雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
夏休みの宿題・・・絵画編
2015-08-07
先日の「読書感想文編」が好評?のようなので、今日は「絵画編」です。

DSC_0698これは夕暮れの小豆島ですが、要素は「海」「空」「島」の三つだけです。

(福山雅治くんも「あの夏も海も空も」って歌ってますね。)

そう「簡単なもの」を書きましょう。

なんか「賞」を取ろう!」などと大それたことさえ望まなければ、「青」「白」「緑」「黄土色」の4色で書けてしまいます。

まあそこに「遠近法」を大げさに使い、手前の物は「より大きく」遠くの島は「より小さく」書くと多少上手に見えるものです。

手前には大きく人物、動物なんか書くと夏休みの幸福感が出ていいかも。

手前を濃く、遠くをぼんやり薄くと空気遠近法というのもありますが、これはなかなか高度なテクニックなのですが東山魁夷さんとかの絵を見て真似してみるのもいいかもね。

スケッチもいいのですが、こういう風に写真とか絵を参考に書くとバランスが比較的取りやすいと思います。

ただゴッホなどあまりに有名な絵は避けておいた方がいいですね。

レンブラントも好きなのですが、夏休みの宿題にしては劇的すぎるのでこれもやめておいた方がいいでしょう。

そして、意外に大人は忘れてしまっているのですが「水彩絵の具」は実はとても難しい画材なのです。

だいたいの下書きをしてうっすらした色から付けていきましょう。

このへんはスタジオジブリの絵コンテなどが参考になりますね。

あまり凝り過ぎると完成しないので、これも「提出」を第一にやりましょうね。

もう8月7日・・・そんなに時間は残されていません。お盆をはさむので。

いきなり書いたところで、そんなにうまく書けるはずもなく、この夏は「妥協」というのを覚えましょう。
 
とにかく「自力」で「提出」が大切なんですね。

実はおじさんもお客様の前でペンでサラサラっとパースなどを書くのは得意なんですが、きちっとした絵は苦手なんですよ。
 
もっと「ハイレベル」を目指す方は学習塾のHPなんかで調べてみてください。


 
 
サマータイム
2015-08-06
暑いので朝若干早めに出て作業をしております。
 
いま大規模なリフォームも大詰め。
 
屋根の葺き替えです。
 
じっと天気図を見て、晴天域に入ったのを確認してスタート。
 
職人も一気に6人投入しました。
 
今日中にルーフィングを葺けるので「してやったり!」。
 
ちょっと一休みでまだ朝の9時前。 
 
僕は昔から結構ツイているんですよ!!。
 
これもなかなか良かったよ。
2015-08-05
先日読み終えた葉室 麟「おもかげ橋」。

DSC_1568二人の男の初恋をめぐる物語です。

時代小説なんですが、藩を出て江戸でそれぞれ生きてきた二人の男が旧藩のお家騒動に巻き込まれ、それに「初恋の人」も巻き込まれていたというお話です。

葉室 麟と言えば「蜩の時」というのがあり、これは「10年後に切腹」という苛烈な運命を背負った男の生き方の、とても感銘を受ける物語だったけど、この「おもかげ橋」は少しコメディーに振っていて楽しい。
 
二人の「初恋の人」への想いは・・・。

まあスカッとするハッピーエンドなのも夏休み向きかな。
 
痛快時代劇!です。

中学生以上向け・・・。
 
世の中は誰かの仕事で出来ている!。
2015-08-04
「世の中は誰かの仕事で出来ている!」
 
山田孝之くんのコーヒーのCMのコピーですが、これは素晴らしい!!。
 
という訳で、今幼稚園を2件なおしてます。(三渓と山田)
 
子供の頃も含めてほとんどの方が保育所、幼稚園、学校など誰がどうしているか知らないでしょ。
 
そう、僕らみたいな小さな工務店からそこそこのゼネコンまでが地味に修理したり建築したりしている訳です。
 
「知らない間にきれいになってる!」あるいは気が付かない。
 
けど「世の中は誰かの仕事で出来ている」んですね。
 
 
 
晴れた日は模型を作って・・・。
2015-08-03
日曜。

暑いので出歩かない。

DSC_1565昼からは、録りためたBBCの「Top gear」を見て、4時頃から福山くんの「トーキングエフエム」を聞きながら建築模型を作ってました。

土曜日の午後に会社でパーツ取りの下書きしてね。

建物が市街地に建つ25坪くらいの家なので模型も10㎝×5㎝×8㎝くらいと小さい。







DSC_1566その小さな建物に軽4を2/3くらい入れるので玄関は奥の方。

なので「奥の方の玄関周りのパーツがなかなか複雑なのです。

左の壁は耐力壁です。 








DSC_1567建物のみ完成。

「採光」を建物の真ん中の光庭から取らざるを得ないので、屋根はこういう形です。

これを言葉と図面で説明するのはなかなか難しいわけですね。

これからベース(敷地)を作ります。






2015_08030002
そして現場には特別な注意書き。

先日、県内で若い子が熱中症で亡くなってしまった。

本当に残念で痛ましいです。

ぼくも一つ間違えれば死んでいたので、全く他人事ではありません。





 
 
