の道で思ったこと。
2018-11-15
今日の昼頃は打ち合わせで岡山へ行ってました。

岡山で思ったことは「とにかく道がおかしい!」。

そこそこの幹線道路でも変形5差路、6差路とか訳わからない。

そもそも幹線道路そのものが真っすぐに走ってないので訳わからない。

「直進」の矢印に従って走っていたらなぜか左折していくとか何がどうなっているのかわからない。

信号の待ち時間が長い気がする。

平均スピードも高松と比べるとぐっと遅い。

山陽道もとにかく遅い。

ただし、スマホを見ながら自転車で走ってる人は高松に比べて格段に少ないっていうか、自転車の人がそもそも少ないので自動車の側から比較的安全。

全体に交通マナーは高松より格段にいい気がする。

という訳で瀬戸内海を挟んだだけで全然違うものですね。

けどなんか狭~い四国の街からすると遥かに余裕がある感じで、その辺は羨ましいですね。

今日は天気も良く瀬戸大橋線から眺める瀬戸内海の島々は格別にきれいでした。




 
 
ゼファー750で秋のツーリング。
2018-11-14
日曜日のお話。

在庫プラモデルの風通しをしていたら三菱T-2 ・・・そう1970年代から永く活躍した双発超音速練習機が出てきたので「久しぶりに実機を見に行こう!」と思い立ち午後1時前に自宅を出発。

よく考えるとたぶん20年近く行ってないので場所がわからない。

バイクなのでナビも付いてないので「道路看板」が頼りです。

「位置的には高松空港の滑走路の延長線上」だったはずなので「こっちかなー?」と思いながら空港の南側の道を西へ走っていたら看板があったので南へ曲がる。

途中からいつもは逆方向からよく走っている道に入ってた。

2018_11110001道端の紅葉が美しい。

僕のゼファー750もかっこいい!。

気温が下がってきたのでエンジンにもパワーが甦ってきた感じです。



2018_11110002ナビ無しでも割と簡単に到着。

この展示機体も長い事雨ざらしなのでそれなりに傷んでいますね。

とにかく戦闘機というのはシートから20㎝くらいが「外」なのでもし乗せられたら上半身はほぼ丸出しだし心細くて怖そうです。

乗ってみたいけどね。


2018_11110004時代的にF-104スターファイターとF-4ファントムⅡの影響を強く受けた感じの機体。

主翼が小さく翼面荷重が大きいので「小回り」は苦手だった」らしいけど単純にかっこいい!。

子供にジェット戦闘機の絵を描かせたらだいたいはこうなりそうですね。

エンジンは外してあります。

ちょっと悲しい。

2018_11110003どういう訳か機体に日の丸が入っただけで更にかっこよくなりますね。

細かな書き込みも当時のままなので傷んでいます。

この辺が塗り直しが難しい原因かな。

燃料の指定も有り。

旅客機のそれは灯油に近いらしいけど、ジェット戦闘機のはガソリンに近いらしい。

そらパワー出ますわな。

2018_11110005高松空港。

その日は東風だったので、向こうへ向いて離陸するので

真上を飛行機が通過していく風景は見られず残念。



ここで帰れば良かったのに「まだ2時過ぎやな」ということで更に南に走り三頭トンネルを抜けて美馬に降りて脇町、塩江経由で帰ってきました。

2018_11110008下は19℃だったのに三頭トンネル付近は13℃。

そして塩江へ向かう国道193号線は山のせいで日が陰ってしまってず~~~~っと寒い。

ガタガタ震えながら帰宅。

走行距離は100キロくらい。

そしてせっかく治りかけた風邪が更にパワーアップしてぶり返してしまったのでした。

60歳近くになって何やってんだろということですね。






 
 
