雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
白峯御陵。
2017-09-06
坂出の五色台の上、白峯寺のすぐ近くに崇徳天皇のお墓「白峯御陵」があるのご存知ですか。

保元の乱で讃岐に流され46歳で恐らく望郷の念を抱かれたまま崩御されたという悲劇性の高い御陵です。

・・・と、だいたいここまでは知っていたけど行ったことがない。

2017_09040087昨日は仕事も終わり寄ってみようかということで展望台から始めて下に降りてみた。

ここまでは石の階段。





2017_09040088もう少し降りると一応草が刈られた道が続いている。

しかし、この夏の終わりの夕方。

いかにもヘビが居そうだし、誰にも御陵へ行くとか言ってないので

「蛇に噛まれる」⇒「動けなくなる」⇒「一人寂しく遭難」というのが浮かんだのでここで中止。

もしも再び気が向いたら冬か春に行こう。

2017_09040089そこの展望台から見た瀬戸大橋。

南備讃瀬戸大橋から下津井瀬戸大橋まで全部見渡せます。

香川の西の果ての山奥に旧財田町という遠国(おんごく)があって、そこの人達の唯一の自慢が

「大久保じん之丞」という人が「瀬戸大橋を発想した」というもの。

・・・なんですが、ここに立てば小学生でも普通に島伝いに橋を架けようと思うわ。

「都へ帰りたいよな~」とか思っていた崇徳天皇も800年前にたぶん「これに橋を架けたら簡単に帰れるのお~。」と絶対思ったはずですよね。




 
 
日常の疑問・・・。
2017-09-05
いまやってる現場も大工工事が終わりかけでやれやれといったところ。

2017_09050003さて、日常に潜む疑問が解決した話。

まだ9月の初旬でまだまだ暑いのに現場近くの桜は紅葉が始まっている。

「こんなに早く紅葉するもんなんですか?」。とそういうのに詳しい方に聞いたところ

「桜」は水分が足りないとすぐ葉を落とすそう。

なーるほど・・・。

このところ雨降ってないもんね。

ガッテン、ガッテン!。

その他、解決していない疑問。

あのユニセフのCMで「マルセリーノが死にそう」とか「エドワードが死にそう」とかやってるけど、お母さんが困窮しているのはなんとなくわかる。

しかし、親父は何やってんのよ。

まさか道端で仲間とくっちゃべったりしてないよなあ・・・とか思うけど、どうなんだろう・・・。

次、最近の香川の観光キャンペーンで

「おいでまあせ!」とか言ってるけど、高松に来て37年。

一度も「おいでまあせ」なんて言ってるの聞いたことない。

親は西讃出身だけど、それも聞いたことない。

いったい香川のどこでそんなこと言ってるんだろう。

今思い出したけど40年くらいまえに「おいでまあせ、山口へ」とか言ってなかった?。 
 
晴れた日曜日はバイクに乗って。
2017-09-04
「月がきれいですね」。

さあ、みんなぁ、女の子に電話しようぜ!。

さて、昨日の日曜は、早朝から撮り忘れた写真を撮りに現場へ行ってました。

帰って来ても、まだ9時半。

「ワイドなショー」とか見ていたけど「いかん、このままだと無駄に一日が終わってしまう・・・」ということでお盆以来乗っていないゼファー750で徳島へソロツーリングへ行くことにしたぜ。

徳島と言っても、山のすぐ向こうの脇町だぜ。

ワイルドだろ~。(古い・・・)。

DSC_0051前山ダム経由でグイグイ行こうと思っていたのに、ボンヤリ走っていたらうっかり塩江経由に。

レギュラー仕様だけど、このところハイオクを入れていてクリーナー効果なのかトルクが太くなった気がする。

単に気温が下がって空気の密度か高くなっただけかもしれないけどね。

気のせいか「秋」の気配を感じる。

空も高くなった。

走っていると「稲の熟れた匂い」がする。

刈り入れももうすぐな感じです。

このへん、車ではわからない、バイクのいいところですね。
 

DSC_0047例の「中央構造線の露頭」がある道の駅 三野 より吉野川を見るとたくさんの人が釣りをしている。

ここでアイスでも食べようと思っていたのに

「ソフトクリームはしばらくお休みします」だって。

しょうがないのでそのまま猪ノ鼻峠を超えて、結局いつもの道の駅「宝田の里」でイチジクと桃のアイスを食べて帰ってきたのでした。

イオン綾川から南を見たら山が見えるけど「その向こうを走ってきんだ」とか思うとやや感慨深いわけ。

でもこの32号線を通る帰りの道が実につまらないので他ルートを考え中。








 
 
