雑賀工務店|香川県高松市を拠点に店舗や公共事業の建築・施工、不動産物件・土地探しからリフォームまでトータルにお手伝いさせて頂きます。

qrcode.png
http://saiga-k.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 
 
 
私の提言・・・こうすればぬくいんちゃう?。
2017-12-01
この一カ月、某小学校の体育館の改修をしておりますが、この寒さでも「体育館の天井」のあたりは

「すごくぬくい」。

2017_12010007熱気が上に上がるせいで暖かいというのではなく、むしろ暑い。

なので今日みたいにやや寒い日でも、ちょっと動くと汗が噴き出てきます。

この熱気を単純にダクトで下に吹き付けるか、床下に吹き込めば真冬でもそこそこ暖かいはず。

なんとかソーラーみたいだけど、あれって効果のわりに高すぎる。

また、スケールというか集熱する「マス」の問題で住宅では得られる熱量が少なすぎて「機器勝ち」になってしまいコスパが悪い気がする。

この体育館くらいのスケールがあれば結構いけそうな気がします。

子供たちのために誰か実験してみたら面白いと思うんだけど。

いかがでしょうか。


 
 
アース工事。
2017-11-30
この仕事を初めて37年くらい。

今日、初めて「まともな接地線工事」(アース)というのをした。

今までは電気屋さん任せで、銅鋼みたいなのを打ち込んで緑色のアース線取り付けるというもの。

今日のは基本は同じだけど規模が大きい。

アース棒も1.5mあり、しかも地面から75㎝下まで打ち込む。

そして抵抗値をテスターで測る。

確認してから、アース線をぶっとい銅線のワイヤーに機械でかしめるというもの。

以前は深さも50㎝くらいで良かったらしいけど、ここ2~3年深くなったそう。

とにかくあまり深いと職人さんの手が届かないし、このところの雨水が流れ込んでいてぐちゃぐちゃ。

なかなか大変でした。


まあ、無事終わったけど。
 
さすがにこれはおかしいやろ。
2017-11-29
北朝鮮のミサイルの高度が4000キロを超えたとか。

ISS(国際宇宙ステーション)の軌道のざっと10倍でICBMとしては「完成」に近くなったというのに日本のマスコミは一人の相撲取りの進退ばっかり。

これはさすがにおかしいやろ。

 
 
ブレーキが微妙で・・・。
2017-11-28
愛車カワサキ ゼファー750.

20171128173648469_0002買って26年。

空冷4気筒8バルブと構造が簡単なせいかエンジンはずっと調子いいけど、最近「フロントブレーキ」の調子がおかしい。




ロールバックが少なくて朝一番だと、けっこうパッドを引きずっていて押して歩くとむちゃくちゃ重い。

まあ、ちょっと走ったら元に戻るんだけど。

それとレバーのタッチにかすかに「カクっ」という違和感が出てきた。

それがキャリパー側なのかマスターシリンダー側かわからないんだけど、先のロールバックの不調を考えるとキャリパーのOリング側かなあ・・・という気がする。

ただ、これを換えるとエア抜きが面倒なのよね。

一度ブレーキオイルを抜くのならマスターシリンダーの掃除もしよう。

20171128173648469_0001今日、そのキャリパーのOリング、、ダイヤフラム、マスターシリンダーとかも含めて値段を調べたら「意外」に安くて1万円くらいでなんとかなりそう。

今、娘に工具一式を貸しているので帰ってきたら一度ブレーキ廻りをオーバーホールしてみよう。

キャブレターも一度も調整していないので本来の「69PS」は出てないと思うけどそれもそのうち要点検かな。





オマケ

今年の「高松ゆめ大使」の女の子は、例年とは違い飛びぬけて異常なくらいすごくかわいい。

きのう、近所の宝くじ売り場の前で愛想を振りまいておられました。

 
 