風邪がぶりかえして悲劇。
2018-11-13
先週「あっ、風邪治った!」とすっかり油断していたら余計な事をして見事に風邪がぶり返してしまう。

日曜日にまた一人ツーリングした帰りのこと。

「なんか、妙に寒いなあ・・・」と震えながら帰ったら月曜の朝から再び熱っぽくなり咳は出るし頭は痛いしで

完全に「元に戻って」しまった。

けどそこで休むわけにもいかず西へ東へ走り回っていたけど昼過ぎに「これはダメだ」と思い病院へ。

薬を貰ってまた仕事していたんだけどいよいよヤバくなったので早退することにした。

頭がぼーっとしながらコンビニで大好きな「オランジーナ」を買い一口飲んで事務所へ向かったら悲劇がおこる。

なんとオランジーナのキャップが閉まっておらずバッグの中は「オランジーナの池」状態でチャプンチャプンしている。

幸いたいしたものは入ってなかったので良かったけどデジカメの電池フタに少しかかってニチャーっとしている。
 
結局、事務所の床も拭きまくることになりさらに体調が悪くなる。

やっぱり熱がある時はうろうろしてはいけない。

ホント、「ボーっと生きてんじゃねえよ!!!」と言われてしまうわ。
 
日経アーキテクチャーの建築巡礼。
2018-11-10
長いこと建築をしているわりに「有名建築」というのをあまり見ていない私。

2018_11100014今月の「日経アーキテクチャー」に僕が見たことがある数少ない有名建築「丹下健三 南淡路の若人の広場」が載ってます。


あれはピョンチャンオリンピックで羽生君が見事金メダルを獲ったので友達とお祝いに南淡路の「諭鶴羽神社」へお参りした帰りに寄ったのでした。


今年の2月の下旬だったと思う。


DSC_1970この記事を読むと絶賛されていますよ。

行ってて良かった。

そんな凄いものとは思っていなかったので。

ただ改修が徹底的かつ上手すぎて「歴史」を全くというかほぼ感じなかったのもまた事実。

個人的には「朽ち果てていくまま・・・」の方が好きですね。

これは周り必死に保存しようとしている香川県の県立体育館にも言えるけどね。

僕はこういう記念碑的な建築は別として、もう使えない建物なら解体して駐車場にでもした方が

「本人の為」だと思うんです。

使ってこそ「建築」な気がします。


DSC_1975その時も書いたけど眺めもいいので天気のいい日に是非行ってみてください。

いま見ることができる戦後のモダニズム建築は、当たり前だけど古びていて建築が好きな僕が見ても「なんか辛気臭いなあ」とか思うわけですが、ここは見た目まっさら、更に「展望台」としても優れているというなかなかのものです。

背景がシンプルなので光と影が交錯するお洒落インスタにも最適!!!。

近くの道の駅の海鮮丼も美味しいですよ。

 
 