Patissrie Arakiの桃タルト。
2017-09-02
きのうTOTOの講習会にいったついでに、TOTO高松ショールームのすぐ南側にある「Patisserie Araki」で「桃のタルト」他を買ってきた。

僕の家からでも5分かからない。

しかも角を一回も曲がらないという近さ。

DSC_0045☜これ。

桃だけでも250円くらいはするのに これって450円と、とっても安い。

手間代出るの?と思うくらい安い。

でもとっても美味しい。

めっちゃ夏の味ですね。

以前、ものすごく遠い徳島阿南の「高市」の桃タルトを食べてあまりの美味しさに感激したもんだけど、これって美味しい桃さえ手に入れば比較的簡単に出来る気がする。(プロなら)

以前、ループのチラシでもほぼ同じものを見かけた気がする。

もちろんタルト生地とか中のクリームのの出来栄えにもよりますけどね。


DSC_1495☜これは「高市」の桃タルト。


なんか、疲れている時に、こういう美味しいものを食べると、とっても幸せ!。

同時に「桃のショートケーキ」も絶品でございました。

超お勧めです。
 
TOTOの研修会・・・最近のトレンド。
2017-09-01
9月に入ったとたん今日はなんだか涼しい~。

今日は珍しく研修会に行ってみました。

午後3時半からTOTOの高松showroomで「2017 Trend Seminar ISH &Hotel」というもの。

20170901182956076_0001車と船好きなのでIHIなら知ってるけど「ISH」って何よ、と思ってたらドイツで2年毎に開かれている「水回り製品」の展示会らしい。

それも、めちゃくちゃスゴイ規模らしい。

ミラノサローネともいい勝負らしい。

TOTOの中に「特に高級な製品」を扱う水回りのセレクトショップ「セラ・トレーディング」という部門があり主催はそこ。

という訳で、いろいろ海外の高級ホテルの実例などをみせてもらったけど「いいねえ」。

センスがスゴイ。

たまらない。

こういう設備機器にも当然「有名人」がいるらしくいろいろ名前を言ってくれるけど全く知らない。

僕も長い事建築をやってるけど知らないことだらけ。

どこかの国の金髪のお姉ちゃんデザイナーが美人でした。(例によってこの手の写真はモノクロなので「金髪」というのは想像・・・)。

洗面、手洗いは最近またカウンターの上にボールが載った「ベッセル式」が主流になりつつようです。

個人的には掃除しにくいのと、裏側のシールがしにくいのであんまり好きじゃないんだけどトレンドに敏感なお客様にはお勧めですね。

DSC_1598これなんかお洒落でしょ!。

これだけで30万円くらいします。

これにカウンターとかミラーとか収納を組み合わせたら、そこそこの高級時計くらい買えますね。

いつも言ってるけど本当に「お洒落な生活」というのはお金がかかるものです。

また、そういう世界を知っていないと使いこなせない。

僕は基本「シロートの手作り」は認めて無いので、こういう本当のプロの仕事は大変好き。

誰かしないかなあ。


お客様、お待ちいたしております









 
 
心が疲れたら・・・。
2017-08-31
医師で作家の斉藤茂太さんの言葉で「何か熱中できるものを持ちなさい」。

茂太さんは病院の経営がにっちもさっちもいかなくなって、もうどうしょうもないという時、寝る前に「飛行機の本」を一生懸命読んでいたそうです。

そうこうしていたら、「だいたいなんとかなる」そう。

2017_08310003僕もいい歳をしても毎日思いもよらないことが次から次へと起こり散々なんですがとういう時写真のように「船」とか「飛行機」の本を読んでます。

建築とも経営とも全く関係ないけど「心のご飯」といったところでしょうか。

世の中で起こる事は世の中で納まる。

ジェットエンジンの仕組みとか見ていたら嫌なことも忘れられますよ。



 
 
いきものの不思議。
2017-08-30
今日は屋根の塗装。

2017_08300017無風で晴れてて暑いので絶好の塗装日和です。

セメント瓦にプライマーを吹いて、これは本番の瓦用シリコン塗料を吹いているところ。

 
 
 