晩秋の小豆島。
2017-11-27
きのうの日曜日は、ちょっとした用事で小豆島へ帰ってきました。

高松港のフェリー乗り場に着いたらもう既にすごい人でげんなり。

「紅葉見物らしいけど、さすがにもう終わってるんちやう?」と思うんだけど知ったこっちゃないよねえ。

しかし、もうランプの端まで車で一杯で「乗れないかも・・・」と不安がよぎるけど、かろうじて最後の最後にフェリーにバイクを載せることが出来てホッとする。

バスも乗っていたので座れるかなあと心配していたけど、幸いかろうじて座れた。
 
良かった。

土庄町では、たまたま「タートルマラソン」をやっていた。

寒いので体か冷える前に目的地まで行きたいのに、ランナーは邪魔にはならないんだけど前を走る車がいちいち止まる寸前まで減速するのでペースが上がらない。

そしてなんとか「ちょっとした用事」も終わり帰りは寒霞渓、内海廻りで土庄港へ行くことにする。

2017_11260004川の中のモミジ。

ひやっとした清冽な空気の中でなかなか見事。

紅葉はやっぱり小豆島ですなあ。



2017_11260002カメラのせいで色がイマイチだけど実際はきれい。

やはり適度にモミジなど「真っ赤」なものが混じってないとインパクトに欠ける。

他の所はこれが無いので残念感が大きい。

これは標高でせいぜい300mくらいなので、恐らく山頂付近は「終わってる」はず。

日が陰ってすこ゜く寒いので引き返そうかとも思ったけど、これはこれでめんどくさいのでそのまま山越え。


2017_11260005寒霞渓にて。

予想通りもう紅葉は終了!でした。

ただ寒いだけ。

それにしても、やっぱりゼファー750はかっこいい!。と自画自賛。

新型900RSは水冷だしインジェクションだし、あれはあれでいいなあとは思うけどね。

2017_11260007寒霞渓より更に標高が高い旧ブルーライン。

見ての通り葉が落ちてしまって寒々とした冬の気配。

コーナーは落ち葉で一杯で、めっちゃ滑りそうで怖いのよ。

従って「ダラダラ」降りていく。

2017_11260009港に着いたものの、今度は紅葉見物の車に加えてマラソン関係者で「見たことないくらい」の人、人、人。

結局、一般の徒歩で乗る人も大量に積み残してフェリーは出港。

遠ざかっていく船を見るのは悲しい。

ここ40年くらいの間で「積み残される」のは初めて。

しかもそこに山越えで冷え切った体に無情に降って来る雨。

もうさっぱりですね。

往復の切符を買っていたので池田とかに回る訳にも行かず結局次の便まで待ったんだけど、この便も凄い人。

マラソンの人達は床に平気で座るのだけど、僕はそういう服ではなかったので立ったまま小説を読んで一時間過ごしました。

おそらくいつもより遥かにトップヘビーになっているので「万一転覆した際の脱出方法」なんかを考えていたけど無事高松に到着したのでした。

めでたし、めでたし。








 
 
BALMUDAのトースター。
2017-11-25
パン屋巡りをしているうちについにオーブントースターが壊れてしまった。

たぶん4千円ぐらいで、しかも6年使っていたもの。

そこで、ちょうどいい機会なのでちょっといいオーブントースターを買った。

DSC_18445,6千円のでも良かったのだけどここは「スチーム」で乾燥し過ぎないという

「BALMUDA(バルミューダ)」のトースター2万円ちょっと。

売れているらしい。

たまたま白が無くて3日ほど待って、おとといわが家へやってきた。

さっそく屋島のMatsumotoで買ってきたバケッドなんかを食べてみたら、とっても美味しい。

これからいろいろ食べてみようと楽しみです。

 
 