治った!!!。
2018-11-09
きのうの朝から風邪気味で、なんか熱っぽく関節は痛く喉も痛くて声はガラガラ、頭も痛くて体に力が入らない。

昨日の夜もグッタリで5時半に家に帰り、ありあわせの薬を飲んで早々に寝た。

そんな感じで今日もグダグダできていたけど、打ち合わせで丸亀の現地に着き車から降りて後席のバッグを取り出した瞬間

「治った!」。

スイッチを入れたら電気がパッとついた感じ。

声も元に戻ったし、何よりやる気が出て気分爽快。
 
なんなんやろ。

不思議やねえ。
 
奥道後温泉。
2018-11-08
先日、いつもの友達と松山のちょっと東、「奥道後温泉」へ行ってきました。

たぶん20年くらい前に一度来ていて当時は「ジャングル風呂」があった。

「打たせ湯」かなと思って近づいたら「熱湯」だったのは良い思い出です。


さて時は流れ「ホテル奥道後」は「壱湯の守」と替わっていました。

着いたのは11時頃だったのですが観光バス2台が到着したばかりでごった返していました。

ただ体物は古いままたいして手を加えてもいないので窓のスチールサッシなんか錆びてボロボロ。

そして中に入ると「昔の観光ホテル、旅館」の匂いがして「ザ、昭和」です。

料金はバイキングのランチと入浴で1,600円くらい。

DSC_2477あの「ジャングル風呂」は解体され何種類かの露天風呂になっていました。

しかしかすかに香る硫黄の匂いといい「良い感じ」。

先ほどの大勢の人達は先に食事となったのか男湯は2人しかいなくてスカスカ。

なので十分に温泉を堪能できました。


その後、上のレストランでランチ。

僕も友達も普段あまり食べない方なのですが「ちょっとずつ」多種類食べたらおなかいっぱい。

安いし、湯の質はいいし、なかなかいいところでした。
 


DSC_2481そこを出て10分くらい走り「雲珠」でパンを買う。

どれも出来たてで種類も多くとても美味しそうなんだけど

「おなかいっぱい!」状態なので3つほど買っただけ。












DSC_2482最近、いろいろあったので厄払いに菊間の加茂神社に行ってみました。

グーグルの検索で★が5個だったので行かないわけにはいかないでしょう。

細い道をたどって着いてみると未舗装のけっこう広い広場に出た。

秋のお祭りではこの広大な斜面を騎馬で駆け上がるらしい。

なかなか勇壮ではありませんか。

これまでの現場がうまくいったのを感謝し、今と次の現場の無事故をお願いしてきました。

天気はいいし雰囲気はいいし思いがけずいいところでした。


そんなこんなで今治へまわり完成した「加計学園獣医学部」も見てきましたよ。

でかい!!!。

友だちは税金の使い方についていろいろ思う所あるようだけど「建設業」の僕としては香川にもこういうビッグプロジェクトを引っ張って来て欲しいですね。

この騒動に香川も多少噛んでいるので気を悪くされた今治や愛媛の方には申し訳ないです。

高松へ帰ってきたら5時30分過ぎで日も暮れて暗い。

冬が近づいています。

ただ気温は20度くらいだったのでプリウスの調子はすごく良くて高速を中心に380キロくらい走ったけど燃費は24.5キロという優秀なもの。

エアコンがあまり作動しなかったせいかも。


 
 
人間の性格の形成。
2018-11-07
この前、友達と話をしていて「人間の性格というのはどういう風に形成されるのか」となった。

僕は「そんなん生まれ持ったものやん。僕のこのおっちょこちょい、浅慮な性格は元々やと思うで。」と言ったら

まあ友達も同意見で彼が言うのには、小学生の時人の性格はどういうことで決まるかという問いについて

「そら生まれつきやろ」と手を挙げたのが彼だけで先生の言う「正解」は「環境」だったそう。

それから45年くらい経った今でもその一点は納得できないらしい。

うちの子供を見てても環境は同じなのに全く性格が違う。

という訳で「性格はやっぱり生まれついてのもの」ということになったのでした。

いま僕や友達の周りでも精神を病んでしまう人がぼつぼついるけど、僕らみたいに

たいした実力は無いけど根拠のない自信たっぷり!なタイプはそうなりにくいのかも知れないね。


 
 
ソロツーリング。
2018-11-05
11月3日は文化の日で本来はお休みだけど早朝から丸亀でクロスの貼り換えに立ち会い。

1度帰って来て昼過ぎに再び丸亀。

まあ、休みでもあるし・・・という事でバイクで行ってみました。

国道11号線は情け容赦無く80キロくらいで流れていて走りにくい。

現場は25㎡あるかないかくらいなので行ったら終わっていて写真を撮って用事は終了。

この時点で1時半くらい。

「さて、このまま帰るのもなんやなあ・・」ということで32号線を南へ走り、道の駅というか仲南の産直で昼ご飯かわりの「桃アイス」を食べて、たまたま「本日無料」ということで「二宮忠八飛行館」を見学しました。

今まで何回も来ているけど入館料200円?くらいがなんとなく惜しくて入ったことなかったのでした。

とにかく「飛行の原理」を世界で最も早く発見した人ではあるけど、結局「動力」と予算が無く世界初の有人飛行はライト兄弟に先を越されてしまうわけですが素晴らしいですよね。