さて、今やっている現場にはトカゲやらセミやらトンボがわんさかいるんだけど、季節も移り変わり彼らの「最期」を見かけるようになった。

2017_08250012特にめったに見かけないトンボの最後は実に静か。

めったに留まらない地面の上に着地したかと思うと羽を下げ、じっとしているうちに脚が丸まって終わり。

たぶん1時間もかからず干からびてアリがどこかへ運んでいってしまう。

ヤゴから羽化して、やるべきことをちやんとやって当然のように死んでいき次の世代にチェンジ。

セミの連中も一緒。

常に諸行無常ですな。

とにかく昆虫と言うのは不思議。

まず「複眼」で何を見ているのか、どう見ているのかわからないし、足に耳があったり、体の中はスカスカだしそもそも外骨格なので骨が無いけど普通に生きているし子供と大人で全然別物だし・・・で訳わかんない。

2017_08300013その点、これまたいっぱいいるカラスはバカで

屋根上の作業をを見上げている僕の上で「カーーーー。」と鳴いた瞬間、口にくわえていたらしい赤い果実をボタボタ落として飛んで行った。

今、書いていて思ったけど

「僕を狙った????」。



 
 
今治へK学園を見に行く。
2017-08-29
日曜の午前中、新居浜の「東平」を見学してその後今治へ行くため11号線を西へ走る。

DSC_159112時を過ぎたので「昼メシ食べようぜ」ということになり最初はアサヒビール園でジンギスカンとかええんちゃう?とか言いながら走っていたら西条警察の西の交差点に「伝説のラーメン」というのを発見して入ったみた。


麺類と言えばうどん屋ばかりの香川と違い西条はラーメン屋も多いみたい。


当たり前と言えば当たり前。

 
 
 
 
 
 
 






DSC_1590これがその「伝説のラーメン」。

ひらたく言うと「中華そば」なんですが、すっごく美味しかった。

最近割とこういう「普通」で薄味のラーメンってないんだな。

できるだけ内臓に負担をかけたくないおっさんにはありがたいですね。

お腹もいっぱいになったところで北上して今治へ向かう。

他県なんだけど、もう何回来たことか。

ナビ無しでも平気で走れる。

2017_08280015今治駅から10分もかからないところで建設中のK学園の獣医学部。

デカい!。

おそらくメイン棟には制震ダンパーも入っていてかっこいい。

場所は「今治新都市」の一部らしい。
 
街中からのアクセスも良くてロケーションもいい。
 
たいていこういう「工業団地」的なものを作ってもたいてい失敗しているのと比べるとえらい違いだ。 

谷を一つ渡ると、これまた巨大なイオンモール今治新都市がある。

ちょっと寄ってみたけど、極めて盛況でサーカスも来ていた。

2017_08280016その本館はもう鉄骨はだいたい組みあがったみたい。

これを誘致してきた今治市と愛媛県は本当に有能だと思う。

建築業界はもちろん、先生、学生、職員から掃除のおっちゃん、おばちゃん、また不動産、もろもろの納入までめちゃくちゃ経済効果ありますよね。
 
工事はいろいろあっても順調に進行してるみたい。

香川県もこういうのの一つも引っ張って来いよ・・・と思う。
 
最近の香川の「巨大工事」と言えば丸亀の「今治造船のドック」くらいかな。
 
今治に足を向けてなられない。
 
もっとも今治の人達は優しいので「香川ナンバー」でも石をぶつけられたりはしませんでしたよ。





 
 
夏の終わりのお出かけ・・・マイントピア別子。
2017-08-28
決算を終えてヒマになった友達から誘われて新居浜の「マイントピア別子」と、その上にある「東洋のマチュピチュ」と言・わ・れ・て・い・る「東平」(とうなる)へ行ってみました。

マイントピア別子は、とりたてて見るものもないのですが、問題は「東平」。

以前、道が狭いと聞いていたので、僕は全然行く気はなかったのだけど友達Tが「今日はこのために来たんや!」というので、本当に仕方なく行くことに・・・。

マイントピア別子から3~4キロくらい走って左折。

「狭い」と聞いていたけど実際はマイクロも走っているし、今まで行った数々の「難所」に比べると全然「ベリー・イージー!でした。

ただ もたもたとレンタカーの運転のへたくそな女子とすれ違った時のみやや手間取ったくらい。

逆に言えば、運転下手なら、まずこんなところに来るなという話です。(専用バス有)