永遠の0
2015-08-01
この時期、お勧め
 
百田尚樹 「永遠の0(ゼロ)」
 
美しいお話です。
 
祭りの準備。
2015-07-31
庵治でやってる改装工事も中身はほぼ終わり。

2015_07310001めっちゃピカピカになりました。

暑い中、職人さんたちが頑張ってくれました。

感謝、感謝です。

お客様が建築関係の方なので、自ら工事されてみたりと非常にスムーズ。

こういう現場はえてして各職人さんたちのの仕事もすごく良くて気持ちいいです。

2015_07310008庵治の夏祭りは明日。

準備も着々と進んでいます。

テントがいくつも建って、ステージまで設置されてます。

花火大会は午後9時からと大人の時間ですね。

道が1本で、とにかくめちゃくちゃ混むので、車で行く方は3時くらいに着く感じで行った方がいいかも。

2年くらい前にそれを知らずに現場に行ってえらいめに会ったんですよ。





 
 
暑い!。
2015-07-30
暑くて休日もクダクダしててバイクに乗ってないので、あえて今日はバイクで現場へ行ってみました。
 
当然「暑い~!」。
 
愛車「kawasaki ゼファー750」。
 
空冷、補助としてやや油冷。
 
ナナハンなので物凄い熱量なんですよ。
 
夏は厳しいバイクです。
 
上は太陽から、下はアスファルトとエンジンから「もあ~っ」と熱気が立ち上ってくる。
 
路面温度が高いので非常に「グリップ感」があってカーブもグイグイ曲がっていけるけど、逆にエンジンはパンチが無くなりなんかスカスカな感じ。
 
やっぱり「空気の薄さ」を感じちゃいますね。
 
庵治から一之宮と廻って50キロ。
 
さすがに昼からは車です。
 
中規模店舗も大変!。
2015-07-29
今、2,000㎡くらいの店舗の改装プランをしてます。
 
よくある「外から入れるトイレ」を「一度、中に入ってから」に替えるものです。
 
いつかの誘拐事件もありましたからね。
 
いくら監視カメラを設置しても不安なんだそうです。
 
しかし、これがなかなか大変で、元の建物がそんなに都合よく出来ていない。
 
当然壁を抜いたり、壁を追加したり。
 
「安全」というのはコストがかかるものなのです。
 
 
 
 
 
夏休みの宿題・・・読書感想文を書こう!。
2015-07-28
まだ夏休みも始まったばかりですが、宿題にありがちな「読書感想文」が苦手なお子さまへ。
 
ここで年中本ばっかり読んでるおじさんがいい解決方法を教えてあげましょう。
 
前提として「自由課題」のみの場合です。
 
一番簡単なのは、アニメとか映画の「原作」を読んだことにすること。
 
逆にアニメとか映画を小説化したものでもいいかも知れません。 
 
だいたい「あらすじ」とかストーリーそのものがわかっているので、とりあえず「あらすじ」を書きましょう。
 
「あらすじ」だけだと「これ、あらすじだけやん」と言われたりするので、
 
所々に「すごいなぁ!」とか「○○に感動しました」とか入れれば完璧です。
 
ただ「ラストシーン」とか違っているとまずいのでamazonとかのレビューを見てチェックはしておきましょう。
 
ただその丸写しはおじさんは感心しません。
 
奴らは結構深読みしているのでニュアンスで先生にばれる可能性が大きくなります。
 
わかりやすく言うと「日頃の○○くんと言ってることが違う、またはらしくない」と言うことです。
 
時々、カンの鋭い先生がいるので、このへんは注意しましょう。
 
なので、あえて「○○けんの」など「方言」とかを混ぜ込むとオリジナリティーが上がり多少評価もあがるかも知れません。
 
思った通りに書けばいいようなものなのですが、「さっぱりや」とか「面白くなかった」などネガティブな評価は一般的に「夏休みの宿題のイメージ」に合わないので、たとえ思っていても「書かない」のが大人の対応です。
 
まあ、とりあえず「用紙」を文字で埋めましょう。
 
「そして」とか「しかし」などを駆使して文章を長くしましょう。
 
大人になればわかりますが「提出」していることが大事で内容なんかほとんどどうでもいいんです。
 
お父さんたちが会社に行って作っている書類の99.9%は実はほとんど意味の無いものなのです。

でも書類は作らないといけない。

宿題と同じです。

大人も大変なわけです。
 
参考までに、とりあえず思いつく夏休み向けの作品というと創元社という出版社の「J・P・ホーガン」の「星を継ぐもの」。これは傑作なのでお勧めです。
 
浅田次郎さんの「プリズンホテルの第2巻」もいいかも。
 
いきがって芥川賞作品などの「純文学」に下手に手を出すと肝心の読書感想文が完成せず暗い夏休みになるどころか、後々の人生も狂わせたりするのでやめておいた方がいいかな。
 
より「ハイレベル」なところを目指す方は、有名学習塾のHPを参考にされるといいですよ。
 
もう時効だからいいんですが、おじさんは高校生の頃、今よりずっとグータラだったので夏休みの読書感想文は女の子に借りた「ハイカラさんが通る」というマンガをそのまま感想文にでっち上げて提出したのでした。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565