子供はこれが好き!。
2017-11-24
今日は天気も良く、電気工事のアース線を埋めるための「穴掘り」。

体育館の端の方。

2017_11240028実はこれが子供の心をいたく刺激するのか、とにかく大人気なのです。

「水道なん?」。

「なんほりょん?。」

「深いわ。」

とか興味津々、入れ替わり立ち替わり寄ってきます。

そのたびに「なんかの時に電気を逃がす穴やで。」とか説明してました。

そういえば春に保育園の外構をやっていた時も、赤のスプレーで地面にマーキングしたら、園児たちにたちどころに掘られてしまいどこだかわからなくなっていましたね。

地面に掘られた穴に興味が無くなったら多少大人になったということかな。

さて「子供は風の子」とか言うけど、きょうもまあまあ寒かった。
 
穴に寄って来た半袖半ズボンの男の子に電気屋の兄ちゃんが

「寒くないんか」と聞いたら「寒い~!」って言ってた。

なんか服を着ればいいのに・・・・。
 
寒い一日。
2017-11-22
今日は「接地線」、要はアースの穴を掘る予定だったけど、雨の為中止。


アースと言えば、一般に家庭用だと適当に鉄筋の余りみたいなのを打ち込んで緑のアース線をくるくると・・・という感じだけど


「設備工事」としての「接地線工事」は、まず深さ75㎝まで掘って、なんと長さ1.5mの専用の器具を機械で打ち込むというもの。

今日はその穴をまず掘ろうということ。


しかし、まだその器具の「検収」も終わってないので今日掘る意義もあまり無く、雨の中電気屋の社長と顔を見合わせ


「サムイシキョウハヤメヨウカ・・・・」となりました。


午前中はいろいろあり、電気屋の社長もPCが壊れたりして(なんとXP)来るのが遅くなったせいもあり珍しくほぼ一日無駄にしてしまった。


まあ、こんなこともあるわね。
 
パン屋巡り、県外編。
2017-11-21
小学生の頃からずっと朝食はパンで50年以上「パン好き」。

先日の日曜日は朝から東松山の「そらともり」で温泉とご飯とマッサージで「ホエ~。」っとなったあと、5キロくらい走って石手寺の前の「しらさぎ舎」で季節のミカンジュースをいただきました。

今は「温州みかん」で一杯350円。

いつ行っても、とっても美味しいので大好き。

そしてここからパン屋の話なんですが、ジュースを飲みながらスマホで検索して、そこから600mの「ぱんや雲珠(うず)」へ行ってみましたよ。

以下、無理やりの建築とパンの話です。

DSC_1827なかなかナイスな外観で期待できますね。

エントランスのドアとか窓がスゴイ凝ってる。

全体にお金かかってます。

僕はこんなの書く元気も作る元気も無いっす。


もう少し粗く作っても良さそうだけど、そういうのって職人がなかなか納得しにくいのよね。

ちなみに「天然酵母」の店らしい。

後で知ったことだけど。



DSC_1832エントランスの屋根代わりの芝生の上の愉快な仲間たち。


かわいい!。

鉄板は薄いのでガスで切れば簡単に切れそうだなと思いながら見ると「意外に細かい」。


「レーザーカット」かな。







DSC_1830中です。

許可をいただきました。

窓の色ガラスがきれい。

直線があまりないので、やっぱり作るの大変そう。










DSC_1831横を向くと壁から天井にかけてなんかよくわからない絵が書いてある。

どうせならフレスコ画で天使とか書けばいいのに・・・とか思うけどね。

具象にすると「上手い」「下手」がもろに出るのでそれを避けたのかも知れない。












DSC_1829そしてパンの皆さん。

すごく美味しそうで実際美味しかった。

僕は堅めで、歯ごたえのあるパンが好きなのでもろタイプでした。

香川で「天然酵母」というとなんか今まで食べた感想では

「堅いだけでしょぼくてあまり美味しくない」という感じだったけど、ここのは大変美味しい。

プロですな。

バリエーションも多く後で「もっと買っとけば良かった」と思ったけどパンは「鮮度」も大事なので帰って食べられる量を考えると5個しか買えなかったのよ。

家から165キロと多少遠いけど、割と松山はよく行くのでまた行こうと思いました。

おまけ

DSC_1836ダークみきゃん登場!。

相撲協会の親方連中と同等の「アウトレイジ」ですな。

















 
 
事務所のエアコンが壊れる。
2017-11-20
土曜の帰り際、入っているはずのエアコンのスイッチが切れていたので「おかしいな」とは思ったものの「まあ、月曜日には直っているだろう」と全く根拠のない超楽観希望をもって帰ったのだけど、今朝来てスイッチを入れたらやっぱり入らない。

まあ、当たり前と言えば当たり前なんだけどね。

モニターランプすら点灯しないので「これは電源やなあ」と思い確認したらブレーカーがやはり落ちてる。

「これでオッケー!」と再度ブレーカーを入れ、スイッチを押したらランプが点灯したので「やったね!」と安どしたのもほんの数秒で「カチッ」と音がしてブレーカーが落ちる。

これで万事休す。

今、現場から帰って来て冷え冷えとした部屋でこれを書いています。

エラーメッセージより先に電源が落ちるのはどこかでショートしているという事なのでより重症のような気がする。

明日メーカーが来るらしいけど、明日に直るのは難しいかも。

事務の女の子もクソ寒い中で一日耐えていたけど、明日からもしばらくガマンすることになりそうです。

僕は現場なので、どちらにしても寒い訳ですけどね。

 
雑賀工務店
〒760-0074
香川県高松市桜町2丁目8番10号
TEL.087-833-5544
FAX.087-837-3565

───────────────
土木建築設計施工、不動産取引業
───────────────
<<雑賀工務店>> 〒760-0074 香川県高松市桜町2丁目8番10号 TEL:087-833-5544 FAX:087-837-3565