今でも「ほぼ無名なのはちょっと残念。

飛行館の内部は玉虫型飛行「器」の実物大の模型他歴代の飛行機のソリッドモデルからプラモデルの展示をしています。

この「模型」がなかなか凄くて初期の飛行機の布張りの翼の張線などたいへんうまく作ってます。

プラモデルもきれいに作っています。

大スケールの飛行機のプラモデルは下手に手を出すと完成後置いておくスペースに困る。

特に現用ジェットだと60㎝くらいになってしまいとてつもなく邪魔。

こういうところへ引き取ってくれると御の字ですね。

僕も数ある在庫をぼつぼつ作ろうかなあ・・・。

さて、そこを出て猪鼻峠を超えて三好市へ降りていつもと逆に東へ走る。

2018_11030011そこそこ天気も良く快適。

徳島は車も少ないのでバイクで走るのにはいいところ。

そしていつも思うけど吉野川って大きいなあと感心する。

毎日毎日これだけの水が流れ続けて終わらないのがすごいですねえ。



2018_11030013本日も愛車ゼファー750のエンジンは快調です。

やっぱこれやねえ、最高やねえ!。(©福山くん)






2018_11030015道の駅「みの」のあたりは河原とかで何か死んでいるのか凄い量の「小バエ」。

ヘルメットのシールドに無数の小バエが衝突して前が見えない。

グローブで拭いたらいよいよ見えなくなったので道の駅「美馬」に寄ってシールドを洗わしていただきました。

スッキリ!したところで193号線に入り高松へ向かいます。

どういうわけが脇町での最後の信号の所で珍しく前に車もバイクもいなくなったので久しぶりに「制限速度を守りつつ」サスに荷重をかけてコーナーを曲がっていたらなんだかとっても

「怖~い!」。

やっぱり歳かなあ・・・。

なんかコーナーリングの途中の上下動に目がついていかないのよね。

そんなこんなで高松の自宅に到着。

走行距離は145キロ。

もう日が陰ると寒く、バイクだと季節の移り変わりを嫌でも感じますね。








 
 
ウレタン防水。
2018-11-02
前回「日本はハロウィンの解釈を間違って輸入してしまった。」と書きましたが、フランスをはじめ他の欧米諸国でもみんな暴れまくっているので

「ハロウィンは暴れまくってやるぜ!!!」

というのが正しい世界標準らしいのでそう訂正させていただきます。

まあハロウィンで学んだことと言えば古い話ですが英語で

「フリーズ!」

と言われれば、即、両手を上げて止まる。

ということぐらいでしょうか。

死にたくなければ・・・。 


さて、いま改修している物件の工事の主な目的は「雨漏り止め」。

面積に応じてシート防水とウレタン防水を使い分けています。

2018_11020011広いところは、こういう感じでシート防水の絶縁工法。

あまり「歩行」というのを前提とはしていません。

けど文字とおり「膜で覆う」ので比較的安くて安心というところです。



2018_110200203.5m×7.4mとわりと狭い物干しには「ウレタン防水」。

プライマーを塗ったあと、ネットリとした液剤を流します。

これが乾くと物凄く強力な塗膜となって防水層を形成します。

FRP防水もいいけど風化を考えるとこっちの方がいいかなと思いますね。 


 
 
古いモルタル壁の補修。
2018-11-01
古いモルタル壁。

そのまま接着剤を兼ねてリシンなどを塗装してもいいのだけどやっぱり風化が激しいので左官さんを呼んで補修しました。

俗に言う「薄塗り」というヤツで糊の効いたほぼセメントを薄く塗っていくという物。

ネチャっとしたモルタルを厚さ1mmあるかどうかで塗っていき塗装下地を平滑にするというものです。

2018_11010003わかりにくいけどこんな感じ。

壁の表面は「ほぼ砂状態」だったけど滑らかになりました。

同時に表面の補強にもなっています。

残念ながら「薄塗り」なので以前のひび割れは見えるけど、以前書いたように中は固めているのでこれで当面は大丈夫なはず。

明日はウレタン防水。

これで一連の雨漏りは止まるはず。

8月から始めてここまで3か月かかりました。

内部も台風で工場が浸水したとかで下駄箱が来ない。

これさえ来れば一気に終わるんですけどね。



 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565