DSC_1580その細い道を5キロくらい走ったら「東平」の駐車場に到着。

すでに15台くらい車がいて「ほら~。」とか言われる。

下は31度だったけど、ここは24度とさすがに涼しい。


2017_08280004これがその「東洋のマチュピチュ」。

「世界の果てまでイッテQ」風に言うと「我々はまたネットにだまされた!」となるんだけど、観光地ってそんなもの。

小豆島の「エンジェル・ロード」なんかその最たるもの。

なので「マチュピチュ」を想像して行ってはいけない。

先人たちの偉大な「産業遺産」として見るとまた感慨ひとしおです。

駐車場から下まで階段が200段あまりあって、下って行くにはいいけど、登るのはしんどい。

2017_08280003下から見るとこんな感じ。

そんなには規模が大きくないのよね。





2017_08280008しかし、標高1,000メートル。

今から150年以上前に、こんなとんでもない山奥に銅の鉱脈を見付け、自前で鉄道なり精錬所なり街を作って日本屈指の財閥になった住友ってすごい。

昭和40年あたりから南米からの輸入に負けて閉山となったのだけど、それまでは儲けまくったということですからね。


2017_08280010 その「遺構」より、付帯している博物館の方がはるかに面白い。

外観はどうってことないけど、内部のジオラマとか展示物はその辺の公立の博物館よりお金かかってそうです。

っていうか、よくこんなところにこんなものを作ったなあ・・・という感じ。

お金ありますねえ。

これは必見です。

見終わって12時近くになったので下山。

この後、西条で「伝説のラーメン」というのを食べて今治へ「加計学園を見に行く」。

・・続く・・・。

追伸

DSC_1588たまたま、ズボンと靴が友人とかぶってしまう。

会社の女の子たち曰く

「三谷さん、これはアカンやつやわ」。

全くその通りやね。
 
 
読書感想文「知られざる潜水艦の秘密」
2017-08-26
読書感想文

柿谷哲也「知られざる潜水艦の秘密」 SB Creative 1,000円+税。

2017_08260001せんすいかんのほんです。

ひょうしに「見敵必沈」とあるところから、もうどうかしてしまいそうです。

せんすいかんというとくれのやまとミュージアムのまえにじつぶつがてんじしてあります。
スクリューがなんかあやしいかんじですが、あっとうてきにかっこいいです。

せんすいかんにかんけいした本というとショーンコネリーがかっこいいトム・クランシー「レッドオクトーバーを追え」とか浅田次郎「シェラザード」、かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」、すこしえぐいですが福井晴敏「ローレライ」とかがゆうめいですが、そのぶたいとなる「せんすいかん」そのもののかいせつほんです。

えいがではあめりかのくちくかんとどいつのUぼーとのたたかいをえがいた「眼下の敵」がかっこいいですね。

さいしょのほうは「せんすいかんのれきし」です。

WW1からWWⅡのころのせんすいかんというとドイツのUボートがゆうめいですが、こいつらはぶそうなし、しかもあしがおそい商船をしずめまくっています。

まさに「きちくなしょぎょう」といってもいいのですが、なぜかあまりひなんされませんね。

日本では「せんすいかんくうぼ」なるものをかいはつしてスピルバーグの「1941」にちょっとかかわってきますが、そのご「せんすいかんからミサイルをうつ」というものすごいはっそうにつながるわけです。

すごいですね。

げんだいはというと、とにかく高価なくうぼをまもるためにすうひゃっキロのはんいでさくてきをしているそうでかんしんしました。

いつか五色台のみさきから見たせんすいかんは、どうやら「そうりゅう」かただというのもわかりました。

かじがXかただとちゃくていしてもかじをいためず、しかも効きもいいそうです。

またせんすいかんをうごかすどうりよくですが、ディーゼルとかげんしりょくはまあわかるのですが「スターリング」エンジンはげんりさえさっぱりわかりませんでした。

ぶきはというと「にげられない」ほーみんぐぎょらい、たいかん、たいせんみさいる、じゅんこうみさいるとか、ねらったりねらわれたりとたいへんみたいです。

そんなこんなでたいへんおもしろくやくに立つほんです。

まあ、ちいきふんそうとかでせんすいかんのでばんがきても、ぐんぞくのゆそうせん、ほきゅうかんはしかたないとしてもいっぱんのしょうせんとかきゃくせんとかふぇりーをねらうのはやめてほしいなとおもいました。

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565